TOP

6月22日の給食

 今日のうどんは「五目冷やしうどん」です。具材の五目とは、たくさんの種類の食材が入り、いろいろな物が混じっていることを言います。今日は豚肉、きゅうり、もやし、にんじん、油揚げなど、いろいろな食材が入っています。よくかんで、味わってください。

☆献立☆
五目冷やしうどん
牛乳
大豆とじゃこの甘辛あげ
冷凍みかん

☆食材☆
きゅうり・・・群馬
もやし・・・栃木
にんじん・・・千葉
豚肉・・・群馬
じゃこ・・・兵庫
冷凍ミカン・・・九州
画像1 画像1

6月21日の給食 オリンピック献立 世界の料理を食べよう タイ王国

 2021年に東京でオリンピック・パラリンピック大会が開催されます。そこで給食では、オリンピックが開催された国や参加した国の献立を取り入れていきます。いろいろな国の料理を味わって、オリンピック・パラリンピックを応援しましょう。今日は、タイ王国です。

 タイ料理は辛い、甘い、酸っぱいといった、はっきりとした味付けが特徴です。ハーブ類やココナッツミルクなど、味覚が強く主張し合いながらもお互いに邪魔せずに、うまく絡まった料理が特徴です。

<ガパオライス> ガパオライスを日本語で言うと「バジル炒めご飯」で
 す。本場タイでは鶏肉や豚肉、魚介、きのこなど、様々な食材が使われ
 ます。オイスターソースやナンプラーなどで味付けし、ご飯にかけてい
 ただきます。目玉焼きをのせて食べるのが一般的なようです。今日はゆ
 で卵をのせていただきます。

☆献立☆
ガパオライス
牛乳
ナムル
レタススープ

☆食材☆
にんにく・・・香川
しょうが・・・高知
玉ねぎ・・・愛知
赤ピーマン・・・宮崎
ピーマン・・・茨城
バジル・・・愛知
もやし・・・栃木
小松菜・・・埼玉
にんじん・・・千葉
レタス・・・長野
鶏肉・・・宮崎 茨城 栃木
卵・・・群馬
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ワクワクの鍵盤ハーモニカ♪

今日は、講師の先生をお越しいただいて初めての鍵盤ハーモニカの勉強をしました。みんな先生の方を見てしっかりと話を聞いている姿は、とても立派でした!さすが、一年生!!
これから鍵盤ハーモニカをたくさん練習して、いろいろな曲を上手に吹けるようになりたいですね。ファイト♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】 図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の図工の授業では、「あめふりくまのこ」の歌を聴きながら、
歌に出てくるくまさんを一人一人想像して描きました。
はじめにみんなで手振りをつけながら楽しく歌いました。
雨や山、葉っぱの傘、池の魚など、くまさんの周りにも色んなものを描き、
とっても素敵な絵ができました。

リレー(3年)

画像1 画像1
 チームごとにリレーをしました。タイムを縮めるためにどうするか、相談してから、2回目を走りました。

6月18日の給食

 からしには「和からし」と「洋からし」があります。「和からし」はつんとした辛味が特徴の、昔から日本で食べられてきたからしで、「洋からし」は一般的にマスタードと言われ、ソーセージなどに添えるまろやかな辛味が特徴のからしです。今日の「野菜のからしじょうゆかけ」は、和からしです。給食では粉がらしを使っています。粉がらしは、辛み成分がよく出るように、40度くらいのぬるま湯で練って作ります。ふんわりと香るからしの味を味わってください。

☆献立☆
とりめし
牛乳
野菜のからしじょうゆかけ
豆腐汁
冷凍みかん

☆食材☆
小松菜・・・江戸川
豚肉・・・群馬
冷凍みかん・・・和歌山
生わかめ・・・三陸
鶏肉・・・宮崎 茨城 栃木
にんじん・・・千葉
ごぼう・・・青森
いんげん・・・千葉
もやし・・・栃木
白菜・・・群馬
たまねぎ・・・愛知
画像1 画像1

6月17日の給食 開港記念日 献立

 赤飯は記念日やお祭りなど、おめでたいときに食べるご飯です。もともとは強飯(こわめし)という神前に供えるご飯が、赤味がかっていたことに由来していると言われています。小豆といっしょに炊くのは赤味を付けるためです。今日は希望丘小学校の創立48周年です。赤飯でお祝いしましょう。

