♪すいかの名産地〜♪

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組の音楽の様子です。大きな声で合唱という訳にはいきませんが、歌に合わせた振付を元気よくがんばっていました。みんなで動きがそろうととてもうれしそうな笑顔を見せていました。「副校長先生もやってみてよ」と、優しく振付を教えてくれました。

7/2 日光林間学園に向けて

画像1 画像1
6年生教室の近くに、日光林間学園に向けてのスローガンの横断幕が掲示されました。各クラスで話し合った内容を実行委員が持ち寄りスローガンを決めました。みんなの思いが込められたスローガンになりました。「友と団結」「最高の思い出」すてきな言葉です。

教科「日本語」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生では、漢詩「胡隠君を尋ぬ」を、2年生では「論語」を学習しています。教科「日本語」は、日本語の響きやリズムを楽しみながら音読したり、日本の伝統文化や人々の生き方について深く考え、表現したりすることで、コミュニケーション力を育むことをめざし、平成19 年度に世田谷区が独自につくった新しい教科です。1年生も2年生も、いろいろなやり方で音読をし、日本語を楽しんでいました。
 教科「日本語」リーフレット
  https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mei/...

雨の日が続いています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から雨の中での登校が続いています。子どもからは、「おはようございます」のあいさつとともに、「もう、雨はイヤだ!」という声も聞かれます。雨の時は、滑らないように主事さんが濡れているところをはいてくれたり、足拭きのタオルを準備してくれたりします。
 また、雨で傘を差していると、周りが見えづらくなります。いろいろな人が通る道です。周りに気を付けて歩きましょう。

新出漢字の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の1学期分の新出漢字もいよいよ終盤に入ってきました。お手本役の子の空書きに合わせてみんなも元気よく指を動かしていました。習った漢字が日に日に増えていき、身に付けるのも大変ですが、身の回りで使われている漢字から習った漢字を見つけて見たり、日頃から本を読んだりしながら、漢字に慣れ親しんでいけるとよいですね。

7/1 3年生の中休みは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室の前を過ぎると3年生の教室です。教室前にいた3年生の手には「カナヘビ」と「ヒラタクワガタ」が!・・・びっくりしました。カナヘビは里山で見つけたそうです。ヒラタクワガタは卵から育てた成虫とのこと。動物好きな子がたくさんいる元気いっぱいの3年生です。また自作のこまで遊んでいる子もいました。キラキラの折り紙で作ったこまは回すと光を放っているように見えてとてもきれいでした。梅雨の時期の室内での過ごし方がとても上手な3年生でした。

7/1 2年生もインタビュー

画像1 画像1
中休みに2年生の教室前を通ると、2年生が主事さんに何かインタビューをしていました。何を聞いているのか尋ねてみると、「算数のグラフづくりのために、好きな本についてインタビューをしています」と答えてくれました。グラフづくりのためのデータ収集をしていたようです。休み時間も使って学んでいる姿に感心しきりでした。

4年生 雨水の流れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が校庭の水たまりを観察していました。何を学習しているのか尋ねてみると、雨水が流れて、水たまりがどこに、どのようにできるのか調べているそうです。理科で雨水の流れる様子について、これまで学習したことと関連づけながら、予想して調べていきます。「かたむきチェッカー」を作って、校庭の傾きを調べて、雨水の流れや水たまりと関連付けて考えていきます。

「新聞」をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年2組では係活動で新聞を作っています。A社が校長のインタビュー記事を載せてくれました。2組には、B社、C社とあわせて3つの新聞があるそうです。
 4年生も国語で新聞を作っています。2年生も「学校探検です!」と言ってインタビューにきてくれます。どのような新聞ができるか、楽しみです。

7/1 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校朝会では、いよいよ近づいてきたオリンピックについて話をしました。以下、主な内容です。
 「7月24日には、東京2020オリンピックの開会式が開かれる日です。いよいよ近づいてきましたね。1年生が道徳の時間にオリンピック・パラリンピックのことを学習していました。教科書に載っている開会式の写真では、たくさんの国の人がいろいろな服に、いろいろな色の旗を持って入場していることが分かります。コロナウイルスの影響で、たくさんのお客さんが競技場で見ることは難しいですが、どのような開会式になるのか、楽しみです。
 先日、空手の選手の方が明正小に来てくれました。空手は、今回の東京オリンピックで初めて行われます。来てくれた○○選手は5歳の時から空手を始め、面白くないと思ったこともあった。でも続けたら、やる気が出てきた。そして、楽しくなったと話をしてくれました。「継続は力なり」という言葉があります。みなさんは、続けて努力していることはありますか。ぜひ、見付けて、取り組んでほしいと思います。
 オリンピック・パラリンピックの資料集がありますね。ぜひ、読み返して、学んだことを思い出してみてください。例えば、オリンピックのマークには、5つの輪がありますが、何を表しているのでしょう。それは、5つの輪は、世界の5つの大陸を表しています。また、赤色は火、青色は水、緑色は木、黒色は土、黄色は砂を表しているそうです。
 前回の東京オリンピックが開かれたのは、1964年、今から57年前です。今回の後は、いつ東京で開かれるかは分かりません。ぜひ、いろいろな競技でがんばっている選手の皆さんを応援してほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

ご案内

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

専科だより

学校運営委員会