上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

3年生 ロイロノートについて。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロイロノートはスマホ、タブレット、パソコンを使い自宅でも利用可能です。
ICT担当教員が使い方の説明をしています。

3年生、始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から待ちに待った新学期がスタートしました。
今日は3年生の始業式。式後各クラスでロイロノートの説明がありました。
3年生は明日13:00〜16:00テスト配信があります。
各ご家庭でログインのご準備をお願いします。

6月1日 学校再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日より学校が再開となります。段階的な分散登校となりますが、再開に向けて先生方は様々な準備をして生徒の皆さんを待っています。
トイレや流し等いままでとはいかないですが、一人ひとりが今できることをやっていきましょう。

今日から登校を本当に楽しみにしています。

副校長 毛利慎治

学校再開に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日の学校再開に向けて本日29日は教室の掃除(机などの消毒)を入念に行いました。1つの教室には20人以内ですので間隔を広くとり、市松模様の机配置は広く感じます。
きれいに安全に準備して生徒の皆さんを待ってます。

登校日はホームページに確認してください。

副校長 毛利慎治

重要 ロイロノートの使い方について

来週6月1日より学校再開となり、分散登校からのスタートとなります。この期間からもオンラインによる双方向型の学習支援ソフトを導入いたします。
 6月1日からの登校時に生徒にID、パスワードを配布いたしますが、あらかじめ使い方の文書を見ていただき、配信が滞りなくいきますようご協力お願いします。
 なお、6月2日以降の配信はテスト配信となります。使い方やネット環境などの様々な問題があろうかとおもいます。これらの課題を踏まえて、今後の運用につなげていただけらと思います。課題については後日アンケートにてご記入をお願いします。
 
テスト配信 (ID、パスワード配布の次の日)
3年生    6月2日(火)13:00〜16:00
2年生    6月3日(水)13:00〜16:00
1年生・I組 6月4日(木)13:00〜16:00

上記の時間にテスト配信を行います。
「ロイロノートの始め方」「ロイロノートガイドライン」をよく読んでいただき、ご準備をよろしくお願いします。

ロイロノートの始め方

ロイロノートガイドライン


副校長  毛利 慎治

給水について

画像1 画像1
画像2 画像2
しばらくの間、感染予防のため学校の給水機は使用できません。必要な人は水筒を持参して登校しましょう。中身は水、お茶、スポーツドリンク等に限ります。

3年生分散登校

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は午後から3年生の課題配布日でした。今回もきちんと時間通りの登校や元気な挨拶、素晴らしかったです。
次回の登校日は6月1日です。皆さんの元気な姿が見られるのを楽しみにしています。

2年生分散登校の様子

画像1 画像1
今日は2年生の分散登校日でした。

時間通りに登校し、提出物も出せていました。

6月2日が次の登校日です。

また皆さんの元気な顔が見られるのを楽しみにしています。

やって考えて(31) いろいろ考えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この前の片栗粉のように力を加えると硬くなるものを ダイラタント流体というそうです。片栗粉の粒子と、粒子と粒子の間の隙間、隙間の中の水の動きが原因のようです。隙間の水が抜けると硬くなるそうです。難しい。



校庭のサクラは果実が熟してきました。中の種子も大きくなってきました。味は少し酸っぱいです(みなさんはたべないように)。もう少し木で熟してもらいましょう。


校庭の真ん中では雑草もたくましく育っていました。人が活動しないとこうなるのですね。

みんなを待っている図書室から 6

画像1 画像1
今日は「チャンスがあれば…」ーチャンスの会訳・編集、岩崎書店ーを紹介します。

医者になりたいわ。そしてお金をもらわないで、貧しい人たちを診察したいーダッカの女の子の夢です。

この本は様々な国の、家のない子、ストリートチルドレンの夢を、願いを彼らの描いた絵とともに紹介されてます。

貧しくてマスクも買えない子どもたちもこの世界にはいることも知っていて下さい。

5月26日 分散登校日(第1学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生の分散登校日でした。
多くの生徒がきちんと提出物を出せていて、素晴らしかったです。

