9/24 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

9/24 今日の献立

ごまごはん
牛乳
魚のカレー揚げ
からしあえ
すまし汁

<主な食材の産地>
米・・・北海道
しょうが・・・高知
こまつな・・・群馬
もやし・・・群馬
にんじん・・・北海道
ねぎ・・・青森
さば・・・長崎

9/23 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

9/23 今日の献立

チキンライス
牛乳
卵スープ
くだもの(巨峰)

<主な食材の産地>
米・・・北海道
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・北海道
チンゲンサイ・・・千葉
鶏肉・・・山梨
鶏卵・・・青森
巨峰・・・山梨

9/18 図工「ぼかしあそびで」

2年生の図工(ずこう)「ぼかしあそびで」の学習(がくしゅう)では、クレパスやパステルを使(つか)って絵を完成(かんせい)させました。

クレパスとパステルのぼけ方の違(ちが)いを見付(みつ)け、どんな絵を描(か)こうか考えながら、自分(じぶん)のイメージしたものを絵にすることができました。(F・M)(T・Y)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

9/18 今日の献立

あんかけチャーハン
牛乳
麻婆スープ
ミルクゼリー

<主な食材の産地>
米・・・北海道
しょうが・・・高知
ねぎ・・・青森
にんじん・・・北海道
だいこん・・・北海道
にんにく・・・青森
チンゲンサイ・・・千葉
豚肉・・・千葉
鶏肉・・・山梨
鶏卵・・・青森
えび・・・インド

9/17 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

9/17 今日の献立

ごはん
牛乳
魚の照り焼き
野菜のごまみそかけ
みそ汁

<主な食材の産地>
米・・・北海道
しょうが・・高知
もやし・・・群馬
こまつな・・・群馬
にんじん・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
たまねぎ・・・北海道
ひらまさ・・・長崎
油揚げ・・・愛知 佐賀

9/16 学年お楽しみ会(6年)

今日は、1学期から計画委員会の児童が企画していた学年でのお楽しみ会を行いました。いろいろな行事がなくなっているので、学年で団結したいという思いをもった計画委員会が中心となって行いました。みんなクラスの垣根を越えて笑顔でドッジボールを楽しんでいました。(T.S)(S.N)(K.K)(H.H)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

9/16 今日の献立

ミートサンド
牛乳
イタリアンスープ
くだもの(冷凍みかん)

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
パセリ・・・長野
鶏卵・・・青森
豚肉・・・千葉

9/15 学習習得確認調査(第4・5・6学年)

 世田谷区教育委員会主催の学習習得確認調査を4〜6年生で実施しました。国や東京都の学力調査は中止となりましたが、区の調査だけは実施しました。経年で児童の学力の伸び具合や学習の習得状態を蓄積し、中学校へも情報を引き継ぎ、よりよい学びのために活用していきます。4時間かけて、国語・社会・算数・理科の4教科のテストを成し遂げた子供たちは、給食のカレーを美味しそうに頬張っていました。(T.S)
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

9/15 今日の献立

ひよこ豆のカレーライス
牛乳
わかめサラダ

<主な食材の産地>
米・・・北海道
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・北海道
ピーマン・・・青森
キャベツ・・・岩手
きゅうり・・・群馬
だいこん・・・北海道
豚肉・・・千葉

9/14 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

9/14 今日の献立

きなこ揚げパン
牛乳
ミネストローネ
コーンサラダ

<主な食材の産地>
たまねぎ・・・北海道
セロリ・・・長野
にんじん・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
キャベツ・・・岩手
かぶ・・・青森
豚肉・・・千葉

9/12〈お礼〉自転車の駐輪について

昨日の保護者会中の駐輪場の様子です。事故の未然防止のため、自転車での来校をご遠慮いただく旨の学校緊急メールを配信しました。写真のように改善が見られました。保護者の皆様のご理解とご協力に心から感謝いたします。大勢の保護者の皆様が来校の学校行事などの際には、今後ともよろしくお願いいたします。(T.S)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 学年集会(6年)

9/11(金)に学年集会を行いました。6年生最後の運動会をみんなで協力してつくろうと話をしました。その話を基に、児童たちの運動会実行委員会が発足しました。自分たちで運動会を盛り上げようとする姿、とても素敵ですね。(T.S)(S.N)(K.K)(H.H)
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 国語「こんなものみつけたよ」(2年)

2年生の国語(こくご)の学習(がくしゅう)では、身(み)の回りにあるものを、みんなに紹介(しょうかい)する作文づくりをしています。

今日は、学校にはどんなものがあるのかを探(さが)しに行きました。
家庭科室(かていかしつ)や図工室、給食門(きゅうしょくもん)の近くにある倉庫(そうこ)など、普段(ふだん)なかなか行かない場所(ばしょ)を見ることができました。

また、校長先生や家庭科(かていか)の先生、図工の先生にも色々なことを教えてもらった人もいたようで、教室に帰ってきた子供(こども)たちは、とても満足(まんぞく)しているようでした。(S・K)(S・Y)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

みしまの森学舎

学校関係者評価

新型コロナウイルス対応のお知らせ

臨時休業中(前半4/8〜4/17)の学習課題

1年生課題

2年生課題

3年生課題

4年生課題

5年生課題

6年生課題

保健・専科から

コロナ 予定表

5年学習計画表

6年学習計画表

せたがやスタディTV

1年生学習計画表

いじめ

2年生学習計画表

3年生学習計画表

4年生学習計画表

1年学年・学級だより

2年学年・学級だより

3年学年・学級だより

4年学年・学級だより

5年学年・学級だより

6年学年・学級だより

スクールカウンセラー

PTA

動画

Zoom

令和2年度 入学式について

学校経営案

出席停止解除願

サマースタディ 予定表