9/15 中休みの様子〜29/15 1年生生活科〜1
「土とあそぼう」の様子です。7クラス目の活動ともなると、支援に入る先生方の動きもバージョンアップしています。流しが混雑しないように、排水溝が砂で詰まってしまわないように、たくさんの水場を用意してくれるので、思う存分楽しめます。
9/15 1年生生活科〜2「え〜もうすこしやりたい!」「まだこの川、作り途中です。完成していないから…」 そんな先生と子どもたちとのやり取りが聞こえます。 9月15日 今日の給食
今日は、黒砂糖パン、ラザニア、ジュリアンスープです。
大きな黒砂糖パンとラザニア、ダブル主食でボリューム感たっぷりメニューです。フレンチのジュリアンスープとイタリアンのラザニアで、ヨーロピアンな感じで、トレビアンでした。 9/15 2年生図工〜1
「みんなでピクニック」の作品に取り組んでいます。真っ白な紙粘土に、少しだけ絵具を混ぜて食材の形を作ります。
9/15 みんなでピクニック〜29/14 1週間が始まりました
一雨ごとに秋に近づいていく気候です。1週間が始まりました。
月曜日は、砧町自治会の皆様が、登校時間に子どもたちの見守りに、通学路や校門に立ってくださいます。人数も多いので、道の横幅一杯に歩いてしまいがちですが、声をかけると気をつけようとする山野の子どもたちです。 9/14 朝のロング遊び
朝のロング遊び、月曜日は高学年が外遊び、低学年が内遊びです。曇り空で、まだ暑さが厳しくない中、元気に体を動かす高学年の様子です。
9/14 6年生社会
社会の歴史の学習です。「聖武天皇は大仏づくりを通してどのような政治をしたのだろうか」という課題を、資料集や教科書、年表から読み取り、事実からその意味を考えます。
9/14 1年生図工
1年生図工「クレヨンやパスとなかよし」の学習の様子です。凸凹から形を見つけ、あれにぴったり!あれに似ているな、作ってみたいなあという気持ちで作品を作ります。
9/14 1年生図工〜29/14 5年生外国語〜1
Today's goalは「各曜日の時間割を言ったり書いたりしよう」です。楽しいアクティビティーを通して、だいぶ多くの教科名を知ることができました。家で何というか聞いてみてはいかがですか?算数、科学、道徳、図書、習字まで!いくつ言えるでしょうか?
9/14 5年生外国語〜29/14 今日の給食
今日の献立は、中華丼、ワンタンスープ、牛乳です。
中華丼は野菜たっぷりでボリュームもあり、私は大好きなのですが、名前からして中国の料理である感じがしますよね。日本のみならず、中国の料理は世界中で食べられています。しかし、この中華丼も、麻婆丼も天津飯も、実は本場中国では食べられていないこと、ご存知でしたか? 日本発祥の料理である「ナポリタン」と同じように、中華丼や天津飯だけでなく、焼き餃子やラーメンも日本の食文化なのだそうです。中国といっても広いので一概には言えないかもしれませんが、中国では「餃子」といえば「水餃子」を指し、麺類といえば「刀削麺」を指すようです。 分かりにくいですが、「中華料理」と「中国料理」は若干別物で、中国で食べられている料理が「中国料理」、中国から伝来し、日本で食べられている料理を「中華料理」と言うそうですよ。 こんな「食についての豆知識」を調べてみると、普段の食事がもっと楽しく、おいしくなるような気がしませんか?ぜひご家庭での食事でも、話のタネにしていただければと思います。 9/12 土曜授業日
ちょうど登校時間に雨が降ってきました。今日は不安定な天気の予報です。
今朝は竹内門で、おやじネットの方といっしょに子どもたちを迎えました。多くの子が「おはようございます」と、気持ちよくあいさつをしてくれます。マスク着用、声は控えめに、という中、会釈をしたり手を振ったり「おはようございます」の気持ちを表現するのは様々です。時には「校長先生、雨の中ありがとう」などと言ってもらえて、幸せです。 9/12 4年生算数
5つの同じ大きさの正方形をの組み合わせを考えています。立体の学習から、面積の学習や、落ちや重なりの統計的な処理の学習にもつながります。何種類できたかな?必死で考える子どもたちです。
9/12 中休みの様子〜1
朝の雨も上がり、校庭はとても水はけがよいので、中休みは外で遊ぶことができます。じゃんけんをして鬼を決めたり、何の遊びをしようか相談したり、遊びを通して経験することが子どもたちにはたくさんあります。
9/12 中休みの様子〜29/12 中休みの様子〜39/12 1年生学級活動
「会社」という名の楽しい係活動です。クラスみんなが楽しく気持ちよく生活できるために、子どもたちが自分たちで考えた活動をします。
写真は「かざり会社」 「おたんじょうび会社」 「ダンス会社」の様子です。 |
|