日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月までお世話になった竹野先生と宮下先生にいらして頂き、離任式を行いました。

生徒代表から、それぞれの先生にお礼の作文とお花と2・3年生全員が書いたお手紙を渡し、お一人ずつお話を頂きました。
懐かしくて、声を聴いて、涙ぐんでいる生徒もいました。
先生方には、長い間お世話になりました。ご来校頂き、ありがとうございました。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
椅子を持って、ソーシャルデイスタンスを守って、終業式を行いました。

校長先生から、今日はコロナ陽性の方が、463名になりました。何しろ、命を守るために、夏休み中も、三密にならない・消毒・手洗い・マスクなどしっかり予防をして生活をしましょう。もしも、何かあったときは、学校に連絡してください。というお話がありました。

早寝・早起き・朝ご飯をしっかり食べて、規則正しい生活をし、計画的に毎日家庭学習をし、9月1日、みんな元気に登校してくれることを楽しみにしています。

1学期最後の給食は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
夏野菜カレー・こんにゃくサラダ・こだまスイカ・牛乳です。

夏野菜カレーには、夏に旬をむかえる野菜かぼちゃ・ピーマン・ナスなどが沢山入ったカレーです。

次の給食は、9月2日です。お楽しみに〜

1学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1学期最後ですが、3時間授業をし、4時間目学年集会、給食、5時間目終業式・離任式、6時間目学活で下校です。

3年生美術は、「スクラッチ」で、自分の好きな仏像を写して、コンパスで削っています。みんなとても上手で、出来上がりが楽しみです。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
バターライス・キャベツスープ・ガイヤーン・春雨サラダ・牛乳です。

ガイヤーンはタイの有名な鶏肉料理で、醤油やゴマなどの他、コリアンダーを使って味付けしたものです。

1学期もあと2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇りでクーラーのいらない天候ですが、みんな授業に集中しています。

3年女子体育は、校庭でハンドボール投げ。2回ずつ投げています。
2年生理科は、天体。
1年生国語は「漢字の成り立ち」。「字」という漢字の中の「子」はもともと子供の形の絵文字からに、「え〜そうなんだ」と。

ピカピカ計画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会主催の「ピカピカ計画」です。
いつも使っている場所を、お礼を込めてキレイにしよう!という目的で、希望者が綺麗に掃除をしています。

「ここは、もっとこすったら、綺麗になったよ」とみんな気持ちよく磨いてくれて、ピカピカになりました。消毒もしてくれました。ありがとう。お疲れ様でした。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
豚キムチ丼・ナムル・りんごゼリー・牛乳です。

みんなモクモクと食べています。

給食も1学期はあと2回です。

進路資料室には・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室の前にある「進路資料室」には、各高校から送られてきた資料が沢山置かれています。
今年は、コロナの関係で、入学説明会を行わない学校がほとんどです。自分の行きたい学校のパンフレットや資料を見たり、インターネットで各校のホームページを見て、情報を入手しましょう。
まずは、健康第一で、しっかり勉強をし、学力を身につけましょう!

授業頑張ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生少人数数学は、「いろいろな数量の表し方」
2年生少人数英語は、過去形の練習で、英語で何を食べたか?をそれぞれ発表しています。「冷やし中華はそば?」「チャイニーズ ヌードルかな?」
3年生公民は、「決まりを決めるときに必要なことは?」を各自プリントに考えをまとめています。

1学期もあと2日、みんな頑張ってますよ。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、美化委員と生徒会役員が中心となって、8:10〜8:25まで、あいさつ運動を行いました。

1学期もあと2日。元気に頑張りましょう。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
トマトとツナのスパゲティ・フレンチサラダ・おからドーナツ・牛乳です。

給食も1学期はあと3日です。

3年少人数英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の文化について、一人ずつ前に出て、英語で紹介をしています。天ぷら・浴衣など。
「天ぷらはヘルシー?」という質問に、「0カロリーの油を使っているから。」という答えにみんな爆笑をしていましたが、「ソルト(塩)でごはんやそばとかなしで、食べるのが一番デリシャス」とニコニコしながら。食べたくなりました。

1年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
100M走のタイムを2人ずつ男子から、計っています。

水筒持参で、密にならないように体操をしました。

全力で走り切った顔は爽快です。

授業頑張ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生少人数英語は、小テストをやっています。
2年生音楽は、音符について。
3年生理科は、天体について。

1学期もあと4日。みんな気を抜かずに真剣に取り組んでいます。
素晴らしい〜北中生!

図書室に行きませんか

画像1 画像1
画像2 画像2
1階の廊下には、「図書室からのお知らせ」パネルに色々なお勧め本や新しい図書だよりや課題図書など様々な情報が掲示されています。

昼休みも放課後も、密にならないように10人までしか座って勉強や読書は出来ませんが、本の貸し借りは出来ます。

4階とちょっと階段が・・・と思わず、行ってみてください。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
ココアパン・野菜スープ・白身魚のピザ風焼き・スパイシーポテト・牛乳です。

おなか一杯食べて、午後2時間頑張りましょう!

北沢の風 7月号

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、学校だより「北沢の風 7月号」配布しました。ご確認下さい。
HPの「学校だより」にも掲載しました。

中庭の校長室前に咲きました。綺麗です。

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員長から、7月の反省やお願いなどを発表しました。
 
みんな真剣に聞いていました。

美術部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部は、金工室で運動会の入退場門や北斗祭の看板等を制作しています。

さすがに絵が上手くて、配色のセンスがいい!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

学校評価

献立表

新型コロナウイルスに係る対応