6/23【委員会】みんなに伝えたい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国際理解委員会の様子です。タブレットや本で調べて「水と衛生」「世界の子ども達の様子」など様々なテーマをもってポスター作りをしました。どの子も真剣です。低学年でも分かりやすいように、表現の仕方を工夫していました。

6/23 【委員会】1学期の仕事のふりかえり

5年生と6年生は、委員会活動で学校の仕事を分担して行っています。
本日はまず、1学期の仕事内容のふりかえりをしました。各自で委員会カードに反省を書き込んだり、さらによりよく活動できるように提案したりと積極的に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 今日の給食

今日は、鶏ごぼうピラフ、豆腐ミートグラタン、きゃべつスープ、牛乳です。
鶏の旨みとごぼうの風味の相性がとても良いので、「鶏ごぼう」は色々な料理に使われます。今日の鶏ごぼうピラフも、とりごぼうしのない味に仕上がっています。豆腐のミートグラタンは、初めていただきましたが、豆腐とチーズの組み合わせが、ジャストミートのグラタンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 算数の様子

5年生の算数です。多角形の内角の和について学習していました。
コースに分かれて、学習を進めています。高学年らしく、集中して問題に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 国語の様子

1年生の国語です。カタカナの学習をしています。

1年生は入学してからまだ3か月もたっていませんが、ひらがなの学習を終え、もうカタカナの学習に入っています。
先生が気を付けるところや字形を整えるためのポイントを解説して、みんなで実際に書きました。「カックン」「スー」など、「折れ」や「はらい」の言葉を言いながら、丁寧に取り組んでいました。

※下の写真は、一昨日撮影したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 遠足の振り返り

2年生の様子です。
昨日行った、遠足の振り帰りをカードにまとめていました。

楽しかった思い出は、次に頑張るエネルギーになります。しっかり記録にも残すことで、より鮮明に記憶にも残ります。
みんな一生懸命振り返りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 水泳の様子

3年生の水泳の授業です。
少し肌寒い気候でしたが、プールに入りました。

水の中に入った子供たちは、笑顔でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 図工の様子

6年生の図工です。
パステルを網などで削って粉末状にして、思い思いの彩りを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 朝の様子

遠足に行く2年生がいつもより少し早めに登校していました。
みんなワクワクです!!
うれしそうな笑顔にこちらもうれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 生活科の様子

1年生の生活科です。
遠足の計画を立てました。遠足のしおりをみんなで読んで、やくそくや持ち物を確認しました。
そして、グループに分かれて、リーダー・副リーダーを決めたり、グループでの遊びを決めたりしました。
1年生は、山野小学校での初めての遠足です。1週間後の出発の日に向けて、クラスや学年の団結力を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 プールの様子

1年生のプールです。
2回目なので、着替えや整列がずいぶんと早くなりました。
曇り空で、少し水が冷たく感じましたが、子供たちは楽しく水遊びをしました。今日は、水かけっこやかにさんブクブクなど、水が顔にかかる遊びをしました。みんなチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 保護者サポーターによる読み聞かせ

今日は1年生全クラスで、保護者サポーターの方々による読み聞かせがありました。
コロナウイルス感染症対策のため、子供たちは自席から聞いていましたが、みんな静かに、本の世界に引き込まれたかのように集中していました。

サポーターの皆様、朝早くからありがとうございました! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 保護者サポーターによる読み聞かせ(2)

4組、5組、6組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 総合的な学習の様子

3年生の総合的な学習の様子です。

自分で選んだ、興味のある国についてタブレットを使って調べ、ロイロノートでまとめ、発表します。今はまだ調べている子、発表資料を作る子、と進み具合はそれぞれですが、どの子も意欲的に取り組んでいます。
発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 社会の様子

6年生の社会です。歴史人物カルタに取り組んでいました。

手を頭の上に置いて、静かにして、そして取る!
人名が読み上げられる前の静寂と、誰かが取った後の歓声のコントラストが、とてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 家庭科の様子

5年生の家庭科です。縫い方の学習をしていました。
余計なおしゃべりは少しもなく、みんな真剣に、自分の課題に取り組んでいました。
タブレットで動画を見て縫い方を確認したり先生に直接聞いたり、とそのときの困り感に合わせて適切な支援を求めることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 理科の様子

5年生の理科です。発芽実験の準備をしていました。
水があるものとないもの、室温に置くものと冷えたところに置くもの、光をあてたものとあてないもの、と条件を整理してプラスチックカップに入れていきます。

予想通りの結果になるのか、あるいは予想外の結果になるのか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 体育の様子

4年生の体育です。走り高跳びに取り組んでいます。
フォームをタブレットで撮影し、跳んだあとに確認していました。
すぐに映像を見てアドバイスをし合えるのは、タブレットならではです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 今日の給食

今日は、ごはん、鯖のごまだれかけ、小松菜と油揚げのみそ汁、牛乳です。
ノルウェー産の鯖は、脂がのって美味しいです。今日のごまだれは、炒りごま、すりごま、練りごまの3種を使って、とても美味しいごまだれになっています。もし、私がごまだれを作ったなら、こんな美味しいごまだれを作ることができずにゴマり果て、「ダレか助けて!」と、うなだれてしまうと思います。

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年遠足 こどもの国6

汗だくで遊びに夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告