日々の学校生活の様子をお伝えしております

5/3 東京動画のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
東京都では、いのちを守る STA Y HOME週間に合わせて、有名人からのメッセージ、ご家庭で楽しめるようなコンテンツなどを、東京動画で配信中です。https://tokyodouga.jp/special/stay-home-week.html
機会がありましたら、ご覧になってみてください。

5/2 TOKYOおはようスクール放送のご案内

画像1 画像1
東京都教育委員会が企画し、東京MXテレビのサブチャンネルでが毎週月〜金曜日の朝8時30分から放送している、TOKYOおはようスクール。5月4日からも引き続き放送します。テレビ朝の会として、ご活用ください。1年生の入門期には、最適です。

5/2 せたがやまなびチャンネルのご案内

多くの方がご家庭で、このホームページをご覧になっていると思います。私ももちろん、ステイホームです。
世田谷区教育委員会では、小中学生を対象にした動画、せたがやまなびチャンネルを配信しています。最近は、料理やラップ講座など、バラエティに富んだ内容になっています。もし、よろしければ、楽しんでみてはいかがでしょうか。
??

5/1 1ねん げんきにおよぐ こいのぼり ていせい

画像1 画像1
さきほど ホームページに アップした もんだいの こたえが、まちがって いました。
ただしい こたえは、3です。
ごめんなさい!

おまけです。たまたま、のった でんしゃの なかに、ねこの あしあとを、みつけました!

5/1 げんきにおよぐ こいのぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは。
こんしゅうは みなさんと おでんわで おはなし できて うれしかったです。

いま、こうていの きりのきの はなが さいて とても きれいです。

みなさんの にゅうがくを おいわいして ちいきの かたが かざってくださった こいのぼりが きもちよさそうに およいで います。

みなさんも こいのぼりの ように げんきに すごして くださいね。

クイズ
がっこうには きりのきの キャラクターが います。
なまえは なんでしょう?

1 きりぴー
2 きりぽん
3 きりのっきー


こたえは 1です。

5/1 ふかさわしょうがっこうのみなさんへ2

画像1 画像1
画像2 画像2
ごぜんちゅうに、がっこうから、おやすみのあいだに、みなさんがおうちでべんきょうするかだいをくばる、というおしらせを、ながしました。5がつ11にちから、まいしゅうげつようびにくばります。
あしたから、しばらくこのメッセージは、おやすみになります。
いま、みなさんがおうちでとりくんでいることを、これからもつづけてください。
それから、いまも、びょういんでがんばってはたらいているひと、みなさんのせいかつのために、いっしょうけんめいはたらいているひとに、「ありがとう」というかんしゃのきもちと、「がんばって」というおうえんのきもちを、ほんのすこしでもいいので、もってほしいなとおもいます。
それでは、またね!
ふくこうちょう よねやまたけぶみ

おまけ 2まいめのしゃしんは、なんでしょうか?

5/1 教育相談室のご案内

画像1 画像1
臨時休業が続いておりますが、本校の教育相談室では、スクールカウンセラーが在室し、保護者の方やお子さんの不安や悩みに対応いたします。詳しくは、相談室だより特別編をお読みください。http://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/fuwa/...

5/1【重要】学校休業期間の延長と家庭学習のための資料等の配布について 他

学校休業期間の延長と家庭学習のための資料配布について、学校ホームページに掲載しましたので、お読みください。
http://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/fuwa/...
また、令和2年度就学援助について、区教育委員会発の文書を学校ホームページに掲載しましたので、こちらもお読みください。
http://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/fuwa/...
なお、明日から5月6日までの間は、学校へのお問い合わせはご遠慮ください。

画像1 画像1

5月1日 深沢小学校のみなさんへ

深沢小学校のみなさんへ
元気にしていますか。校庭の桐の木がきれいな花を咲かせています。
学校のお休みがさらに延長になりました。
みなさんにまたお手紙を書きました。「お知らせ」にのせてありますので、おうちの人と読んでください。
校長 橋本 雅史(こうちょう はしもと まさし)
画像1 画像1 画像2 画像2

5/1ふかさわしょうがっこうのみなさんへ1

画像1 画像1
おはようございます。けさはとてもいいてんきです。きょうは、なつびといって、ひるまはあつくなるそうです。さむかったり、あつかったりで、うわぎをきたりぬいだり、まいにちでかけるときに、かんがえてしまいます。
わたしが、ふかさわしょうがっこうにきて、1かげつがたちました。まだ、みなさんとは、ほとんどおあいしていませんね。がっこうがさいかいしたら、ぜひなかよくしてください。
さいきん、おひるごはんをかいにいくときや、いえにかえるときに、はまっていることがあります。それは、パンをかうことです。いまのところ、2けん、おいしいパンやさんをみつけました。ほかにもありそうなきがしています。みなさんのじょうほうをまっています。
きょうもおいしいパンをたべて、しゅっぱつです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

4年

5年

6年

専科