帰宅したら本日配布されたものの中身をよく確認し、わからないことがあれば上祖師谷中学校に電話をしてください。

明日は2,3年生の分散登校日です。もう一度ホームページの配布文書をよく確認し、提出物忘れや時間の間違えなどがないように気を付けましょう。

また、寄り道などせずに、真っ直ぐ登校し、真っ直ぐ下校しましょう。

5月26日 1年生分散登校終了

1年生の分散登校ありがとうございました。

今回も各教科から課題が出されました。じっくり時間をかけて取り組んでください。
6月からの動きについては、本ホームページや配布した文書をご確認ください。

5月26日 【1年】家庭学習内容一覧表
新1年生5月26日配布課題用動画
1年 学年便り3号




手洗いうがいの徹底をしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月からの教育活動再開に向けて、感染予防対策の準備を始めています。
登校したら、手洗いやうがいをしっかりと行いましょう。
お手洗いや水道付近は、密になりやすくなるので、お互いに適切な距離を保ち使用してください。

名曲を聴いてみよう♪ハチャトゥリアン「剣の舞」♪

画像1 画像1
今日は1年生が登校します。もうすぐ学校が始まりますね。

♪ハチャトゥリアン「剣の舞」♪

もともとは「ガイーヌ」というバレエの中の一曲でした。男性が剣を持って勇敢に踊る場面の曲です。この曲は、半音(隣同士の音)がぶつかった音が多く登場します。堅い木琴の音と弦の音のコントラストが絶妙です。

本日は1年生の分散登校日

もう慣れてきたと思いますが、今日は1年生としては5月最後の分散登校日です。

6月から少しずつ学校が始まることが決まり、良い兆しが見えてきています。
皆さんの会えるのを楽しみにしています。

やって考えて(30) 片栗粉を溶かすと

画像1 画像1
雨粒の大きさを測った片栗粉に水を入れ、トロトロの状態にします。
さじで力を加えると固体のように硬くなり盛り上がります(写真)。力を抜くと すぐにトロトロ状態に戻ります。
手で握ると固体、はなすとまた液体になります。

ロイロノートの使い方ICT研修

画像1 画像1
画像2 画像2
25日は6月の学校再開に向けて先生方は研修を行いました。ロイロノートの活用研修です。インターネットを通して教育と生徒のオンラインによるコミュニケーションツールです。先生方も授業や学活でどのように使えば効果的か考えています。
6月より生徒の皆さんにもIDを配布し、活用していきますので楽しみにしてください。

重要 区立小中学校における段階的な教育活動の再開について

 政府の緊急事態宣言解除の方向に伴い、区立小中学校における段階的な教育を再開してまいります。世田谷区の「区立小中学校における段階的な教育活動の再開について」の方針に基づき、6月より教育活動を再開していきます。登校日などの詳細は「上祖師谷中学校 6月からの分散登校日について」と「第44回入学式のご案内について」をご覧ください。
 26日、27日は5月最後の登校日となります。提出物などを確認をお願いします。


<swa:ContentLink type="doc" item="86137">5月25日更新 区立小中学校における段階的な教育活動の再開について</swa:ContentLink>

5月25日更新 上祖師谷中 6月からの分散登校日について

<swa:ContentLink type="doc" item="86143">5月25日更新 上祖師谷中学校 第44回入学式のご案内について</swa:ContentLink>


副校長 毛利 慎治




やって考えて(27) 今日の金星

画像1 画像1
午後7時、西の空、少し北寄りで、
地平線より角度で15°くらい上空です。綺麗に金星が輝いていました。空は
まだ明るいですが金星はとても明かるいので見えます。一番星ですね。(写真中央)

みんなを待っている図書室から 5

画像1 画像1
今日は「神さまのカルテ」ー夏川草介著、小学館ーを紹介します。

内科医である一止(いちと)は
地方病院の勤務医。宿直の夜は次々と患者がやってきます。読んでいて本当に医者って大変だな、っておもいます。
今もコロナウィルスと戦っているお医者様も、一止のように寝る暇もないんでしょうね。
続編も出ているベストセラー。

世界中の医療現場で働いている方たちに感謝しつつ読んでみて下さい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校評価

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

行事予定

その他文書

学校からのお知らせ

学校図書館

相談室だより

生活指導便り

学習支援

臨時休業中のお知らせ

上祖師谷中 動画配信

年間行事予定

学校運営委員会だより

証明書関係

世田谷区よりお知らせ