学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

6/3 6月の避難訓練〜1

今日は6月の避難訓練です。砧小学校では、毎月1回違うテーマで避難訓練を実施しています。6月は不審者が校内に入ってきたことを想定しての訓練です。不審者が入ってきたときは、全員共通にしている言葉があります。その言葉で放送が入ったら、教室に入り、中から鍵を閉め、机の下に身を隠し、誰もいないかのようにします。
職員室から副校長先生の「訓練。訓練です。」の放送が入り始まります。
主事さんは、さすまたを使い不審者を追い払う訓練です。校舎内を歩くと教室は電気を消してひっそり静かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 6月の避難訓練〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不審者が取り押さえられ、全員の無事が職員室へ報告され、避難は終了です。今日は授業中の避難訓練でしたが、休み時間などのことも想定して繰り返し訓練を続けます。

6/3 中休みの校庭は元気いっぱい〜1

ジャンケンをして、何が始まるのかな?
一輪車もだいぶ上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 中休みの校庭は元気いっぱい〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊具でも楽しい遊びをたくさんしています。
先生!「豚の丸焼き」がんばって!!

6/3 中休みの校庭は元気いっぱい〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が一斉に走ってきます。
「撮ってくださーい!!」と言いながら。

6/3 中休みの校庭は元気いっぱい〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランランランは3年生です。
声援を送る運動委員の子たちも、3年生も、マスクをとって走りましょう!

6/3 授業の様子をお届けします〜1

たくさん体を動かした後は、教室での学習にも集中して取り組めます。写真は
2年生
5年生
4年生
の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 授業の様子をお届けします〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は1年生の様子です。

6/3 授業の様子をお届けします〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生図工の様子です。
ふしぎなおばけちゃん・・・だそうですが。どれも可愛くて、沢山工夫していて、感心しながら見せてもらいました。

6/3 授業の様子をお届けします〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は
2年生生活科
2年生生活科
3年生外国語活動の様子です。

2年生の生活科では、友達が書いた観察シートを読んで、よいところを見つけ、メモに書いて相手に伝える学習です。観察名人になるためには大切な活動です。

6/3 授業の様子をお届けします〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生図工「つないで、組んですてきな形」の様子です。平らな紙バンドを、丸めたり、つなげたり、組んだりして形にしていきます。

6/3 授業の様子をお届けします〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウチの人にあげるんだと贈る相手を想像して作っている子もいます。

6/3 リレー選手の練習

6月12日のリレー大会に向けて、リレー選手の練習がはじまりました。
各チーム6年生のキャプテンを中心にバトンパスの練習をしています。

周りで撮影している方々は、12日のリレー大会のライブ中継をしてくださるPTA本部の方々です。当日保護者の皆様には、ライブ中継と動画配信でお楽しみいただく予定です。

今日のリレー選手の練習の様子はこちらから動画でごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)

今日の主菜はさばの一味焼きです。一味をつかったたれに漬けこんでから、オーブンで焼きました。一味を使っていますが、辛くはありません。皮がパリッと焼けておいしくできました。さばには体によいあぶらがたくさん含まれているので、皮ごと残さず食べてほしいと思います。写真はさばを配缶している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 水曜日の朝です〜1

今日も元気に一日がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 水曜日の朝です〜2

アサガオの葉も日ごと大きく、子どもの言葉を借りると「モフモフに」なっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 授業の様子をお届けします〜1

写真は、砧小学校の校庭に咲くドクダミの花です。ドクダミの花には、八重の花もあるのだそうです。かつて砧小学校にいた主事さんから教えてもらいました。

ドクダミの横では、5年生体育が始まっています。今日はハードル走の学習です。今日の運動に必要な準備運動をしている様子です。動画でお届けしますので是非ご覧ください。<swa:ContentLink type="doc" item="100781">〜5年生体育の様子はこちらから〜</swa:ContentLink>なお、この動画は限定公開となっているうえに、パスワードをかけています。パスワードは緊急メール「すぐーる」でお知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 授業の様子をお届けします〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生図工の様子です。今日は版画の刷りに取り組んでいます。友達と、チームで協力しながら頑張っている様子です。

<swa:ContentLink type="doc" item="100787">〜3年生図工の様子の動画です。こちらからご覧ください。〜</swa:ContentLink>

6/2 授業の様子をお届けします〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生家庭科の様子です。手作りの石鹸を使って洗濯に挑戦です。
きれいに固まった石鹸に大喜びの子どもたちですが、さらにそれを使っての洗濯は意欲的です!

<swa:ContentLink type="doc" item="100788">6年生家庭科の様子も動画に撮りました。こちらからご覧ください。</swa:ContentLink>


6/2 校庭は笑顔がいっぱい〜1

休み時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

感染症対策