学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

7/29 夏季水泳教室5日目〜1

今日は2年生の水泳教室です。
「朝ごはんゆーっくり食べてきた〜」「私も!たーくさん食べてきた!」「昨日プールに言って練習して来た!」「あ!学童に先に行って荷物おいてこなくちゃ。」子供たちの声や話が聞けるひと時は楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 夏季水泳教室5日目〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のプールでの態度は素晴らしいです。先生の指示を一つ一つ聞いて行動します。プールサイドで待つ間もお喋りが聞こえません。安全に楽しく水泳教室をするために大切なことがきちんとできています。

7/29 夏季水泳教室5日目〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽に合わせてリズム泳をしている様子です。

7/29 夏季水泳教室5日目〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のめあてに合わせて場所を選んで練習します。たくさんの先生がグループに付き個別指導をします。夏季水泳初めての子は、検定をして級バッジをもらいました。

7/29 夏季水泳教室5日目〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生後半の受付の様子です。
一人ひとり丁寧に指導ができるように、今日も当番以外にたくさんの先生たちがプールに来ています。

7/29 夏季水泳教室5日目〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半も目標別の練習をしました。プールサイドに立ててある青いコーンと黄色いコーンが目印で、グループ毎に分かれます。
写真は、け伸びキックそして泳いで何コースまで行かれるか、練習している様子です。

7/29 夏季水泳教室5日目〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その級の目標距離を泳げた子には、合格の級バッジをあげます。
それぞれのグループ一生懸命練習しています。

7/29 夏季水泳教室5日目〜8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の水泳指導が昨年度できなかったため、水に対して恐怖感のある子、顔を水につけるのが苦手な子がたくさんいます。しかし夏季水泳2回目で、顔を水に付けられるようになり、もぐったり、ふし浮きまでできるようになった子もいます。子供たちのがんばりは素晴らしいです。

7/28 夏季水泳教室4日目〜1

今日の水泳教室は1年生の日です。受付の様子です。いつもと違った様子に少し緊張気味ですが、担任の先生の顔を見たら笑顔がこぼれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 夏季水泳教室4日目〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
着替えた人から外に出てみんなが揃うのを待ちます。今日はシャワーが気持ちがいいです。しっかり汗を流してプールに入ります。

7/28 夏季水泳教室4日目〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウォーミングアップに「リズム泳」でたっぷり水と仲よしになります。低学年では特に水に慣れ、水の中で力を抜くことが大切です。少しずつ深く、少しずつ遠く、補助有から補助なしへとスモールステップで進めます。

7/28 夏季水泳教室4日目〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
顔をつけよう!
口までもぐるよ!
鉛筆になろう!
と、がんばっている様子です。

7/28 夏季水泳教室4日目〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習した後、今日は特別に検定もやりました。検定日は夏季水泳教室中にも、2学期になってからもありますが、それまでに少しでも検定をして帽子に級バッチを貼ってもらえば、次へのやる気に繋がりますね。
写真は、「お池にぽちゃん・・・」と顔付けの検定をしている様子です。

7/28 夏季水泳教室4日目〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの先生たちがグループ毎に見てくれます。合格した子には手首に輪ゴムを1つかけてもらい、また次の検定に挑戦です。

7/28 夏季水泳教室4日目〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後、シャワーを浴びる前に輪ゴムと交換に級バッジをもらいます。

7/28 夏季水泳教室4日目〜8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生後半グループの様子です。今日は絶好のプール日和です。

7/28 夏季水泳教室4日目〜9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの先生が水泳教室に来ているので、グループごとに一人ひとりじっくり見てもらいながら検定試験ができます。

7/28 夏季水泳教室4日目〜10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イルカさんのロケットスタート(けのび)の練習もしました。見本に3年生の先生がやってくれました。「え〜すごい!あんなところまで進んじゃった!」と、ビックリ。たくさんの拍手がありました。

7/28 夏季水泳教室4日目〜11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、コーナーに分けて、自分が練習したいコーナーで練習をする時間です。
クラゲ浮きやお池にぽちゃんの練習をするコーナー
子供イルカをお父さんいイルカがひっぱって、ふし浮きの練習をするコーナー
け伸びをしてたくさん泳ぐ練習をするコーナー
の様子です。

7/28 夏季水泳教室4日目〜12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちにたくさん励ましてもらい、教えてもらい、楽しく水と仲良しになりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

感染症対策