『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

新たなスタートです

画像1 画像1
始業式に先立って着任式が行われました。新しい教職員をお迎えして新学期が始まりました。始業式の2・3年生の態度は昨年度末の修了式に続いて素晴らしいものでした。新入生を迎える心構えもできてきましたね。今年度一年間よろしくお願いします。

新名簿配布しました

さて、思い通りだったでしょうか・・・それとも・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まもなく新クラス発表です

画像1 画像1
8時から新名簿が配布されます。ドキドキワクワクの時間ですね。もうしばらくお待ちください。

2・3年生のみなさんへ

画像1 画像1
令和3年度がいよいよ始まります。みなさんはそれぞれ進級して学年が一つ上がりました。学年が上がるということは、学校での役割も変わってくるということです。明後日には新入生を迎えます。まだ砧中の右も左もわからない新入生に、自分がどんな姿勢で接していけばよいのかを是非考えておいてくださいね。

昨年度はこの時期、休校期間が続いていました。今年度はスタートから予定通り教育活動が行われます。部活動も練習ができます。当たり前が当たり前ではなかったことを昨年度経験したみなさんだからこそ、改めて一日一日を大切に過ごしていただけたら、と切に願っています。

明日のみなさんの登校、砧中教職員一同お待ちしております。

部活動顧問紹介を掲載しました

画像1 画像1
令和3年度の部活動顧問一覧をホームページ上の「最新の配布文書」欄に掲載しました。明日以降の部活動は新体制に移行します。

部活動委員会

体育館も整備中

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の始業式、明後日の入学式に向けて、主事スタッフが体育館の清掃に入っています。換気の励行に加えて、消毒も念入りに行います。入学式の本格的な準備は明日の学活終了後となります。

教室を整備・点検中

明日からの新学期を前に、教職員が手分けして各教室の整備・点検を行っています。生徒数に合わせて机や椅子を搬出入し、その後は教室内の安全点検を行います。新年度ならではの光景です。

昨年度はこの時期はまだ休校期間中でした。2年ぶりの始業式前の整備・点検です。やはり学校にはこの時期のこの雰囲気が似合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食献立表 掲載しました

画像1 画像1
ホームページの「最新の配布文書」欄に4月の給食献立表と食育だよりを掲載しました。給食開始は新2・3年生は8日(木)から、新入生は9日(金)からとなります。お楽しみに。

保健給食部

部活動顧問紹介を掲載予定

画像1 画像1
令和3年度の部活動顧問紹介を本日16時を目処にホームページ上に掲載いたします。

『富岳の眺め』再開について

砧中学校では毎週一回、校長コラム『富岳の眺め』をホームページ上に掲載しています。このコラムの名称は、校歌の一節から拝借したものですが、校長室から遠望できる富岳の姿から、できる限り広い視野から学校教育を展望したいという思いを込めたものでもあります。

昨年度末まで通し番号で169回となっています。今年度は来週以降、No.170から再開いたします。

No.170のテーマは「悩むこと」と「考えること」です。下掲の書籍を参考に現在構想を練っています。なお、始業式ならびに入学式の式辞でもこのテーマからお話をする予定です。


過去の『富岳の眺め』をご覧になる場合は、左欄下方にある「過去の記事」から2018年度以降を開いてください。各年度の左欄「カテゴリ」から「校長室より」をお選びください。
画像1 画像1

PTAサポーター制について

画像1 画像1
砧中学校では昨年度より、入学式後や保護者会でのPTA委員決めのご負担を避けるため、サポーター制を導入しています。この制度はPTAに入会された方の中から、サポーターにご登録いただき、お手伝いが可能な範囲で学校への支援をお願いしているものです。またサポーターの中から運営委員を互選するシステムです。

昨年度はコロナ下において、生徒支援のための必要な活動を精査し、一部の活動を縮減するなどの見直しを行いました。ぜひ今年度もサポーター制ご協力いただきますようお願い申し上げます。

PTA活動の詳細は改めてお知らせします。

バドミントン部 部内戦

画像1 画像1
今年度初めての部活動で部内戦を行いました。
一人ひとりが1年間の練習の成果を発揮していました。
最後はみんなでしっかり片付けをしているところも素晴らしいです。

顧問
大野竜太郎
大澤里奈

心強い応援団

画像1 画像1
新旧PTA役員の皆様が新入生にお渡しする書類の封入作業を行ってくださっています。手際よく、スピーディーに、かつ丁寧に、さすが砧中PTAの方々です。本当にありがとうございます。(副校長)

「華美でないもの」って何?

