『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

まもなくチェックポイント

画像1 画像1
先頭グループは、風穴チェックポイントまでもう少しです!

田中 智也

1年生前半クラスは

1年生前半クラスは学年の教員が少ない中、臨時の時間割で学習しています。

音楽のリズム打ちはさすがです。要領をつかむとぴったり合ってきます。
保健学習はクラスを半分に分けて行っています。
自習クラスは連絡が不十分で自習道具がなかった生徒も、あるもので工夫して学習しています。
3時間目が終わったら下校になります。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリエンテーリング出発

画像1 画像1
空がだんだんと明るくなってきました。みなさん、持ってますね。オリエンテーリング、最初のグループが出発しました。

なんと、雨が上がりました!

画像1 画像1
野鳥の森公園到着。奇跡的に雨が上がりました。オリエンテーリングのコースをショートカットして、氷穴をゴールにします。気温が下がっていますので、防寒着を忘れないようにね。

夏も健康に過ごそう!

画像1 画像1
今日から7月。
寒暖差が激しく体調を崩しやすい時期ですね。

ヘルスコーナーの今月のテーマは
熱中症予防です。
6つのとるで夏の健康をつかみとる
夏の健康に大切な6つのことが書かれています。
みなさん6つわかりますか??
ヘルスコーナーに答えがあるので
確認してみてください。
熱中症にならないよう
一人ひとりが意識して
生活を送っていきましょう。



保健室前の掲示板もリニューアルしました。
今の生活を
ちょこっと豊かにしたいとき
これらの法則を試してみてください。

保健室

談合坂SAに到着

画像1 画像1
画像2 画像2
雨は小降りになったようですが、周囲は霧で見通せません。野鳥の森公園まで行き、雨が弱まっていればオリエンテーリングを実施します。雨脚が強ければバスで風穴まで行き、見学予定です。

雨の一日になりそうです

雨の中の登校お疲れさまでした。
今日は1日雨の予報です。校舎内も滑りやすいので安全に気を付けて生活します。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

バス内で出席確認をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
各バスで学級担任が出席を確認しています。雨の中、重い荷物での登校、大変でしたね。バスに乗り込んで、まずはホッと一息ですね。さぁ、まもなく出発です。

バス内出席確認となります

画像1 画像1
本降りの雨となりました。生徒のみなさん、気をつけて登校してくださいね。

1年DEF組のみなさんは、昨日連絡した通り、バスに直接集合となります。バス内で出席の確認をしますので、7時40分には座席についてください。

雨のためプログラムを多少変更いたします。河口湖周辺の天候も確認しながら、随時お知らせいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表