夏至を過ぎました。しばらくは、はっきりしない天気が続きそうです。夏に至るのはもう少し先でしょうか。引き続き、熱中症には注意していきます。

7/2 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食
・麦ごはん
・ひじきのふりかけ
・じゃがいものそぼろ煮
・もやしのカレーじょうゆがけ
・牛乳

ひじきは漢字で書くと『鹿尾菜』と書きます。
黒くて短い鹿のしっぽに似ていることからつけられたそうです。

しょうが(高知)、にんじん(千葉)、じゃがいも(茨城)、たまねぎ(愛知)、もやし(群馬)

7/1 4年 図工「カラフルフィッシュ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鉛筆で下書きした線にボンドをつけ、そのボンドを銀色に塗ったり、パステルで魚の中をいろいろな色で塗ったりしながら、カラフルな魚や海の生き物を表現しました。
一人一人、カラフルな作品に仕上げることができました。

3年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、社会科見学で「九品仏浄真寺」「次太夫堀公園・民家園」へ行ってきました。
大雨の中でしたが、たくさんのお話を聞くことができ、地域学習としての学びを深めることができました。
お世話になった皆様、ありがとうございました。

7/1 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食
・スパゲッティナポリタン
・じゃがいものハニーサラダ
・パインケーキ
・牛乳

『ナポリタンはパスタだから外国の料理かな?』と思うかもしれませんが、日本で考えられた料理です。ケチャップ味で子どもから大人まで大人気です。

たまねぎ(愛知)、にんじん(千葉)、ピーマン(茨城)、じゃがいも(茨城)、きゃべつ(群馬)、もやし(群馬)、米(岩手)、豚肉(群馬)、鶏卵(青森)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31