学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

5/10 月曜朝会

月曜日の全校放送朝会の様子です。私の話は、8日の開校記念日にちなみ、地域の皆さんに大切に思っていただいている、「心のふるさと」とまで言っていただいている砧小。そんな砧小を私たちも、「心のふるさと」と思えるようにするためにはどうしたらいいでしょう?それは、全力で、一生懸命毎日を過ごすことです。地域のある卒業生の方に「小学生のころは、友達と喧嘩したり、暗くなるまで遊んでいて親に叱られたりしたこともあったけど、なんでも一生懸命やっていたから、そりゃあ楽しかったなあ。小学校の頃の思い出いっぱいだよ!砧小は心のふるさとだよ。」というお話を伺いました。
伝統ある砧小で、何事にも全力で取り組もう!と話しました。

その後、代表委員会が運動会のスローガンを発表してくれました。「運動会は延期になりましたが、お楽しみは10月に!とポジティブに考えて・・・」などという言葉を添えて発表しました。

最後に看護当番の先生から今週の目標の話です。今週の目標は
「感染に 気を付けるのも 思いやり」です。自分も、大切な人も守ることに頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 授業の様子をお届けします〜1

5年生図工の様子です。黄ボール紙に背景の色を塗り、乾いてから自分の考えた生き物を構成していきます。下書きに書いた生き物を並べながら考え中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 授業の様子をお届けします〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、社会の学習の様子です。

5/10 授業の様子をお届けします〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、算数、音楽、国語の学習の様子です。

5/10 授業の様子をお届けします〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学習の様子です。

5/10 授業の様子をお届けします〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、「アサガオを育てたい!」となったのだそうです。それでは、種をまずよく調べよう。育てるためには何が必要か考えよう。子ども達はワクワクしながら種と出会いました。

5/10 授業の様子をお届けします〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の学習の様子です。

5/10 授業の様子をお届けします〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生算数の学習の様子です。

5/10 休み時間の様子〜1

休み時間の校庭は、楽しそうに遊ぶ、笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 休み時間の様子〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一輪車も少しずつ上達しています。

5/10 休み時間の様子〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お姉さんやお兄さんが遊んでくれる姿も見られます。

5/10 休み時間の様子〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス遊びを楽しむ学級もあります。

5/10 休み時間の様子〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの笑顔も、先生たちの笑顔もいっぱいです。

5/10 休み時間の様子〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はカラットして湿度が低いでしたが、からだを動かすと汗がたくさん。遊んだあとは、よく手を洗いうがいをするとともに、汗をしっかり拭きましょう。

5月10日(月)

今日は焼いたサバの上に、豆板醤で辛みをつけたピリ辛ソースをかけました。にんにく、しょうがの香味野菜、白みそと赤みそ、すりおろしたりんご、みりん、酢、酒、ごま油を混ぜて作っています。甘み、辛み、酸味のバランスがよくごはんがすすむ味付けです。写真は焼いたサバの上にたれをかけているところです。ひとつひとつ魚の上にたれがかかるように丁寧にかけてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 5年生川場移動教室の延期について

5年生保護者の皆様へ

緊急事態宣言の延長に伴い、5月20日〜5月21日に予定していた川場移動教室は、大変残念ではありますが、世田谷区のガイドラインに準じて延期とさせていただきます。通常通りの授業、給食ありとなります。
今後、宿泊施設が空いている10月20日〜11月30日に世田谷区教育委員会と調整のうえ、延期日を決めていきます。

現在お預かりしている、宿泊費・おこづかい・保険証の写しは、個人面談の時お返しします。5月10日までの提出となっていましたので、まだ提出されていない方はそのままお持ちください。提出いただかなくて結構です。

皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

5/8 朝の様子〜1

今日は土曜授業日です。暑くなりそうな快晴です。朝のしたくを終えた子たちが、元気に外に出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 朝の様子〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も、朝のしたくがだいぶ早くできるようになってきました。

5/8 朝の様子〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校長先生!今日は暑くなるんだって。だから半袖にしたんだ!」と見せてくれる子もいます。「でも私は、バレエやっているから日焼けしないようにしないといけないの。」などなど、いろいろな話をしてくれる子がたくさんいて、校庭にいるのが楽しいです。

5/8 授業の様子をお届けします〜1

2年生が畑に行き、夏野菜の苗を植えました。教室で苗について調べたり、観察したり、スケッチをした愛着のある大切な苗です。最後に水をたっぷりあげます。みんなで協力して苗植えができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31