4/22 学校薬剤師

画像1 画像1
学校薬剤師という仕事をご存じでしょうか。

上の写真は、クラスの照度照明検査をしている様子です。
クラスの中でもいろいろな場所に測定器具を置き、学習に適した明るさが確保できているかを調べています。

今日は、照度照明検査以外にも、飲料水の月例検査も行われました。

今後も、ダニ・アレルゲン検査、教室の空気検査、理科室・保健室の薬品点検、プール施設・設備点検、給食施設点検など様々な点検をしてもらう予定です。

子供たちが安心・安全に学べる環境を整えるために、検査や指導助言をしてくれる役割。それが学校薬剤師です。

4/22 ヘチマの種植え 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が、学校支援コーディネーターの方を招いて、ヘチマの種を植えていました。

子供たちは早くもいつ芽がでるのか楽しみにしています。

ヘチマの生長をよく観察して、学んでほしいと思います。

4/22 染め紙ノート作り(図工)3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の図工の学習「染め紙ノート作り」です。

和紙を三角形に折り、自分好みの色の付いた液に三角形の3つの端を浸すと、みるみるうちに和紙が液を吸っていきます。新聞紙の間に挟んでギューとしぼり、しっかり水分を浸み込ませたら完成。

開いてみると…。こんなに綺麗に染め上がりました。

4/21 テニスボールプロジェクト!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年もやってきました「テニスボールプロジェクト!」

テニスボールプロジェクトとは、机やいすの足にテニスボールをかぶせ、引きずった時の音を軽減できるようにするユニバーサルデザインの取り組みです。

今日は、松沢ベースボールクラブの方6名が約600個のテニスボールに穴をあける作業をしてくださいました!

写真を見ると、皆さんテニスボールに穴をあける職人のように見えますが、もちろん昼間は違うお仕事をされています。

貴重な時間を使って、松沢小学校の子供たちのために作業をしてくださり、本当にありがとうございました!

4/21 体育 考えるリレーの学習 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が体育の授業でリレーの学習を行っていました。
一生懸命校庭を走る子供たち。
それ以上に素晴らしかったのは、レース後ののクラス全体での振り返りです。
「リードをするといい」「コースの内側を走るといい」「バトンゾーンをうまく使って、スタミナがある人が長く走る方がいい」というような数々の意見が出て、みんなでチームの記録の伸びを目指すクラスの姿がありました。

4/21 実感を伴う算数 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1辺が1メートルの立方体の体積は1立方メートルです。
では、1立方メートルは何立法センチメートルでしょうか。

このように単位を変えて考える問題に苦手意識をもつ児童がいます。
その多くの児童が、1立方メートルや1立方センチメートルの大きさのイメージがもてていません。

そこで、1立方メートルの大きさがイメージできるようにと、5年生の廊下に1立方メートルを体感できるコーナーができていました。

実感を伴った活動をこれからも大切にしていきます。

4/21 算数 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から新しい単元に入り、算数習熟度別指導が始まりました。

分数×整数の計算方法を考え、皆で出し合いました。
教科書には載っていない考え方がいくつも出ました。

これまでの学習を生かした学びができています。

4/20 校歌

画像1 画像1
音楽室の前を何回か通っていると、どの学年でも歌っている歌に気付きました。

それはタイトルにもした「校歌」です。

感染症対策により大きな声では歌えませんが、春夏秋冬の校歌の歌詞をイメージしながら歌う指導が行われていました。

6年間で1番多く歌われる「校歌」

自分の学校の校歌に誇りをもって歌ってほしいと思います。

4/20 粘土でつくろう 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が粘土を使って、日常的に使えるものの制作していました。

何を作ろうとしているかインタビューしてみると、ペン立てを作っている児童が多いことが分かりました。

このあと粘土を800度から1200度の焼き窯で焼き仕上げていくようです。

すてきな作品ができそうですね。

4/20 休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
とても暖かく、子供たちが校庭で遊ぶには絶好の日。中休みには、たくさんの子供たちが元気に外遊びをする姿が見られました。

一輪車をする子、ボール遊びをする子、長縄跳びをする子。遊びの種類は様々でしたが、どの子も暖かい日差しを浴びながら、気持ちよさそうに遊んでいました。

4/19 聖火リレーのトーチ!

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会での校長先生の話につながりますが、聖火リレーで使用された本物のトーチを松沢小学校の子供たちのために貸していただきました!
(ちなみに校長先生が来ているユニフォームも本物です!)

