『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

講師の先生も手伝って

昼休み、講師の先生も手伝って箱から加湿器を取り出して、生活委員に手渡しました。加湿器の管理は生活委員が責任をもってやってくれることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の加湿器は・・・

画像1 画像1
月曜日午後から使用している3年生教室の加湿器。生活委員会の生徒たちが中心となり、各学級で管理しています。教室内で適湿を保ち、効果を上げているようです。まもなく1・2年生、I組へも設置します。

美味しそう!エコクッキングレシピ

2年生の家庭科の授業では、エコクッキングのレシピを作っています。

大根の葉や野菜の皮など、普段は捨ててしまうものを美味しく調理することを考えています。冬休みには、生徒が実際に調理をして、レポートが完成します。保護者の方には試食などご協力をお願いすることもあると思いますが、よろしくお願いいたします。

美味しそうなレシピがたくさんあり、今度、真似してみようと思いました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に走っています

1年生、2学期最後の体育の授業です。

女子は、体育館でまず、準備運動を兼ねてドロケイをしていました。左右、前後の巧みな動きの向上のためにも効果的です。体育館には暖房も入っていますが、常時換気をしているので、ジャージを着ている生徒がほとんどです。

男子は、校庭でサッカーの試合を行っていました。どうしてもボールにみんなが集まってしまい、いわゆるだんごサッカーのようになりがちですが、2学期のバスケットボールやサッカーのパスを重視した練習で改善してきました。

男女とも、活発によく体を動かしていました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

加湿器届きました

画像1 画像1
1・2年生、I組教室設置用の加湿器が昨夕届きました。年明け設置の予定でしたが、本日昼休みから各教室に配備いたします。

年末大掃除 部活動編

美化デーに先駆けて、運動部員たちが体育倉庫の大掃除に取りかかりました。夕方で少し気温が下がっていますが、楽しそうな雰囲気でした。年の瀬を感じる光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石井 光太さんとの打ち合わせ

砧中学校出身の作家 石井光太さんにご来校いただき、1月に行われるPTA家庭教育学級の打ち合わせを行いました。

図書館には石井光太さんのコーナーができているので、石井さんにもご覧いただきました。サインもしていただきましたので、見に来てください。

1月23日(土)13:30から本校ランチルームにて行われますので、どうぞご予定ください。また、Zoomでも参加できるように計画されています。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22の給食

画像1 画像1
<献立>
・ごはん
・わかさぎのフライ
・ひと塩野菜
・けんちん汁
・牛乳

<産地>
きゃべつ:愛知 きゅうり:宮崎 にんじん:千葉
しょうが:高知 ごぼう:青森 わかさぎ:北海道
大根:せたがや さといも:せたがや ねぎ:せたがや
鶏肉:北海道 米:山形 

空気砲の威力を実験

I組が理科の授業を体育館で行っています。
段ボールの穴から急激に空気が押し出されるときに空気の塊が勢いよく飛び出します。その、空気の勢いを利用して、相手の背中に磁石で付けた風船を落とすゲームです。ある生徒が「とっても楽しいです。」と感想を聞かせてくれました。

今日は2学期最後の理科の授業だから、みんなが楽しめるようにと担当教員が工夫した授業でした。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

10分間の静寂

1,2,3年生の朝読書の風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は寒さが和らぎそう

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
今朝の生徒の登校の様子です。
ジャージに上着マフラーの生徒が多いです。
朝夕は冷え込むのでしっかり防寒対策をしています。
今日も有意義な一日でありますように

校歌が聞こえてきました

画像1 画像1
美術室の隣は音楽室

1年生が歌う校歌が聞こえてきました。
マスクをしたままですが、声がきれいに響いていました。(副校長)

I組は下校時間に

I組は今週は5限で下校です。
今日は冬至。一年で一番日が短い日です。日暮れも早いので、真っ直ぐ帰宅しましょう。

検校幸雄
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21の給食

画像1 画像1
<献立>
・ほうとう
・しらすおかかサラダ
・おさつスティック
・牛乳

<産地>
ごぼう:青森 にんじん:千葉 大根:神奈川
白菜:茨城 里芋:栃木 かぼちゃ:鹿児島
ねぎ:新潟 きゃべつ:愛知 小松菜:埼玉
しょうが:高知 にんにく:青森 さつまいも:茨城
しらす:茨城 豚肉:北海道 

感謝の額縁、15歳の私〜扉を開けて〜

3年生の美術では、いよいよ3年間の最後の取組が始まりました。

15歳の私〜扉を開けて〜の完成した作品を展示する準備をしたり、後輩たちへ3年生の美術の学習を紹介する掲示などを行っていました。

感謝の額縁をどのようなデザインにするか、テレビでスライドを視聴しながらイメージを膨らませていました。(副校長)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の理科

2年生の理科は生物分野とそれ以外を並行して学習しています。
生物分野では人の耳の作りについて耳の模型をテレビで視聴しながら学んでいました。
2年生の別の教室では、気象について学んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生加湿器の設置

本日、加湿器が6台納品され、まずは3年生の教室に設置しました。教室での管理は生活委員が引き受けてくれることになりました。衛生的に使用するよう確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生4時間目の授業

社会は、鎌倉幕府について学習しています。
技術は、物入れの製図をしています。
英語は、授業の初めに行うビンゴがちょうど終わったところでした。ビンゴを楽しみながら、単語力をつけていきます。

どのクラスも学習に集中して取り組んでいました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め「自分の進路」

3年生の国語の授業で、書き初めの練習をしました。「自分の進路」という文字を一文字ずつ筆の使い方をDVDで確認しながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難所運営委員会の方々と学校施設の確認をしました

本日午前中、避難所運営委員会の給食・物資班の方々と成城まちづくりセンターの職員が来校され、本校の施設を確認しました。避難所を開設する際の水の確保や物資の搬入経路などについて、副校長も一緒に見て回りました。いざという時に、このような地道な活動の積み重ねが生かされていくのだと思いました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校より

学年だより

動画配信

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

保健

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより

来年度入学用