ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

海の親子寄席プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
日本財団 海と日本プロジェクトより、講師の方をお招きし、海の環境問題をテーマにした落語を聞きました。

6年生は国語科の学習でSDGsの目標について地球の現状や課題、自分たちには何ができるのかを考えてきました。
その中で「海の豊かさを守ろう」というテーマについて日本の海のマイクロプラスチックの多さを課題に感じている児童もいました。今回の落語を聞いて、環境問題についてより理解が深まったのではないでしょうか。

児童の感想の中には、「楽しく教えてくれていたけど、ごみの多さにびっくりし、自分も小さなことから始めたいと感じた。」「以前はポイ捨てをしてしまったことがあったけど、この落語を聞いて二度としたくないと思った。」などの声がありました。

また、落語を聞いたことがなかった児童も「落語は面白い」と感じることができた授業でした。

小学生にも分かりやすく、楽しめるように落語・授業をしてくださった講師の先生方に感謝です。

小学校初めてのプール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年度はコロナ対策により、水泳指導全体が中止となったため、2年生でも小学校のプールに入るのは初めてです。気温29度 水温27度 絶好のプール日和の下、2年生のプールでの学習が始まりました。
準備運動の後、シャワー、そして水慣れからの水遊び。みな先生から出される課題に楽しそうに取り組む姿が見られました。プールからあがった児童は「楽しかった!」「はやく、次もやりたい!」と感想を教えてくれました。
2年生の保護者の皆さま。ご家庭でもプールでのこと、たくさん聞いてみてください。

水泳指導スタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日 1・2校時、5年生の水泳指導を行いました。
2年ぶりの学校での水泳ということもあり、皆、朝からとても張り切っていました。
準備運動、シャワーの後、水慣れ、泳法指導と行いました。先生の指示を聞き、初めての水泳を安全に終えることができました。
ソーシャルディスタンスをとる工夫を以前にもHPにて紹介しましたが、シャワーもディスタンスを確保しています。

和太鼓ワークショップ

 今日は、英哲風雲の会の田代誠先生、辻祐先生をお招きして5・6年生に和太鼓のワークショップをしていただきました。先生方の迫力ある演奏に圧倒され、和太鼓の力強い響きを体全身で感じることができました。また、和太鼓の歴史やいろいろな太鼓の種類についても興味深いお話をしていただきました。70周年式典では、5・6年生の選抜メンバーによる和太鼓の演奏も披露します。そのご指導を田代誠先生にお願いしております。式典にむけ、さらにがんばっていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

梅雨の日も換気

画像1 画像1
 1年生〜3年生の教室には、二酸化炭素濃度センサーが置いてあります。これは、東京都市大学の岩下剛先生の研究に協力するものですが、昨年からの感染症の対策にも参考にさせていただいてます。朝から雨が強く、蒸し暑いのですが、今日も換気をきちんとしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/24 6年日光林間学園(延期)
7/25 6年日光林間学園(延期)
7/26 6年日光林間学園(延期)
学校休業日
7/23 スポーツの日 オリンピック開会式

お知らせ

学校だより

校長室から

学校運営委員会

校内研究

新BOPから