5/7 委員会活動

園芸委員会の様子です。今後の活動内容を話し合いました。山野小を緑豊かな学校にしたり、みんなに植物に興味をもってもらったりするために、どんなことができるか考えました。「花の写真を撮って紹介したい。」「全校にアンケートをとって、人気のある花を植えたい。」などたくさんの意見がでました。主体的に活動する高学年の姿は山野の誇りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 避難訓練の様子〜1

5月の避難訓練です。今日は地震を想定しての訓練です。放送で、地震の音が流れるとさっと机の下に身を隠しました。そして、担任の指示を聞いて、静かに廊下に並びました。先生達の人数報告も真剣です。
その後、副校長先生の放送を聞きました。「避難訓練は、自分と周りの人の命を守るための訓練です。だから、いつだって100点でなければなりません。」
しっかりと聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 避難訓練の様子〜2

2年生と3年生は、校庭に避難しました。
誰もしゃべらずとても静かに行動していました。
子供たち一人一人の真剣さが静寂の中に表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 1年生の様子

1年生は、一人一鉢、朝顔を育てます。自分だけの植木鉢、とっても嬉しそうでした。
土を入れて、指で種を入れるための穴をあけます。予想以上にふかふかしていた土に、驚きの声をあげる子もいました。

慎重に種を入れ、ふたをするようにそっと土を穴にかぶせました。そして、「おおきくなってね。」と心の中で願いながら水をあげました。

子供たちの成長共々、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 5年生の様子

タブレットを使って「Zoom」でクラス全員と通信しました。
タブレットの操作にもだいぶ慣れ、スムーズにつながることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 今日の給食

今日は、オムライス、やさいスープ、牛乳です。オムライスの卵は、低温で焼いたもので、お店で出されるようなきれいな黄色でした。スープは、かつおのだしが効いたやさしい味でおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 1年生 図工

題材名「すきなもの いっぱい」です。5枚の小さな画用紙に好きなものをクレパスで描きました。くだものや昆虫など思い思いに表現しました。好きな色の台紙に、5枚の画用紙のレイアウトを自分で考えて、のりで貼りました。のりを使うのは初めてでしたが、使い方をよく聞いて、しっかりと貼ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 6年生 交流活動に向けて

1年生との交流活動に向けて、第1回目の話し合いです。お世話をしていた時の1年生の様子を思い浮かべながら、どんな遊びがいいのか考えました。昨年の経験を生かして、1年生とのペアも決めました。1年生を安心させたいという6年生の責任感や思いやりが感じられました。1年生の先生からのアドバイスを真剣に聞く姿にも6年生の意欲が溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 休み時間の様子

さぁ、20分休み!!元気いっぱい子供たちが遊んでいます。先生と一緒に遊んでとても嬉しそうです。チャイムで遊びをやめて教室へ・・・1年生も身に付いてきました。明日もたくさん遊べるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 6年生 図工

6年生は、学校の風景を絵にしています。
ipadで写真を何枚も撮り、気に入った景色や構図を選んで描きます。

ipadでは編集機能を使って色味を変えたり、実際に描くときは絵の具やクレパス、絵筆やスポンジなど、自分のイメージを表現するために用具を選択したりと、もてる技能を駆使して活動していました。

これまで学んできたことを生かしているところが、さすが最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 3年生 外国語活動

今日の学習内容は、「好きなもの/きらいなもの」を伝えることでした。
子供たちはALTの先生の問いかけに楽しそうに答えていました。
聞いている子は「同じだ。」とつぶやいたり、「えー、チョコきらいなの!?」と驚いたりしていました。
他にもデジタル教科書から流れるチャンツ(英語の文章を一定のリズムにのせて歌ったもの)に合わせて歌ったり、いろいろな国の言葉であいさつしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 朝の登校の様子

5月が始まりました。今朝も元気に登校してくる山野の子ども達です。
園芸委員さんが水やりをしていました。
5・6年生の委員会活動によって、学校生活の様々なことが、支えられています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 今日の給食

今日は、ごはん、初鰹のコロコロ揚げ、肉じゃが、春野菜のみそ汁、牛乳です。今日のメインは三陸沖の初鰹です。春に黒潮にのって北上するのが初鰹、秋に南下して来るのが戻り鰹です。食べゴロの鰹をコロ合いを見計らって揚げた、コロコロ揚げです。連休で給食が恋しくなった今日コロコロ(「このごろ」でしたっけ?)、とても美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 1年生の様子

生活科「はるをさがそう」です。教室で予想をしてから、校庭に春を探しにいきました。「てんとうむしの幼虫だ!」「たんぽぽが綿毛になっている!」山野の山でのたくさんの発見に、大興奮でした。振り返りでは、花や昆虫は季節ごとに違うことに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 きょうの給食

今日は、チキンライス、ポテトのチーズやき、ジュリアンスープ、牛乳でした。
きちんとお行儀よく食べ、スープの旨みが体の奥まですーっと染み渡りました。
我慢のGWが続きますが、よく食べよく休んで英気を養いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 休み時間の校庭

休み時間の校庭は、元気いっぱいな子どもたちと先生が楽しそうに遊んでいます。
終わった後は、汗びっしょりです。はつらつとした笑顔が輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 1年生の様子

1年生の国語の様子です。
音読の学習では、姿勢、口の開け方、声の出し方などを学びました。
背中をピンっと伸ばし、声をはっきりと音読ができました。
グループでは、声と気持ちをそろえて音読ができるように取り組みました。
どのグループも笑顔で楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 3年生の様子〜2

3年生の体育の様子です。
リレーに向けて、まずはしっぽ取りから始めました。早く走るためにはどうしたらよいのだろうと考え、いろいろなコースを走ることもしていました。
また、体づくりをするための運動では、用具を上手に使うコツを見つけました。
友達と教え合いながら、よい動きを見つけ、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 3年生の様子〜1

3年生の音楽の様子です。
マスクをしっかりとつけながら、「せかいじゅうのこどもたちが」「ともだち」を大きな声で歌ったり、小さくしたりと曲にあった歌い方を考えて歌っていました。
鍵盤ハーモニカの練習では、歌いながら指の練習を行いました。
子供たちから「もう終わり?!」と声が上がるほど、一生懸命に取り組みました。
鍵盤ハーモニカは、お休み時にお家で練習をしていただければと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 今日の給食

今日は、麻婆丼、ニラ玉スープ、牛乳です。
麻婆豆腐は、丼じゃなくてもご飯にのせていただきますが、丼にすると、どんどん食べられちゃいます。ふわふわ玉子のニラ玉スープ、調理のみなたまに感謝しつつ、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

4年生