授業がんばっています!(1年生 数学)

 1年生今日の数学の目標は「分数や小数の差を考える」です。前回学んだ整数の計算の応用編です。先生が例題を説明した後、生徒たちは教科書の問題を中心に解いていきます。早く終わった生徒は、それぞれワークを進めるなど、やる気いっぱいの1年生です! 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業がんばっています!(ときわ学級)

 今日のときわ学級の美術の時間は、2つのクラスに分かれて授業を行っていました。今日から「紙ステンドグラスの制作」に取り掛かります。

 初めにステンドグラスの歴史を学んだり、素晴らしい作品を映像で見たりして、ステンドグラスのイメージを膨らませたあと、実際どんなふうに作業を進めていくのか、先生が実演してくれました。そのあと、いざ!作業開始です。まずは練習用の折り紙とはさみを手にして、みんな一生懸命作業に取り組んでいました。素敵な作品が出来上がるとよいですね!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業がんばっています!(3年生 国語)

 3年生の国語では「論説文」について学習しています。今日の学習の目標は「筆者の主張と論理の展開をとらえよう」です。生徒たちは、目標を意識しながらバラバラにされた段落ごとの文章を、話の筋が通るように並び替えをしていきます。学習途中で、並び替えに必要なポイントを確認したり、話に関わる映像を見たりして学びを深めていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業がんばっています!(ときわ学級)

?ときわ学級の数学の時間は、少人数編成で授業を行なっています。今日のあるクラスでは、『年』『月』『日にち』『よう日』の見方、カレンダーの読み方の学習をしていました。授業の始めには「今日の授業で学習すること」と「目標」を確認してから授業に入ります。みんな楽しそうに、一生懸命学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト、計測しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から今週にかけて、新体力テストの計測をしています。今日は、みんなが大好きな20mシャトルランでした。学校生活サポーターの大人も一緒に走ってもらいました。頑張って走っている仲間に、「頑張れー」「もう少しだ―!」など声援がとんでいました。
 走り終わった人には大きな拍手をしていました。とても素晴らしい光景でした!次の授業も頑張りましょう。

生活のじかん(ときわ学級)

 今日1時間めの「生活のじかん」では、いつものように日課表を書いた後、オリンピック・パラリンピックについての歴史とコロナについて、映像を見ながら学びを進めました。前回のリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックから5年、開催のバトンを受け継いだ東京オリンピック・パラリンピックは今年7月に開催予定です。コロナ禍がおさまって、安全・安心なオリンピック・パラリンピックになるとよいですね。(今日は、支援サポーターの皆さんが大勢授業の補助についてくださっています!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業がんばっています!(1年生)

1年生国語の授業では、授業の初めに漢字テストを行っています。短時間の学習活動ですが、授業開始のよい切り替えにもなっているようです。今日から「ダイコンは大きな根?」という単元に入りました。この単元は説明文を扱っていて、「構成に注意しながら段落の役割について考える」「わかりやすい説明の工夫を考える」ことを学ぶのが目標です。今日は、朗読CDを聴いたり、文の構成を考えたりする学習活動を行っていました。生徒たちは真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部区大会個人戦

時折雨がぱらつき風の強い中、夏の都大会個人戦予選を行いました。男子が1ペア、5位で都大会出場を決めました。今日は負けてしまったペアも、2週間後の団体戦に向けてまた頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー 夏季選手権大会

東京都中学校サッカー夏季選手権大会 世田谷区予選リーグが行われています。
今日は瀬田中学校と対戦です。
惜しくも勝利を収めることはできませんでしたが、最後まであきらめずに励まし合い挑んだ選手たち とてもかっこよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子

今日のメニューは3色丼ですが、紅生姜や炊飯器に入れた昆布などが入り、最後は5色丼になりました。
お味噌汁も、今が旬の生わかめを入れて作りました。
どれも美味しくしあがりました。

次回の調理は、運動会の影響で給食があるため、ちょっとした物を作ります。
三色丼は2週間後です。
楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子

今週も、皆で協力しながら、作業を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子

今回のご飯は茶飯でした。ご飯や卵には、醤油や砂糖、塩や酒などを量って入れます。
しっかりと計量し、美味しく仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子

生姜を細かく切る作業が特に大変でした。
また、今回のゼリーは前回の寒天とは違い、ゼラチンです。
食感や固まり方に違いがあり、とても難しいです。
最後、しっかり固まったのは1班だけでした。残りの2班は、時間を置いて固める必要がありましたが、全員が美味しく食べることができて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子

今日は、そこまで切る作業はありませんでしたが、卵や肉の量が多く、炒めるのに時間がかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子

今日のメニューは3色どんぶりにお味噌汁、カルピスゼリーでした。
実習の前に、生姜のみじん切りを見本と共に教わったり、炒り卵の作り方を学んでから作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部 運動会入退場門制作の様子

残念ながら、運動会は延期になりましたが、美術部では計画通りに入退場門の制作を続けています。
コロナ対策として、制作場所を2か所にしたり、参加人数を減らしたりしながら描いています。
今年は、オリンピックを意識して、市松模様と競技をしている生徒を描いた作品や、ピクトグラムや福田繁雄、フェルナン・レジェ、アンディー・ウォーホルなどの作品を、運動会に合わせたデザインにしつつ、赤と青と黄色と緑の4色で表現し描いています。
どれも丁寧に描けています。
秋に皆さんに見てもらえるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業がんばっています!(2年生 社会)

 2年生の社会科の授業では、授業の初めに簡単な復習確認小テスト(5問ぐらいの簡単なテストです)を行っています。授業前の休み時間には、生徒たちは友達同士で問題を出し合ったり、ノートを見直したりしているようです。
 今日の社会科の授業の目標は「江戸時代の世界との結びつきをおさえる」です。先生の質問に対して、生徒たちは活発に発言し、「なぜ?どうして?」を真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業がんばっています!(ときわ学級)

 今日のときわ学級音楽の授業では、ヴィヴァルディの「春」について学習していました。音楽を聴いてどんなイメージを持ったか感想を言い合ったり、どんな楽器が使われているのかを学んだりしました。授業の途中で、先生が実際にヴァイオリンを持ってきて見せてくれた時には、思わず教室から歓声が上がりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科「日本語」(1年生)

 1年生の教科「日本語」も、学年の先生方がローテーションを組んで授業を進めています。今日は表現の分野より「『質問する(尋ねる)』ことの意味」「率直な自己表現」について、哲学の分野より「コラム『東日本大震災での報道』」について学習していました。「率直な自己表現」では、実際に3人組になってロールプレーイングを行い、言われた発言についてどう感じるかを疑似体験する場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科「日本語」(2年生)

 2年生の教科「日本語」は、学年の先生がローテーションで授業を行っています。

 今日は、哲学の分野から「職業と好きなこと」「『考える』ことを考える」、日本文化の分野から「川柳」について学習していました。様々な職業について考えを深めたり、例題を解きながら考える技術について理解を深めたり、実際に川柳を作ったりしながら、みんな楽しそうに授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

全校

学校だより

学校経営方針

PTA規約・組織図

行事予定表

3年5/27

安全指導

部活動

世田谷区からのお知らせ