暑い!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は世田谷区に熱中症厳重警戒の警報が出されるほど暑くなりました。下校時にミストシャワーで涼んでから学校を出る児童がたくさんいました。

7/10 夏の陽気に映える野菜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年2組が野菜の観察をしていました。2組産の野菜もとっても立派でした。加えて、ミニトマトの赤、ピーマンの緑、なすの紫・・・今日の夏らしい陽気に夏野菜の色が映えていてとてもきれいでした。

考えが広がる 5年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
国語「カレーライス」の学習で「ひろしとお父さんが仲直りできない理由」について考えを出し合いました。「仲直りできない」という一つの事象に対して、様々な考えが出されました。38名の5年生がいると、考える視点の持ち方や経験がたくさん集まり、考えがどんどん広がっていきます。集団で学習するよさが感じられた時間でした。

理想の時間割を英語で

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の外国語の授業ではスピーチを行います。題材は「自分の理想の時間割」についてです。条件は好きな教科は3コマ分だけ入れられることと、オリジナルの新しい教科を加えることです。教師の例示では、新しい教科に「ラグビー」と「イタリア語」を取り入れていました。このテーマの原稿を作り、スピーチを完成させます。スピーチはタブレットに録音し、ロイロノートで提出をするようです。どんな理想の時間割が完成するのでしょう。興味深いですね。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1
談合坂サービスエリアに到着しました。順調です。

7/9 昼休みは

画像1 画像1
雨もやみ、無事に校庭が使えました。赤のコーンが保健室前に立っているときは校庭が使えないという約束です。昼休み前までは赤コーンが立っていましたが、雨が降っていない、校庭のぬかるみもそれほどではないと分かると、6年生が職員室にやってきて、「赤コーンをはずしてください」とお願いに来ます。最終的に校庭で遊べることを判断し、赤コーンを外した瞬間、歓声と共に、各昇降口から子どもたちが元気よく校庭に駈け出してきます。何ともかわいい姿です。

7/9 雨の日 予約がない日は

画像1 画像1
雨で校庭で遊べず、相談室の予約がない日の休み時間は、写真のように大賑わいです。場所が相談室なので、大きな声を出さず、お行儀よく遊んでいます。場に応じた振る舞いで過ごせる明正小の子どもたちです。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食を食べ、閉園式を終えました。これから明正小に帰ります。みんな、元気です。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湧水の里水族館に着きました。みんな、興味津々です。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋の片付けが終わりました。雨が止んでいるので湖畔で過ごすことができました。雨天のプログラムで、これから湧水の里水族館へ行きます。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目の朝を迎えました。雨が少し降っているので体育館で朝会を行いました。ラジオ体操をしました。これから朝食です。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子ども会が終わりました。明正小の進行で行いました。明正小のクイズはおお盛り上がりでした。他にも、しっぽ取りやダンスで楽しみました。これから就寝の準備です。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋でハガキを書きました。楽しかったことや思い出に残っている絵をかいています。自由時間は体育館で遊びました。明正小の体育館の2倍くらい広いです。おにごっこやバスケット、長縄などで体を動かしました。夕食を食べ、これから子ども会です。

5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の家庭科ではミシンの使い方について学習を進めていました。練習用の布にミシンを使って縫い目を付けていきました。ペアで互いの使い方を点検し、教え合いながら学習しました。ここで身に付けた技能を生かしてどんな作品を作り上げるのか楽しみです。

4年 日本語

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の日本語はタブレットを使って調べ物をしていました。何を調べてたかというと色の種類を表す日本語についてです。あるサイトによると日本語には713種類もの色を表す言葉があるそうです。鴇色(ときいろ)桔梗色(ききょういろ)松葉色(まつばいろ)などなど、聞いただけではどんな色なのか分かりません。子どもたちは意欲的に調べ、日本語の豊かさを感じ取っていました。

6年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の図工は「イクラでアート」・・・何とも魅力的な題材名です。アルギン酸ナトリウムと乳酸カルシウムという薬品と水、色素を混ぜて原液を作り、その液体をスポイトで吸い上げ、水にポタポタとたらします。そうするとあら不思議、イクラのような粒々の物が出来上がります。イクラに見立てたそれらを使ってアートにします。とても楽しそうでした。

How many〜?2年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTとの楽しい外国語活動の時間の様子です。「この教室にはテレビが何台ありますか?」「このクラスには高橋さんは何人いますか?」「あなたの筆箱の中には鉛筆は何本入っていますか?」という内容の英語での質問を理解して、答えとなる数字を英語で答えていました。とても楽しい雰囲気で学習が進んでいました。

3年 図工「まほうのかばん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の図工では紙袋の中に、それぞれがあったらいいなと思い描く世界を創作しました。「雲の上の遊園地」「駄菓子のお城」「小人が住んでいる魔法の世界」など子どもたちの自由な発想がたくさん見られました。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1
無事に学園に戻りました。これからおやつです。みんな元気です。

1年4組5組 やっとプール開きです

画像1 画像1 画像2 画像2
これまで大雨のタイミングとプールの時間が重なってしまい、1度も入る機会に恵まれなかった1年4組5組の子どもたち。「絶好の」とは言えない天気でしたが、やっと1回目のプールでの学習を行うことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

専科だより

学校運営委員会