Qubena(キュビナ)の活用について

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2,3年生にQubena(キュビナ)のアカウントを2,3年生に配布いたしました。(1年生には後日準備が整い次第配布いたします)Qubena(キュビナ)とは生徒一人一人の速度や躓きにあわせてプログラムを組むAI(人工知能)搭載した教材です。日頃の学習や朝のQubena(キュビナ)タイムで活用します。

朝の学活―1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は朝の学活で運動会の学級スローガンを話し合いました。

4月27日の給食

画像1 画像1
【献立】
・たけのこご飯
・さわらの胡麻味噌焼き
・野菜の辛子醤油和え
・沢煮わん
・牛乳
【主な食材産地】
きぬさや(愛知)、しょうが(高知)、もやし(栃木)、にんじん(徳島)、ごぼう(青森)、はくさい(茨城)、ねぎ(千葉)、鶏肉(岩手)、こまつな(茨城)、豚肉(青森)、さわら(韓国)

4月26日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ミートドック
・パリパリサラダ
・春きゃべつのクリーム煮
・オレンジ
・牛乳
【主な食材産地】
たまねぎ(北海道)、しょうが(高知)、にんじん(徳島)、きゅうり(埼玉)、きゃべつ(茨城)、しめじ(新潟)、鶏肉(岩手)、オレンジ(和歌山)、豚肉(青森)

積み重ねテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めての積み重ねテスト。
全学年、真剣に取り組んでいました。

部活動部長会

画像1 画像1
先週で仮入部期間が終了し、本日本年度の第一回部活動部長会を行いました。部活動の目的、活動時間、活動上の注意などのほか部活動連絡ボードの使用方法及びボード用のプレートの作製、運動会の部活動リレーについて担当の先生から指導をうけました。さすが各部の代表、真剣に聞いていました。なお、緊急事態宣言発出下の部活動につきましては本日保護者様にプリントを配布いたしました。内容をご確認ください。なお、このプリントにつきましてはホームページのトップページからも閲覧できます。

体育委員会

画像1 画像1
本日の放課後体育委員会を開きました。運動会の実施要項、種目内容、日程、選手の選出及び選手名簿の提出について担当の先生から説明を受けました。昨年度はコロナの影響で10月に延期した運動会でしたが、今年は予定通り実施できることを祈っています。

授業風景ー3年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の英語の少人数による授業の様子です。さすが3年生。集中して授業に取り組んでいました。

マスク着用、うがい・手洗いの徹底

画像1 画像1
画像2 画像2
東京都にも昨日緊急事態宣言が発出されました。マスクの着用、うがい・手洗いを徹底し、新型コロナウィルス感染症の予防をしっかりと行いましょう。

昼休みの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はやや風が強いものの晴天のなか、楽しそうに校庭で遊ぶ生徒の姿が見られました。

授業風景ー3年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会の授業です。今日から授業を行う講師の先生の紹介のあと1,2年の復習を行いました。

授業風景ー2年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の家庭科では「着なくなった服でバッグをつくろう」という課題に取り組んでいました。友人と相談しながら楽しそうにとり組んでいました。

授業風景ー1年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も先週から少人数クラスによる授業が始まりました。今日の数学は正負の数について学びました。

4月23日の給食

画像1 画像1
【献立】
・麻婆豆腐丼
・バンサンスー
・大豆とごぼうの甘辛揚げ
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・ごぼう(青森)、しょうが(高知)、にんじん(徳島)、たまねぎ(北海道)、ねぎ(千葉)、きゅうり(埼玉)、もやし(栃木)、豚肉(青森)

4月22日の給食

画像1 画像1
【献立】
・たこめし
・磯辺あえ
・鶏肉と春野菜の煮物
・牛乳
【主な食材産地】
にんじん(徳島)、ごぼう(青森)、いんげん(千葉)、きゃべつ(愛知)、新じゃがいも(鹿児島)、たまねぎ(北海道)、きぬさや(徳島)、鶏肉(岩手)、たけのこ(愛媛)

こいのぼりの季節

画像1 画像1
四月もあと一週間余りになりました。生徒会役員が1年生の昇降口に手作りのこいのぼりを飾ってくれました。ありがとう。

部活動の様子 卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球部の様子です。ラリー練習をしていました。昨年秋には世田谷区で1位になりました。今後も楽しみですね。

部活動の様子 剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
剣道部では上級生が1年生にマンツーマンで指導にあたっていました。

部活動の様子 バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は体育館は半面の練習のため1年生は外でラケットのスイングの練習をおこないました。

部活動の様子  バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
バレーボール部のようすです。レフト攻撃に対するレシーブからの攻撃への展開を練習していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31