6/22 朝の様子

遠足に行く2年生がいつもより少し早めに登校していました。
みんなワクワクです!!
うれしそうな笑顔にこちらもうれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 生活科の様子

1年生の生活科です。
遠足の計画を立てました。遠足のしおりをみんなで読んで、やくそくや持ち物を確認しました。
そして、グループに分かれて、リーダー・副リーダーを決めたり、グループでの遊びを決めたりしました。
1年生は、山野小学校での初めての遠足です。1週間後の出発の日に向けて、クラスや学年の団結力を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 プールの様子

1年生のプールです。
2回目なので、着替えや整列がずいぶんと早くなりました。
曇り空で、少し水が冷たく感じましたが、子供たちは楽しく水遊びをしました。今日は、水かけっこやかにさんブクブクなど、水が顔にかかる遊びをしました。みんなチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 保護者サポーターによる読み聞かせ

今日は1年生全クラスで、保護者サポーターの方々による読み聞かせがありました。
コロナウイルス感染症対策のため、子供たちは自席から聞いていましたが、みんな静かに、本の世界に引き込まれたかのように集中していました。

サポーターの皆様、朝早くからありがとうございました! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 保護者サポーターによる読み聞かせ(2)

4組、5組、6組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 総合的な学習の様子

3年生の総合的な学習の様子です。

自分で選んだ、興味のある国についてタブレットを使って調べ、ロイロノートでまとめ、発表します。今はまだ調べている子、発表資料を作る子、と進み具合はそれぞれですが、どの子も意欲的に取り組んでいます。
発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 社会の様子

6年生の社会です。歴史人物カルタに取り組んでいました。

手を頭の上に置いて、静かにして、そして取る!
人名が読み上げられる前の静寂と、誰かが取った後の歓声のコントラストが、とてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 家庭科の様子

5年生の家庭科です。縫い方の学習をしていました。
余計なおしゃべりは少しもなく、みんな真剣に、自分の課題に取り組んでいました。
タブレットで動画を見て縫い方を確認したり先生に直接聞いたり、とそのときの困り感に合わせて適切な支援を求めることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 理科の様子

5年生の理科です。発芽実験の準備をしていました。
水があるものとないもの、室温に置くものと冷えたところに置くもの、光をあてたものとあてないもの、と条件を整理してプラスチックカップに入れていきます。

予想通りの結果になるのか、あるいは予想外の結果になるのか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 体育の様子

4年生の体育です。走り高跳びに取り組んでいます。
フォームをタブレットで撮影し、跳んだあとに確認していました。
すぐに映像を見てアドバイスをし合えるのは、タブレットならではです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 今日の給食

今日は、ごはん、鯖のごまだれかけ、小松菜と油揚げのみそ汁、牛乳です。
ノルウェー産の鯖は、脂がのって美味しいです。今日のごまだれは、炒りごま、すりごま、練りごまの3種を使って、とても美味しいごまだれになっています。もし、私がごまだれを作ったなら、こんな美味しいごまだれを作ることができずにゴマり果て、「ダレか助けて!」と、うなだれてしまうと思います。

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年遠足 こどもの国6

汗だくで遊びに夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年遠足 こどもの国5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アスレチックとローラーすべり台

2年遠足 こどもの国4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
場所を移動して、広場に来ました。ここからは遊びたいところに別れて、楽しみます。

2年遠足 こどもの国3

たっぷり遊んだ後は、お弁当タイムです。いただきま〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年遠足 こどもの国2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス遊びの続きです。日が射してきました。

2年遠足 こどもの国

こどもの国に着きました。クラスごとの集合写真を撮って、クラス遊びの始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 遠足に出発!

先週の時点では天気が心配だったのですが、今日は晴れました!
おかげさまで、2年生は遠足に無事出発できました。

朝、体育館に集まって出発式をして、みんな笑顔でバスに乗り込みました。
たっぷり楽しんできてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 交流活動(2)

「時間ですよ〜。」と担当の先生から声がかかると、残念そうにしながらもすぐにみんな集まり始めました。遊びを楽しむだけでなく、しっかり振り返りも行う3・4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 交流活動

今日は、3年生と4年生の交流活動がありました。
4年生はどうしたら3年生が楽しめるかよく考え、一生懸命準備していました。

梅雨入りはしましたが、今日は晴れて、予定通り実施できてよかったです。校庭にたくさんの笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

4年生