【重要なお知らせ】2月8日から学校の電話に音声案内を設定します。
本校では、令和3年2月8日(月)から教員の勤務時間外の電話対応について、一定のルールを設けて音声案内に切り替えて対応することになりました。
具体的なルールについては、緑丘中学校ホームページに掲載している教育委員会が作成したお知らせでご案内していますが、緑丘中学校では、令和3年2月8日以降、授業がある日は、午後7時00分に学校の電話に音声案内を設定し、朝は午前7時30分以降に音声案内を解除することにいたしました。 勤務時間外に行っている授業準備等の環境を整備するために必要な取り組みとして進めていますので、ご理解とご協力をお願いします。 プリントは2月2日(火)に配布します。 【重要なお知らせ】2月8日から学校の電話に音声案内を設定します。 ビブリオバトルオンライン本選結果発表
ビブリオバトルオンライン本選の結果が発表されました。緑丘中学校から本選に出場した「トリガー」。本選の4名に残りましたが残念ながらチャンプ本の称号を手にすることはできませんでした。
今回のビブリオバトルを通して、本の魅力を再度感じさせてくれたこと、また予選から1年生ながら果敢に挑戦した2名に大きな拍手を送ります。 ビブリオバトルオンライン 「トリガー」 本選進出!
緑丘中学校から2名が出場したビブリオバトルオンライン予選の結果が発表されました。「トリガー」が本選進出です。また、「天使は奇跡を希う」は、善戦しましたが惜敗となりました。
まもなく本選が始まります。頑張ってください。 ビブリオバトル オンライン予選
1月30日、間もなくビブリオバトルオンライン予選が始まります。本校からは1年生の2名が出場します。タイトルは、Bグループの「トリガー」、Dグループの「天使は奇跡を希う」で挑みます。先生たちと一緒に教室でオンラインの調整をしていますが、緊張感が伝わってきます。頑張ってください。
放課後の校庭
1月29日、朝の曇り空から一変して最高の部活日和となり、放課後の校庭ではソフトテニス部・野球部・陸上部が活動しています。明日から2日間休みなので生徒たちの表情も明るく活動中も元気な声が響いています。
みどりのボランティア部
PRUDENTIAL SPIRIT OF COMMUNITY
第24回 ボランティア・スピリット・アワード 「みどりのボランティア部」が第24回 ボランティア・スピリット・アワードにおいて、日頃のボランティア活動に対し「コミュニティ賞」(関東・甲信越ブロックから選出)に選ばれました。 この賞は平成30年についで2回目の受賞となります。 第24回 ボランティア・スピリット・アワード(
PRUDENTIAL SPIRIT OF COMMUNITY
第24回 ボランティア・スピリット・アワード 「みどりのボランティア部」が第24回 ボランティア・スピリット・アワード いおいて、日頃のボランティア活動に対し「コミュニティ賞」(関東・甲信越ブロックから選出)に選ばれました。 この賞は平成30年についで2回目の受賞となります。 放課後の部活動
外は雪が降っていますが生徒たちはそれぞれの部活動でしっかりと練習をしています。平日の活動は17時までです。17時15分には完全下校となります。17時過ぎころには雪も止むそうです。
緑丘中学校の中庭
6時間目の途中から雨が雪に変わり始めました。授業中でしたが生徒たちは授業に集中していました。
本日の給食
1月27日の給食は、ひじきご飯・すいとん・ししゃもです。
給食時間中に教室を覗いてみると、コロナ禍での約束を全員がしっかりと守り、パーティションを立て前を向きながら静かに食べていました。チャイムが鳴れば大好きな昼休みです。思いっきり発散しましょう。 受験に立ち向かうエネルギー(3年体育)
1月27日、3年生は体育館で女子がバドミントン、格技室で男子が卓球を学んでいます。受験期の真っ只中ですが大きな掛け声に合わせ活発に体を動かし、受験のプレッシャーを跳ね返すエネルギーを体育の授業で蓄えています。
男子の卓球では総当たり戦で順位を競っているので選手も含め審判も真剣です。 昼休み
昨日の冷たい雨模様から一変して、少し暖かい晴天のもと昼休みのチャイムとともに校庭に全学年の生徒たちが走りこんできます。サッカーやバレーボール、そして日向に座ってのおしゃべりなど、それぞれのスタイルでのんびりと昼休みを楽しんでいます。
NIE from the School Library
緑丘中学校の北校舎と南校舎をつなぐ渡り廊下の一隅にテーブルと椅子が設置されゆっくりと新聞を閲覧したり自習ができるNIEコーナーがあります。今回はその掲示板に注目です。
「CULTURE&SPORTS」と題して今大活躍しているミュージシャン、俳優、スポーツ選手の記事を掲示しています。彼らがどんなことを考え、2021年をどんな年にしたいのかをじっくり語っています。 2年生IPAD配布
1月23日、2年生は全体でIPADの使用にあたっての注意などの説明を聞いたあとに、一人一台のタブレット端末を配布いたしました。
生徒たちが協働的に学び、自ら考え、表現するために使用するものです 。ICTを活用した新たな学びを進めていくために、保護者の皆様にはご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。 また、保護者・生徒向けの「利用にあたって」の、お知らせも掲載しました。下記をクリックしてご家庭でもお子さまと一緒にご確認ください。 IPAD配布にあたって 1年生数学授業
1年生は空間図形ついて学習しています。数学の中でも「関数などは苦手だけど図形は大好き」という生徒も多いです。立体の模型やICTによる映像を視覚で捉え、立体の性質を読み取ったりするなど、観察や操作などの活動を通して図形を考察しています。
「けやっきー」 マスコット登場
緑丘中のゆるキャラグランプリの「けやっきー」です。
マスコットは養護教諭と生徒の有志で作りました。今後、皆さんの目に触れるところに飾ろうと思っています。楽しみにしていてください。 世田谷区作品展出展作品
1月13日〜17日まで世田谷美術館で開催された、世田谷区中学生作品展に本校から出展した作品を職員室前の廊下に掲示しました。素晴らしい作品に通りかかる生徒たちが立ち止まりじっくりと鑑賞しています。
生徒会誌「けやき」編集ボランティア
生徒会誌「けやき」の編集ボランティアの集まりが昨日ありました。歴代の表紙のうち、ユニークなものを印刷室前の掲示板に紹介しています。
1年生美術 「季節のケーキ」
1月21日、1年生の美術の授業では加工粘土を素材とした、「季節のケーキ」を制作中です。真白な粘土に絵の具を混ぜ込み茶色のチョコレートを作ったりと、まるでパティシエのように夢の広がる授業です。
学校関係者評価委員会
1月20日(水)、第4回学校関係者評価委員会が開催されました。昨年10月に実施した学校関係者評価アンケートと合わせ、学年主任へのヒアリングを行いました。その会議の場で今年度のコロナ感染症のなか、どのような取り組みを行い、また生徒の様子などについて報告されました。次回は教務主任・生活指導主任・進路主任のヒアリングを行います。
|
|