体力測定2 反復横跳び 長座体前屈

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の反復横跳びと長座体前屈の様子です。どの学年も1クラスを4つのグループに分け各種目をローテーションしながら測定しました。

体力測定

画像1 画像1
今日は全学年で体力測定を行いました。1・2時間目は1年生、3・4時間目は2年生、5・6時間目は3年生の順です。今日は握力、長座体前屈、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、ハンドボール投げの測定を行いました。

積み重ねテストー社会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は全学年で社会の積み重ねテストを実施いたしました。次回は15日(火)に理科の積み重ねテストを実施いたします。

今日6月10日は・・・

画像1 画像1
今日6月10日は「時の記念日」ですね。日本で初めて時計が時を告げたことがその由来といわれています。さて、桜丘中学校ではチャイムがなりません。朝の始業時、昼休みの予鈴、下校時に音楽が流れるのみです。常に時間を意識して行動することが大切ですね。また、すべての人にとって1日は24時間で同じ長さです。その時間をどのように使うかは人それぞれだと思います。この機会に時間の使い方を考えてみるのもよいかもしれませんね。

花植えボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の放課後西原公園で地域の人と共に花植えのボランティアを行いました。真夏のような暑さの中たくさんの生徒が参加してくれました。終わった後は地域の人から飲み物の差し入れをいただきました。

もう一度見直そう―ソーシャルディスタンス

画像1 画像1
画像2 画像2
緊急事態宣言下での生活が続いています。マスクの着用はほぼ定着しているようですが、ソーシャルディスタンスは大丈夫ですか。もう一度日々の学校生活の中で自分自身の行動を見直してみましょう。

Speaking test in June 2年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
Mission  先生たちのブースを巡りSpeaking test をしよう。(時間内であれば何度でも挑戦できます)
1 ホテルでのトラブル(対処法)
2 Picture description(絵について説明する)
3 音読
の3つの課題を4つのブースに分けて実施しました。
もちろん真剣に取り組んでいました。何度もチャレンジする生徒もいました。

グループワークー3年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会科(公民)の授業の様子です。現代の民主政治と社会の単元の導入として、「誰を市長に選ぶ?」という授業を行いました。教科書76ページの4人の市長候補のスローガンを検討し、市民の声などを参考に誰が市長にふさわしいかを話し合いました。

6月8日の給食

画像1 画像1
【献立】
・麻婆肉うどん
・チョレギサラダ
・おかしな目玉焼き
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・だいこん(青森)、しょうが(高知)、たまねぎ(愛知)、にんじん(千葉)、えのき(新潟)、ねぎ・きゃべつ(茨城)、きゅうり(長野)、豚肉(茨城・群馬・栃木)

サッカー夏季大会

画像1 画像1 画像2 画像2
サッカーの夏季大会が日曜日ありました。
点を入れられては入れかえすの繰り返し。
すごい試合となりましたが、3対2で勝利。
あと1勝でブロック大会進出です。がんばれ!

女子バスケ決勝

画像1 画像1 画像2 画像2
女子バスケの決勝戦が日曜日にありました。
惜しくも負けてしましましたが、堂々の2位。
都大会、頑張れ!

運動会27−閉会式3 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年の優勝、準優勝クラスが表彰されました。また、部活動対抗リレー優勝のサッカー部、陸上競技部も表彰されました。なお、各種目の個人賞は後日表彰いたします。この表彰式のあと体育委員の閉会の言葉で運動会は終了いたしました。緊急事態宣言下での開催で例年より規模を縮小しながらも無事に終了することが出来ました。これも、ひとえに保護者の皆様のご理解とご協力があってからこそと感謝しております。ありがとうございました。今後ともなお一層本校の教育活動にご理解とご協力をいただけますようお願い申し上げます。

運動会26 閉会式2 成績発表

画像1 画像1
画像2 画像2
さあ成績発表、緊張の一瞬です。色別では優勝C組(黄色) 準優勝F組(紫)でした。
各クラス対抗の結果は、1年生優勝C組(黄色)準優勝F組(紫)、2年生優勝E組(緑)準優勝A組(赤)、3年生優勝C組(黄色)準優勝D組(桃色)でした。

運動会25 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
閉会式です。記録の訂正があり得点集計にやや時間がかかりました。待っている間に急きょ吹奏楽部が曲を演奏し盛り上げてくれました。ありがとう。

運動会24 整理体操

画像1 画像1
この整理体操をもって午前の部のすべての種目は終わりました。この後給食を食べて午後は閉会式となります。

運動会22 3年全員リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の全員リレーです。中学校生活最後となるクラスのリレーです。どの生徒も精一杯そして懸命に走りぬく姿が感動的でした。素晴らしかった!!

運動会21 2年全員リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生全員リレーです。こちらも学年練習のあと何度も何度も話し合いました。勝ち負けはついてしまうのですが、クラス全員で一生けん命走りきった姿はとても素晴らしかったです。

運動会20 全員リレー1年

画像1 画像1
画像2 画像2
さあ、運動秋の種目もいよいよ大詰めに近づいてきました。1年生の全員リレーです。これまで何度も何度も作戦を練ってきました。その成果はいかに・・・・

運動会19 3年ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生全員による創作ダンスの発表です。3年生が校庭いっぱいに広がってダンスパフォーマンスを行いました。とても壮大でした。

運動会18−3年学級対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学級対抗リレーです。圧巻です。さすがです。目を見張ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校概要・基本情報

配信動画リンク

積み重ねテスト