5月6日の給食

画像1 画像1
【献立】
・中華おこわ
・春雨サラダ
・サンラータン
・抹茶みるくゼリー
・牛乳
【主な食材産地】
ねぎ(千葉)、にんじん(徳島)、きゃべつ(神奈川)、きゅうり(埼玉)、たまねぎ(北海道)、しめじ(長野)、しょうが(高知)、鶏肉(岩手)、鶏卵(栃木)

4月30日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・のりの佃煮
・鶏じゃが炒め
・もやしの甘酢あえ
・たまねぎときのこの味噌汁
・牛乳
【主な食材産地】
じゃがいも(鹿児島)、しょうが(高知)、万能ねぎ(福岡)、もやし(栃木)、きゅうり(埼玉)、にんじん(徳島)、たまねぎ(北海道)、しめじ(福岡)、だいこん(千葉)、鶏肉(宮崎)

『科学道100冊』−2

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室に特設コーナーを設けました。科学といっても堅苦しいものばかりではなく、絵本や小説など様々な方面から科学へアプローチしている本がたくさんあります。是非読んでみてください。

『科学道100冊』の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
桜丘中の図書室では『科学道100冊』を紹介しています。『科学道100冊』は、書籍を通じて科学者の生き方・考え方や科学の面白さ・素晴らしさを届ける事業です。未知に挑戦しながら未来を切り開いていく科学者の姿勢や方法に着目しすべての人の生きるヒントになる本との出会いを目指した理化学研究所による企画です。

図書館だより―5月

画像1 画像1
画像2 画像2
5月のテーマは「犬としっよに」です。図書室内に犬に関係する本のコーナーを設置しました。犬好きな人はもちろん、そうでない人も読んでみてはいかが?

つみ重ねテストー社会

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴールデンウィークが終わりました。今年も我慢のGWになってしまいましたね。さて、今日は全校一斉に社会の積み重ねテストを行いました。どの学年も一生懸命取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31