新しい教科を
1年生の授業はオリエンテーションが終わり、本格的に教科内容に入ってきました。英語はALTの先生が英語で自己紹介して、クイズを出しています。果たして聞き取れたでしょうか?数学は「素数」について。ちょっと難しい数字の概念を学習中です。社会は地理的分野と歴史的分野に分かれます。今日は歴史の四大文明について。より専門的な内容ですね。
さすが、3年生
今日の運動会学年練習、最後を飾るのは3年生。整列段階から生徒主導で運営されており、まさに1・2年生の目指すべきモデルとしての威厳を感じました。ラジオ体操、そして全員リレーもほとんど教師から助言を受ける場面もなく、自発的な姿が見られました。リレーでの応援の仕方も節度あるものでした。この姿を本番で後輩たちや保護者の皆様にぜひご覧いただきたいと切に願っています。
まずは一体感を富岳を眺めながらテニスコートの遥か遠くから富士山が砧中を見守っています。 2年生 学年練習
1校時、1回目の学年練習がありました。初日の今日は、ラジオ体操と大繩の練習です。ラジオ体操は、皆で動きを合わせることや大きく体を動かすことなどを意識しました。意識をすることで、2回目はとても良くなっていましたね。さらに精度を高めていけると期待しています。新しいクラスでの初めての大繩練習は、先ず自分たちでやってみて、新たな課題も見つかったようです。今後の練習次第ですね。限られた時間を最大限に使ってベストを尽くしてください。期待しています。
第2学年 教員一同 仮入部期間中!
仮入部の1年生も2,3年生と一緒に活動しています。仮入部期間は23(金)までです。気になる部活動は遠慮なく体験してみてくださいね。2,3年生は1年生の入部を心待ちにしています。
アレルギー対応研修
先日のAED講習に続き、安全対策研修としてアレルギー対応を確認しました。アナフィラキシーショックの生徒がどんな状態になるのか、また組織的な初期対応の動き方について、改めて確認を行いました。その後、教職員一人ひとりがエピペンを使用して、処置の方法を実体験しました。
今年度も新型コロナウイルス対策と併せて、生徒の安全確保のための体制に万全を期してまいります。 河口湖校外学習 実地踏査二日目 続き今日は6ヵ所の施設を見学してきました。どこも特色があって興味深く、生徒たちが楽しそうに活動に取り組む様子が目に浮かんできました。 今回の実地踏査で得た資料や情報をもとに、本番の学習内容を精査していきます。詳しい内容に関しましては、5月15日(土)の移動教室保護者会でお示ししたいと思います。よろしくお願いします。 三浦 航 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けて保護者の皆様には、これまでも登校前の検温などにご協力をいただいておりますが、改めて登校についてのお願いや家庭内感染の拡大防止の注意事項などについてお知らせいたします。皆様のご協力をお願いいたします。新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けて 保健給食部 4/21の給食・ごはん ・生揚げそぼろあんかけ ・わかめサラダ ・牛乳 <産地> しょうが:高知 玉ねぎ:北海道 にんじん:徳島 さやいんげん:千葉 もやし:栃木 きゅうり:群馬 鶏肉:北海道 わかめ:三陸沖 米:山形 干し椎茸:岩手 たけのこ:九州 見よ、3年生の勇姿を !緊急事態宣言発令後の運動会の先行きは見通せませんが、都や区の方針が決まるまで、砧中としては「やれる事を全てやる」ことに変わりありません。 昼休み点景
昼休みの図書室。図書委員の活動も始まりました。窓口業務は委員の仕事となります。図書室利用者は日々増えてきているようです。静かな時間が流れています。
正門近くでは生徒と先生が会話を楽しんでいました。先生の役割はもう一つ、怪我の未然防止のための見守りもあります。最近やや怪我が増えてきています。危険と感じた時は随時声かけをしています。 中庭では鬼ごっこをしたり、ゆったりお話をしたりする生徒を見かけます。校庭での遊びが注目されがちですが、このスペースも生徒たちにとっての大切な居場所です。 水曜日の授業から1年生音楽。これから砧中校歌を学習します。その前に出身小学校の校歌を紹介するようです。様々な校歌に共通する歌詞などを知ることも大切ですね。 2年生英語。ALTによるクイズやゲームで楽しみながら英語を学んでいます。2年生になるとALTが話している内容はほぼ理解できるようで所々で笑いも起きています。 3年生体育。運動会に向けての全員リレー練習でした。力強い走りやスムーズなバトンパスなどさすが3年生です。この取り組みは男女共修の一環となります。 河口湖校外学習 実地踏査二日目二日目は学習に関する施設を主に見学します。生徒たちが何を学び、何を感じ取ってくれるかを第一に考え、本番の見学施設を決定します。 もちろん、感染症対策も忘れずにチェックしています。 三浦 航 3年生の学年集会
体育館で3年生の学年集会が行われています。企画・運営を全て生徒が主体となって行っています。過去2年間の積み重ねの成果が見られました。前期の各委員の紹介ならびに決意表明です。まだ緊急事態宣言発令後の動向が見通せませんが、今やるべき事をきちんとやっていこうというメッセージが伝わってきました。
引き続き集会時では、換気の徹底を行っています。 チャレンジ精神で
演劇部の新入生歓迎会公演。本日が第2回です。
三部構成で一部は二人芝居。二部は動画による部活動紹介。そして三部はオンライントークとセリフを組み合わせた新しい演劇のスタイルを披露しました。実際の演劇界でもコロナ下にあって多くの制約を受けています。それでも多くの演劇人が困難さの中にあっても様々なチャレンジをしています。 砧中演劇部もチャレンジ精神で新たな演劇の世界を広げています。ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。 河口湖校外学習 実地踏査一日目 続き様々なケースを想定しながら、これから最適なコースを検討していきます。1年生の皆さん、本番はどんなコースを歩くのか、楽しみにしていてくださいね。 三浦 航 クラスごとに選出しています4/20の給食・ミルクパン ・ココアパン ・ポテトミートグラタン ・春キャベツのスープ ・牛乳 <産地> にんにく:青森 しょうが:高知 玉ねぎ:北海道 じゃがいも:鹿児島 パセリ:香川 きゃべつ:愛知 小松菜:埼玉 豚肉:北海道 大豆:北海道 発展的な学びへ
午後は3年生の授業から。
体育では生徒同士でストレッチを念入りに行っています。3年生になると体の自己管理の重要性も認識しています。 社会歴史では帝国主義について。列強諸国のアジア進出を地勢図から読み解きます。個々にタブレットでも調べています。 国語は井上ひさしの小説から。対話文の中にある回想箇所を話し合いながら確認しています。日頃の朝読書経験が生きますね。 |
|