夏休みの部活動4 バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
都大会のあと結成された新チーム。ここ数年、毎年都大会に出場し勝つことができるようになった先輩たち。そんな先輩に追いつけ追い越せで連日練習に励んでいます。

夏休みの部活動3 テニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
テニス部は出場予定であった区民大会が緊急事態宣言の発出に伴い中止となってしまいました。目標は8月下旬の秋季大会(新人戦)です。暑い中ですので熱中症に気を付けて連取してください。

夏休みの部活動2   バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
ほんのわずかな風にも敏感なバドミントン。練習前から冷房で室内を冷やし窓と暗幕を閉めての練習です。昨年中止になった1年生大会の代替の大会が8月末に予定されています。今はその大会に向けて日々練習に励んでいます。

7月19日の給食

画像1 画像1
【献立】
・夏野菜キーマカレー
・コーンとわかめのサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく(青森)、たまねぎ(愛知)、にんじん(千葉)、なす(山梨)、ピーマン(茨城)、黄ピーマン(山形)、きゃべつ(群馬)、豚肉(青森)

1学期の給食は終了しました。
9月は2日から開始します。

夏休みの部活動1 卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み初日の部活動の様子です。緊急事態宣言下では活動時間も2時間と制限されていますが、その分集中して取り組んでいます。卓球部では縄跳びを準備運動に取り入れました。

サクラガニマル  3年美術

画像1 画像1
画像2 画像2
北校舎3階の廊下に3年生の美術の作品「サクラガニマル」(想像上の動物)を展示いたしました。ユニークな作品がたくさんあります。是非ご覧ください。

個別面談  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は今日から個別面談が始まりました。話題の中心は進路についてになります。一学期の成績を見て今後どのように進路を選択していくかを本人の意思を尊重し、学校と家庭とで連携を取り今後も話し合っていきましょう。保護者の皆さま。暑い中のご来校ありがとうございます。

東京都吹奏楽コンクールにむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部は東京都吹奏楽コンクールにむけて本日2度目の動画撮影を行いました。もしコンクールが開催されなかった場合、本日の動画が審査対象になります。講師の先生や卒業生も朝早くから駆けつけてくれました。

ミストシャワー

画像1 画像1
画像2 画像2
連日猛暑が続いております。こまめに水分を取るなど十分に気を付けてください。本校ではミストシャワーを体育館前、北校舎昇降口付近(ピロティ)、テニスコートに設置しております。屋外の運動にかぎらず利用するように生徒に呼びかけています。

今日から夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から42日間の夏休みに入ります。緊急事態宣言下で制限も多いと思いますが、それぞれに工夫して有意義な夏休みにしてください。交通事故、水の事故などには十分に気を付けてください。また、コロナウィルスが猛威を振るっております。うがい手洗いマスクの着用などの予防に努めましょう。

7月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
おみくじ玉は、揚げたこ焼きのような様子で、中身を4種類(えび、たこ、ウィンナー、チーズ)用意しました。何がでるかはお楽しみ。
【献立】
・サラダうどん
・おみくじ玉
・小玉すいか
・牛乳
【主な食材産地】
しょうが(高知)、にんじん(千葉)、きゃべつ(群馬)、豆もやし・にら(栃木)、じゃがいも・ねぎ(茨城)、小玉すいか(茨城)、たこ(北海道)、えび(ミャンマー)

7月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
図書コラボ給食です。タイムスリップしてきたお侍さんと、ある親子の成長物語。
【献立】
・チリビーンズライス
・コーン入りフレンチサラダ
・やすべえさんのプリン
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく(青森)、たまねぎ(愛知)、にんじん(千葉)、じゃがいも(茨城)、きゃべつ(群馬)、きゅうり(岩手)、鶏肉(宮崎、岩手)、豚肉(青森)、鶏卵(栃木)

7月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
とうもろこしの芯も一緒に炊くことで甘味がアップしています。
【献立】
・とうもろこしごはん
・さわらの香味焼き
・きゅうりの浅漬け
・冬瓜と豚肉の煮物
・牛乳
【主な食材産地】
しょうが(高知)、にんにく(青森)、ねぎ(茨城)、きゃべつ(群馬)、にんじん(千葉)、とうもろこし(神奈川)、豚肉(青森)、さわら(韓国)

俳句です

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室の前の廊下に国語の時間に詠んだ俳句を掲示しました。夏休み中、2学期掲示します。是非見てください。

ありがとう

画像1 画像1
教室の扉のカーテンをボランティアで縫ってくれた生徒に本日校長先生から感謝状が手渡されました。みんなのためにありがとう。

学活2

画像1 画像1
画像2 画像2
通意表を渡した後は、夏休みの注意、課題の確認を行いました。事故やけがなどがないように全員が素敵な夏休みを送ってほしいですね。

学活ー1

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目の学活では通知表を手渡しました。渡されるまではワクワク、ドキドキ。渡されてからの感想は・・・?担任から一人ずつ説明をして渡しました。

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式は放送で行いました。校長先生の話のあと生活指導主任から一学期の振り返り夏休みの注意の話がありました。校歌は音楽の先生の歌唱を放送で流し心の中で歌いました。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の1時間目に大掃除を行いました。一学期間使った教室や廊下をきれいに磨きました。

第一回選挙管理委員会

画像1 画像1
本日放課後、第一回選挙管理委員会を開きました。9月24日に行われる生徒会役員選挙に向けて、仕事内容の確認、委員長、副委員長の選出、日程の確認を行いました。次回は9月2日に行います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校概要・基本情報

配信動画リンク