☆献立☆
赤飯
牛乳
魚のさざれ焼き
おひたし(油揚げいり)
吉野汁

☆食材☆
小松菜・・・江戸川
鶏肉・・・宮崎 茨城 栃木
ホキ・・・ニュージーランド
もやし・・・栃木
にんじん・・・千葉
ねぎ・・・千葉

画像1 画像1
画像2 画像2

モンシロチョウのたまご(3年)

画像1 画像1
キャベツの葉からモンシロチョウのたまごを探しました。たまごの大きさはなんと1mmあるかないかぐらいです。子どもたちみんなあまりの小ささに驚いていました。

5年生「算数」

算数は、習熟度別で行っています。今日は「合同と三角形、四角形」のまとめの授業でした。身の回りにあるいろいろなものの角度を測ってみました。
画像1 画像1

漢字の練習(3年)

画像1 画像1
「向」という漢字に取り組みました。止め、はね、はらいに気をつけました。日々の積み重ねを大切に練習に励んでいます。

国語(6年生)「私たちにできること」

 国語では、環境に関する問題について、学校生活で取り組めることを提案する文章を書く学習をしています。
 学校生活での課題について問うと、子どもたちからは「水を使いすぎている」「エアコンのつけっぱなしがあった」「食べ残しをしている」などたくさんの意見が出てきました。
 
 今日は、調べる項目ごとにグループを作り、学校生活での課題の現状を調べていきました。タブレットや本だけではなく、インタビューやアンケートも行い、真剣に取り組みました。

画像1 画像1 画像2 画像2

家庭科(6年生)「夏を涼しくさわやかに」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月から台ふきん作りをしています。
 今日は、布巾の周りの刺繍をしました。縫う場所に印を付けて、波縫いをしていきます。縫い目の長さが変わったり、斜めになっていったりしないように注意をしながら、丁寧に縫っていました。完成が楽しみですね!

今日の5年生

1組 外国語の様子です。担任と外国語指導員のアンドレア先生と一緒に楽しく学習しています。英語で「好きな教科」を、友達と伝え合いました。
2組 跳び箱の様子です。タブレットを使い、自分の跳ぶ姿を友達やお手本と見比べながら課題を見付けて練習しています。
3組 体育は雨天のため、教室で「ボッチャ」をやりました。久しぶりのゲームでしたが、ルールを守り、みんなで楽しく行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】図書室で読書

画像1 画像1 画像2 画像2
図書の時間です。借りた本を返して、新しく本を借りた後は、図書室で静かに読書をします。自分で借りた本は家や休み時間に読むので、図書室では別の本を探して読みます。時間が来るまで、静かに読書に取り組みました。

まきじゃく(3年)

画像1 画像1
教室の横の長さを、巻き尺で測りました。6メートル以上の長さを測ることができ、巻き尺の便利さに気付きました。

【4年】 漢字の学習

新しい漢字を二文字学習しました。漢字ドリルをよく見て、注意するところを確認しました。そして、画数を数えながら空書きしました。最後は、もう一度よく見て、覚えながらていねいにドリルに書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目に道徳の学習をしました。交換授業を行っていて、それぞれの担任が別のクラスでも授業をしています。学級だけでなく2年生全員の先生として、さまざまな児童と関わる機会を大切にしています。子ども達は、お話を通して自分の生活を見つめ直すことができました。

6年 家庭科「オリジナルのふきんをつくろう」

6月17日(木)もめんの生地を使って花ふきんを作成しました。今日は仕上げの日です。昨年度の裁縫の学習を思い出しながら、よりきれいにに仕上げられるよう、慎重に丁寧に行っています。アイロンがけ、チャコ鉛筆での印つけ、2本どりでのなみ縫いなどを駆使し、素敵な花ふきんが完成しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】 算数「長さ」

 算数の学習では、ものさしを使って、身の回りの物の長さを測りました。およその見当を付けてから測定する活動を何度も繰り返し、子ども達は量感が豊かになってきました。また、ものさしをつなぎ合わせてより長い物を測ろうと、協力し合いながら行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】国語「スイミー」

 国語「スイミー」の学習のまとめとして、レオ=レオニさんの別のお話の読み聞かせを行いました。子どもたちからは、「スイミーと似ているところもあった」という意見も出ていました。もっともっと聞きたいということで、図書の時間にさらに別の本の読み聞かせをすることを約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校通信

PTAだより

保健関係のおしらせ

各種おしらせ

PTA活動

新寺子屋レポート

学校関係者評価

いじめ防止基本方針