画像1 画像1
砧中学校では2年前から土曜授業日を「身だしなみを考える日」とし、学校での服装を生徒自身が決める取り組みをしています。私服、体育着、部活動着、標準服などその日の気候なども考慮しながら、TPOに応じて服装を選んでいます。

この取り組みはメディアにも取り上げられるなど評価されている反面、導入当初から課題も指摘されています。生徒会掲示板の投稿などでは「自由過ぎて、考えるものにはなっていない」「肌の露出など違和感がある」などの声も生徒から上がっています。

それはコロナ下において、「学校のきまり」の自由度を拡大したことに対して、砧中生としての一定の規律が必要ではないかという生徒の声にも見られるものです。


そのため砧中学校では昨年度後半から、生徒会本部役員が中心となって「学校のきまり」を改めて読み直し、今の砧中学校にとってどういった身だしなみが必要かを考える活動が始まりました。まだ検討段階ではありますが、生徒たちからの意見に私たち教職員も考えさせられる場面が何度もありました。

例えば「きまり」の中にある「華美でないもの」という表現。「華美」の捉え方は人それぞれであり、その曖昧(あいまい)さが混乱を生むのではないかという意見です。それは生徒だけでなく、教員によっても捉え方が異なり、指導に差が生じる可能性があります。生徒から改めて指摘されてみると、そういった曖昧な表現が何年にもわたってそのままになっていたことに気づかされました。

生徒「華美でないものって何ですか?」
教師「それは・・・」

これまでの学校におけるルールは、学校が定めて生徒が守るという発想が前提でした。しかし、ウィズコロナ・ポストコロナの時代にあって、これまでの価値観が大きく揺らいでいます。学校のルールについても、大人が定めたルールを基に既存の正解を答えていくことには限界があります。そもそも既存の正解自体が正解ではなくなっている現在にあって、より正解に近い答えを子どもと大人が共に探していく転換期が到来していると考えています。

新入生にも来週以降「学校のきまり」を配布しますが、今後内容が変更される予定です。あくまでも暫定版(ざんていばん)としてお読みください。


校長 建部 豊
生活指導主任 淵上 英紀

制服リサイクル

画像1 画像1
玄関での制服リサイクルは終了しました。今後はPTA室に展示しておりますので、必要な方は副校長までお声がけください。また、今後、制服、ジャージ等をご提供いただける方は、教職員にお渡しください。
本日、旧PTA1学年委員の方々が来校され、写真のように見やすく展示してくださいました。ありがとうございました。(副校長)
画像2 画像2

新入生のパーテーション

画像1 画像1
砧中学校では、今年度も給食の時間はパーテーションを使用します。新入生のパーテーション配布の準備も整いました。(副校長)

タブレットも準備完了

画像1 画像1
新入生に一人一台配付されるタブレット端末。現在アプリや動作の確認が終わり、会議室で配付されるのを待っています。昨年度は校外学習で使用するなど新たな試みも始めました。今年度はICT担当者だけでなく、生徒からのアイデアも取り入れながら、より活用機会も増やしていく予定です。

新入生のみなさん、お楽しみに。

午後の部活動 バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
バレーボール部ではパスやサーブ、スリーメンなどの練習を行っています。練習を通して、確実に実力をつけていってくれればと思います。

蔵部 駿介

入学式のコサージュ

画像1 画像1
入学式のコサージュはPTAからのお祝いです。
新・旧PTA役員の方がコサージュの準備をしてくださっています。
「コサージュの色は学年カラーの黄色にしました。」と教えてくださいました。(副校長)

記念撮影

新しい制服に身を包んだ新入生が記念写真撮影に来てくれました。撮影をお手伝いしたところ、礼儀正しく、「ありがとうございました」と挨拶してくれました。もう、立派な中学生ですね。

入学式は4月7日(水)8時50分から9時20分までに受付をお願いいたします。(副校長)
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校より

学校評価

PTAだより

給食献立

保健

いじめ防止基本方針

行事予定表