9/6 習字 3年生一画一画丁寧に、筆使いに気を付けながら「木」を書き上げています。 筆の使い方が上手になってきましたね。 9/6 タブレット端末の使い方タブレット端末を正しく使い、有効活用してほしいと思います。 保護者の皆様には「すぐ〜る」を使って配信しましたが、ご家庭でも確認をお願いします。 https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa... 9/6 新聞紙で遊ぼう きはだ学級新聞紙となかよくなろうとのめあてのもと、新聞紙を丸めたり、つなげたり、破ったり、かぶったり、思い思いの活動をしていました。 オンラインで参加している児童も、自宅で楽しく活動に取り組んでいました。 9/6 授業の合間に 6年生実は先週、Aグループの登校日に、一緒に学校で過ごせないBグループに向けてメッセージボードや動画を作成しました。 今日「BグループもAグループにお返しがしたい。」と、急遽話し合いに。 距離が離れているからこそ、できることを見付け、話し合い、行動する。 そこに6年生のたくましい背中が輝いていました。 9/6 除去食作りクッパは、スープに卵とゴマを入れる前に別取りし、アレルギーコーナーで仕上げをします。 9/6 はり金を使って(図工) 5年生9/6 避難訓練2・4・6年生が避難する時には雨が降っていたため、2・4・6年生は廊下への避難となりました。 9/3 外国語研修外国語講師が指導者役となり、模擬授業の形で授業の流れやアクティビティの進め方を学びました。 また、アクティビティをアレンジする方法や特別支援学級における指導についても考えました。 実際に発話をしながら学ぶことで、体験的に理解を深められました。 9/3 給食が始まりました引き続き感染対策を行いながら、安心・安全な給食指導をしていきます。 9/3 オンライン授業各クラスipadを置く位置は違いますが、写真のように黒板が見えるようにしています。 はじめての取組ですので課題もありますが、改善を図りながら進めていきます。 9/3 避難訓練分散登校中ですが、いざという時に備え、半分の人数で避難訓練を行いました。 (B班は月曜日に行います。) 9/3 Teamsで健康観察月曜日はBグループが登校、Aグループが自宅学習です。 9/2 音楽会に向けて 4年生初めてアコーディオンに触れる児童も多く、音を出すのに苦労していましたが、これから練習を積み重ねることで、上手に演奏ができるようになると思います。 成長が楽しみです。 9/2 Teamsへの接続練習明日から分散登校が始まります。 自宅学習になっている児童は8時25分から8時40分の時間にTeamsに参加して健康観察を行います。参加できる児童は参加してつながってほしいと思います。 Teams等の操作で分からないことがありましたら学校へ連絡してください。 9/1 換気大作戦サーキュレーターを使って、教室内の空気をすばやく室外に出し、外の新しい空気を取り入れられるよう、サーキュレーターは出入り口付近に設置しています。 9/1 休み時間の様子校庭にも元気な子供たちの声がもどってきました。 9/1 生活指導の先生の話
始業式の後には、生活指導の先生からの話がありました。今日の話は、みんなが健康で安心して学校で過ごせるようになるための話でした。
1学期も感染症対策には取り組んできましたが、子供たちが登校してから下校するまでに気を付けるべきこと(毎日持参するもの、手洗い、人との距離等)を2学期の初めの始業式の痕に、全校の児童と一緒にしっかり確認しました。 みんなで気を付けて、楽しい学校生活を送れるようにしましょう。 9/1 2学期始業式コロナウイルス感染症の流行はまだ収まっていませんが、コロナウイルスに感染しないように、学校・家庭・子供たち、みんなで力を合わせて気を付けていくことが大事です。 また、始業式の中では、5年生の児童が「児童代表の言葉」を発表しました。1学期に頑張ったことを振り返った後に、2学期以降特に頑張りたいことを落ち着いて言うことができました。子供たち一人一人がめあてをしっかりもって、2学期のよいスタートを切ってほしいです。 8/31 みんなを待っています 6年生中でも瓜がものすごい成長で、形も様々です。 陽の光をたくさん浴びて成長した様子は、まるで松沢小の6年生を表しているかのようです。 明日は始業式。 6年生のみんなを担任一同、この緑のカーテンとともに楽しみに待っています。 |
|