今日は早速3年1組、2組、5年2組、4組、くすのき学級低学年のクラスを本物のトーチがリレーされました。
今日から金曜日にかけて全クラスをリレーしていきますので、これからの学級は楽しみにしていてください。

写真は、5年生のクラスの様子ですが、本物のトーチを持てると聞いた児童からは、手を洗ってきていいですか?との声もあがり、手をきれいにしてからトーチを持っていました。

本物に触れたことで、オリンピック・パラリンピックを身近に感じられたと思います。

4/19 図工 きはだ学級

画像1 画像1
きはだ学級の図工の様子です。

一人一人が好きなものを、クレパスを使って描きました。
そして、描いた作品をきれいに切り取って画用紙にはり付けました。

みんな楽しみながら作品を仕上げました!

4/19 全校朝会(保健指導)

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の保健目標は「自分のからだを知ろう」です。

8日から定期健康診断が始まっています。

発育測定、視力検査、聴力検査、内科検診、眼科検診、耳鼻科検診、歯科検診、腎臓検診(尿検査)、心臓検診など、みなさんが健康でいられるために様々な検診があります。

今日はそれぞれの検診の果たす役割と検診を受ける際の約束について確認を行いました。

明日は、腎臓検診(尿検査)があります。
忘れずに提出をお願いします。

4/19 全校朝会(校長先生の話)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会の校長先生の話は、オリンピックの聖火についての話でした。聖火はオリンピックの象徴であり、聖火リレーによってオリンピックの開催都市まで運ばれます。オリンピックまであと100日を切り、日本全国で行われている聖火リレーをテレビ等のニュースを観て知っている子供たちは、校長先生の話に興味津々、耳を傾けていました。

校長先生から「オリンピック・パラリンピックを通して、日本中が明るい気持ちになることを願っている」との言葉があり、コロナ禍で迎える難しい大会だからこそ、東京オリンピック・パラリンピックが人の心に希望の灯をともす大会になるうることを教えてもらいました。

4/16 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年度までお世話になった先生方の別れを惜しみ、感謝の気持ちを表す『離任式』が5校時に行われました。

子供たちから先生方への作文の発表では、先生と共に楽しい日々を過ごした思い出の数々が語られ、作文の最後には感謝の気持ちが伝えられていました。

また、海外に赴任した先生とは、ZOOMを使ってリアルタイムで繋がることができ、遠く離れた場所にいる先生にも子供たちの気持ちを伝えることができました。

教室の子供たちの様子を見てみると笑顔がいっぱい。離任された先生方に久しぶりに会えて嬉しかったんですね。

4/16 動く生物を作る 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が動く生物を木で作っています。

のこぎりを使ったり、電動のこぎりを使ったり・・・
切り口はドレッサーで丁寧に磨いています。

それぞれにどんな生物をつくるのかイメージがあるようですが、今日の段階ではまだどんな生物になるか当てることはできませんでした。

どんな生物が出来上がるのか、今から楽しみです。

4/16 はじめての図工 1年生

画像1 画像1
「すきなものをかこう」では、クレヨンを使って自分が好きなものを3つ絵にかきました。

「空が好き」「おかしが好き」「妹が好き」など、個性が溢れており、見ていてとても微笑ましいです。

これから1年間でどのような作品に出会えるか今から楽しみになりました!

4/16 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝は音楽朝会がありました。

今年度第1回目の音楽朝会で歌う曲は、松沢小の校歌です。
全校児童で集まって歌うことはできませんでしたが、各教室で子供たちは画面に映された歌詞カードを見ながら、口ずさむ程度の声で(マスクをしたまま)校歌を歌っていました。

今は制限があり、大きな声で歌うことはできませんが、歌詞の意味を考えながら、心をこめて歌うことはできます。歌詞カードの子供たちが描いた絵が、歌詞の意味を思い浮かべるのに大いに役立っていました。

今日の5時間目の離任式でも、離任された先生方と一緒に校歌を歌う姿が見られることでしょう。

4/15 先生、こんなのみつけたよ! 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の学習で2度ほど、校庭やビオトープに出て、生き物の観察を行いました。

子供たちは発見名人!さっそくいろいろな生き物を見付けては、

「先生、こんなのいたよ!」
「こっちにきて!すごいのみつけた!」
「この花の名前はなんですか?」

目をきらきらさせて観察していました。
生き物に興味があるって、楽しいことですね。

これから、植物、虫などたくさん観察していきたいですね。

4/15 外国語活動 3年生

画像1 画像1
新しいALTの先生との初めての外国語活動でした。

先生の出身国、好きな日本の食べ物やスポーツなどを、クイズをしながら知りました。

「ハロー!」「ボンジュール!」」「ニーハオ!」

いろいろな国のあいさつが元気に飛び交いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

学校運営委員会

いじめ防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

デジタル学習関連

うさ松コーナー

相談室