英語の授業―1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生で英語の授業が始まりました。今日はクラスごとに行いましたが、今後は2クラスを3つに分ける少人数授業で行います。

身体計測−2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の聴力検査の様子です。さすが3年生。何も言われなくても速やかに着席し、静かに説明を聞いていました。

身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は全校生徒対象に身体計測を実施いたしました。身長、体重、視力、聴力を計測しました。

「おはようございます」ではじまります

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の学活の風景です 「起立。礼」「おはようございます」で1日が始まります。すがすがしですね。授業の最初は「よろしくおねがいします」で始まり、終わりには「ありがとうございました。」でおわります。

今日はテスト・・?ではありません(1年朝学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の朝学習の様子です。全員一言もしゃべらず集中して取り組んでいましたのでおもわずテストかと・・・。今日は昨日行ったLGBTQ授業についての感想を書きました。全員が真剣に考えて取り組んでいる証ですね。

朝の清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は生徒会役員の呼びかけで、多くの生徒が清掃ボランティアに参加してくれました。学校周辺の道路のゴミ拾いを行ってくれました。朝早くから参加してくださって本当にありがとう。

LGBTQ-1年

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目の1年生はゲストティチャーをお招きしてLGBTQについての講演を聴きました。多様性を認め合い多文化共生を推進する社会の中で、生の多様性について考える機会として実施いたしました。

個人写真撮影

画像1 画像1
本日は個人写真の撮影を全校生徒対象に行いました。

生徒朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の各種委員会で選出された委員長により、各委員会の活動目標、活動内容について報告がありました。本日の生徒朝礼はロイロノートで各教室に配信されました。

各種委員会ー6

画像1 画像1
生徒会本部です。こちらも活動目標、活動内容について話し合いました。

各種委員会ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
美化委員会、図書委員会の様子。

各種委員会ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
保健給食委員会、国際委員会の様子です。

各種委員会―3

画像1 画像1
画像2 画像2
広報委員会、体育委員会の様子です。

各種委員会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年学級委員会、生活委員会の様子です。

各種委員会ー1

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度最初の委員会です。今日はどの委員会も委員長、副委員長、書記を選出し前期の活動目標、活動内容について話し合いました。1年学級委員会、2年学級員会の様子です。

授業の様子―3年

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日より各教科の授業が始まりました。3年E組の数学、F組の英語の授業の様子です。

2時間目の1年生ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の1年生。学級目標について。E組、F組の様子です。

2時間目の1年生−2

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の学級目標の話し合い。C組 D組の様子です。

2時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の2時間目、1年生は学級目標について話あいました。A組、B組の様子です。たくさん意見が出ていましたね。

視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の2年B組です。教室へ行ったら半分近くの生徒がいません。少人数ではないはずですが・・・。木曜日に行う身体計測に先行して視力検査を行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30