上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

I組ページ 開設しました

画像1 画像1
学校HPに、「I組ページ」を開設しました。

http://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id=...

これから、このページにもI組の活動のようすを載せていきます。
ぜひ、ご覧ください。

写真は、I組の教室にある花です。
I組カラーのピンク色の花びらをもっています。

I組 校内めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のI組では、校内めぐりをしました。
1年生は、特別教室など、授業で使う場所を覚えていきましょう。
2年生、3年生は、1年生が迷わないように教えてあげてくださいね。
また、普段は入らない、屋上にも行きました。良い天気で、景色も良かったですね。

I組職員 諸伏、大山

図書室通信 〜 岩波少年文庫コーナー 〜

画像1 画像1
 図書室より、今回は「岩波少年文庫」の紹介です。
みなさんは図書室に岩波少年文庫が置いてあるのをご存知でしたか?
時代が移り変わっても世界中で評価されている名作がそろっています。

 例えば、「不思議の国のアリス」の原作を読んだことがあるでしょうか?
アニメーションや絵本で知っている話も、小説として読んでみると思いもよらない発
見があります。

ぜひ、なじみのある題名を見つけたら読んでみて、司書に感想を聞かせて下さいね。

やって考えて(33) 何の花?

画像1 画像1
(32)の赤い花は キョウチクトウ でした。体育館の横に咲いています。キョウチクトウもうちの学校には関係の深い木です。どんな事かというと 平和教育 ですね。
さて今日の花は何でしょうか。

生徒を校庭に集合させて安全確認を行いました。

画像1 画像1
6月7日の「爆破予告」に関する緊急連絡メールでは大変ご心配をおかけしました。
本日の予告時間帯につきましては、生徒を校庭に集め、安全の確保と確認をした上で、現在は通常の教育活動を行っています。
ご心配をおかけしました。今後とも本校の教育活動にご理解、ご協力お願いいたします。
副校長 毛利慎治

第44回 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(日)に上祖師谷中学校 第44回入学式が挙行されました。時間短縮や席を離す、人数の制限などいろいろな制限がある中での式でしたが新入生の門出にふさわしい式となりました。

副校長 毛利 慎治

I組 一年生へ

画像1 画像1
改めて、ご入学おめでとうございます。

今日の入学式は、入場、呼名での返事、そして話を聞く態度、退場と、とても立派に過ごせていました。
終わった後は、「疲れたー」、「緊張したー」なんて漏らしてましたね。

今日、立派に過ごせたことは、これからの自信に繋げてください。
そして、これからも様々な場面で、今日のような態度を見せてくれることを期待しています。

I組職員 諸伏、大山

6月行事予定の訂正について

先日6日にホームページに掲載しました6月の行事予定ですが訂正がありましたので、一度、取り下げをいたします。改めて、訂正版を掲載いたします。申し訳ございません。

副校長 毛利 慎治

令和2年度 第44回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日6月7日は入学式です。天候にも恵まれ、職員一同で準備してお待ちしています。

保護者受付は9時から、式は9時半開始となります。下校は10時半頃となる予定です。

6月行事予定をホームページに掲載しました

 学校が再開し、学校の主役である生徒の声を感じることのできた1週間でした。6月7日(日)は第44回入学式が行われます。短時間、人数の制限などもございますが新入生の成長の門出にふさわしい式としてまいります。ぜひ、ご理解、ご協力をお願いします。


<swa:ContentLink type="doc" item="86143">5月25日更新 上祖師谷中学校 第44回入学式のご案内について</swa:ContentLink>


 学校も再開いたしましたので行事予定を配布しております。保護者の方にもわかりやすくするためホームページにも掲載いたしますのでご活用ください。年間行事予定はしばらくお待ちください。
 月行事はホームページの上段「予定表」に掲載しております。

<swa:ContentLink type="doc" item="89888">令和2年 6月行事予定</swa:ContentLink>

副校長 毛利 慎治

やって考えて(32) サクラとサンザシ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さん、学校が始まりました。嬉しいですね。でも、時間や行動にも制限があり色々なことができず残念ですが今は我慢です。
ところで何回か登場したサクラの果実とサンザシの花のその後です。
サクラの果実はほとんどが木から落ちてしまいました。でも木に残っているものは「食べごろ」といった感じです。
サンザシは果実が出来ました。
さて、3枚目の赤い花は何でしょうか?この花も今学校でさいています。

1年生 ロイロノートテスト配信終了

画像1 画像1
1年生のみなさん、たくさんの提出ありがとうございました。
提出の期限は過ぎましたがまだ提出可能ですので、忘れていた場合などは今からでも提出して下さい。

やり方がわからない、インターネット環境がない、または使ってみての感想等をアンケートに書いて6月5日の登校日に提出してください。
アンケートは全員提出です。

※画像はある先生の回答です

I組の授業準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の授業に向けて、I組の畑を耕しました。
ここを耕す、ということは、そう、あれを行います。
楽しみに待っていてください。

I組職員 諸伏、大山

2、3年生 授業開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から通常の授業が始まっています。

午前は3年生、午後は2年生です。
久しぶりの授業ですが、生徒も先生も良い顔をしています。


写真は2年生の授業の様子です

I組のようす2

画像1 画像1
画像2 画像2
I組のみなさんへ

写真は、昨日みなさんが帰ったあとに行った、消毒の様子です。
このように、引き続き感染対策に努めていきむす。
皆さんも、部屋の換気や手洗いうがいなど、感染予防に対して意識をもって生活してください。


そして、後ほどロイロノートのテスト配信を行います。
昨日渡した資料を元に、取り組んでみてください。
ログイン出来なかったり、分からないことがあれば、アンケートに記入してください。アンケートは明日提出です。
ご協力、宜しくお願いします。

I組職員 諸伏、大山

I組のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組のみなさんへ


今日は、1学期始業式でした。
待ちに待った登校日で、先生たちも皆さんと会えて、とても嬉しかったです。

今日は、簡単な自己紹介、提出物や配布物の確認、ロイロノートの使い方、教科書への記名、などを行いました。

次は、明後日の5日金曜日が登校日です。
数学の確認テストを行う予定です。今日配られた課題にしっかり取り組んで、良い準備をしてください。

これから1年間、共に頑張っていきましょう。

I組職員 諸伏、大山

2年生保護者様保健関係提出書類について

昨日配布した保健関係の書類で提出するものは、紫色の紙(結核検診問診票)、水色の紙(健康観察表)になります。3種類と案内いたしましたが、2種類になります。申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

1年生、I組 学活風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?教室で担任の先生から、これからの話を聞く1年生。学校生活を良いものにしようと背中から雰囲気を感じられます。

1年生ロイロノートに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日、ロイロノートのテスト配信がある1年生。どんなものかプリントを見ながら説明を聞いています。

1年生始業式

画像1 画像1
校長先生のお話を、真剣な眼差しで聞いています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校評価

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

行事予定

その他文書

学校からのお知らせ

学校図書館

相談室だより

生活指導便り

学習支援

臨時休業中のお知らせ

上祖師谷中 動画配信

年間行事予定

学校運営委員会だより

証明書関係

世田谷区よりお知らせ