6/9 田植え くすのき学級https://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id... 順調に生長してきたので、植え替えを行いました。 イネの生長には水の管理が大切です。 みんなでしっかり育ててほしいと思います。 6/9 研究授業 4年生4年生は、「アップとルーズで伝える」の学習で、各段落のつながりについて考え、図や言葉で表しながら、アップとルーズの違いについて考えました。 交流活動ではロイロノートというアプリを活用し、友達の考えを参照して自分に取り入れました。コロナ禍に配慮しつつ学びを深める学習活動の工夫ができました。 6/9 研究授業 きはだ学級きはだ学級は、「たんぽぽのちえ」の学習で、これまでの学習を通してわかった知恵について発表しました。 学習してきた知恵をまとめた「たんぽぽのちえBOOK」や小道具を用いながら音読したり、動作化したりすることを通して、各児童がそれぞれ考えた方法で発表を行いました。 友達の発表を見聞きすることで、それぞれの知恵についての理解を深めることができました。 6/9 理科 3年生さなぎから羽化し、子供たちは大喜びです。 モンシロチョウの足が6本あることや頭、むね、はらに分かれていることを確認しました。 その後、外に放し、お別れをしました。 「ばいばい、またね。」と手をふる子供たちの姿にほっこりしました。 6/9 さすが松沢名物くすのき! 3年生さっそく校庭の正門にあるくすのきの周りの長さをはかってみることに!! さて、予想してみてください。 チャンチャカチャ〜ン 結果 4メートル40センチメートル 予想通りでしたか? さすが松沢の自慢のくすのき。立派でした。 6/9 「みてみて いっぱいつくったよ」1年生だんご、いも虫、餃子、女の子を工夫しながら作りました。 その後、自分の好きなものを作りました。 個性あふれるすてきな粘土の作品ができました。 6/8 日本語 3年生子供たちは、作者の功績や生い立ちを知ると、「すごい!」とおどろいていました。 この学習では、漢詩から読み取った様子や感じたことを絵や文にまとめることができました。 6/9 ハンドベル きはだ学級6/9 熱中症に気をつけて今日も気温が上がり、30度を超える予想となっているため、朝からミストシャワーとミストファンを稼働させています。 健康に気を付けて、今日も1日がんばってほしいと思います。 5/8 要旨をまとめる 5年生「要旨」とは「筆者が言いたいこと」です。 似た言葉に「要約」がありますが、「要約」は「内容をまとめること」ですので、「要旨」はより内容を理解して筆者の考えを読み取らないとまとめることができません。 筆者の主張を読み取るための1つの方法として、本文に繰り返し使われている言葉(キーワード)を見付けていました。 6/8 長さの足し算 2年生今日は、直線と直線をつなぎ合わせて長さを比較する直接比較ではなく、計算を基に長さを比較する方法を考えました。 実は今回の学習、センチメートルとミリセンチメートルが混ざった計算になっており、単位をそろえて計算することを学びますが、つまづきやすいところでもあります。 なぜ、単位をそろえて計算しないといけないのか、視覚的に分かりやすくするために拡大ものさしを用意し、センチメートルとミリメートルの足し算のやり方を学びました。 6/8 しろくまのジェンカ 1年生楽しみながら「たん」と「うん」のリズムで手拍子を打てるようになりました。 次はカスタネットでリズム打ちをします。 6/8 租税教室 6年生税理士の方々に身近なところにある税金について教えていただきました。 税金クイズに参加しながら、楽しく学びました。 税理士の皆様、税金のことを分かりやすく教えていただきありがとうございました。 6/8 外国語活動 きはだ学級子供たちは、初めての先生に積極的に声をかけていました。 ALTの英語の発音を聞きながら、歌ったり、ゲームをしたりして楽しく学習しました。 今後の外国語活動が楽しみになりましたね。 6/8 いよいよ 3年生今までは学級ごとの練習だったので、 「踊れているかな。」 「間違えないかな。」 ドキドキだったそうです。 6/8 はらぺこあおむしをつくろう くすのき学級くすのき学級の1〜6年生みんなが楽しく作っていました。 6/7 ばいばーい! モンシロチョウ! 3年生朝教室に来るとベランダに翔ぶ3びきのモンシロチョウ。そして、羽化したばかりのモンシロチョウ。 教室では羽化しかけのモンシロチョウも何匹か。 今日1日の間に何匹ものモンシロチョウが羽化して飛び去って行きました。 みんなで羽がしっかりするのを応援したり。飛んでいくモンシロチョウに「バイバーイ」と声をかけたり。本当に絶妙なタイミングでした。 みんなにお礼を言いたくて待ってくれていたのかもしれませんね。ありがとう! 6/7 体育学習発表会に向けて 6年生初回にもかかわらず、1曲目のサビまで演技を通すことができました。 各クラスで練習していた成果の一つです。 「もっと練習したい!」「続きを早く教えて!」などの声もあり、頼もしく感じました。 6/7 「こんなにたくさん集めたよ」1年生ひらがなの練習に加え、学習したひらがなを使って言葉集めをするようにさせています。 最低個数5つは設定していますが、上限は設定していません。日によっては、平均20個程度の言葉を集めてくる子もいます。 1年生でも、自主的な学習ができることに驚いています。 6/7 見つけ名人 3年生今日は、土地の使われ方の特徴を商店と畑に着目して探しました。 回数を重ねるうちに、地形や交通などと関連付けて探す力が付いてきました。 今日は、友達の発言で良いところを見付け出す子もいました。 |
|