牛蒡のささがきも頑張りました。
ヨーグルトムースは、ときわ学級の人気NO,1デザートです。
しばらく作っていなかったメニューなので、3年生も含め初めて食べましたが、美味しい!と大喜びでした。 レシピをください!という生徒が大勢いました。 お家で作るのもいいですね。 先日のプリンを休みの日に作ったという生徒もいました。 ご家庭でも楽しめる学習となっていて良かったです。 ときわ学級 調理の様子
炊き込みご飯は、具材をしっかりと味をつけて煮た後に、炊飯器で炊きました。
炊くのに時間がかかるため、手早く行う必要がありました。 皆で協力して作ることができました。 牛蒡のささがきも頑張りました。 鶏肉の皮は、細かく切って炒めることで油が出ます。 野菜を炒めるのに鳥皮を使ったので、味に深みが出て美味しい炊き込みご飯になりました。 ときわ学級 調理の様子
今日のメニューは、炊き込みご飯、焼き魚、すまし汁、ヨーグルトムースです。
授業の前に、油揚げの切り方や、濃い口醤油と薄口醤油の違い、鰹節による出汁の取り方を学びました。 薄口醤油の方が味が濃いと聞いて、皆びっくりしていました。 ローテーション道徳(1年生)本日6月4日(金)は、各担任の先生方による授業でした。 各クラス、自分の考えや意見を「伝える」ことを大切にした授業を展開しています。 班を作り、話し合い活動を行うクラスもありました。 キャリアパスポート(1年生)ご家庭で確認していただき、話題にしていただければと思います。確認後押印し、学校まで返却をお願いいたします。 若手教員がんばっています!本校にも若手教員が数名います。今日は世田谷区指導力向上サポート室の指導教官の先生にご来校いただき、授業についてご指導をいただきました。 2年生の社会科の授業は、「日本で起こる災害」の原因と被害状況について班で話し合いをしました。調べることや自分たちの意見を出し合うことにロイロノートを活用し、班としてのまとめを行い、発表をしました。 短い時間でしたが、班での話し合い活動では、「調べる」「まとめる」「時間をみる」など上手に分担し、手際よく学習を進めていました。また、ロイロノートの使い方について、教えあう姿もありました。 そして、発表のためのスライドをそれぞれがつくり、代表者に送ってひとつにまとめる作業も、協力して進めていました。 若手の先生も「わかる授業」をめざし、いろいろな工夫をしています! ボッチャ交流会 3
ボッチャは、パラリンピックの正式種目になっています。
東京オリンピック・パラリンピックを見る機会があったらぜひ「ボッチャ」も見てください。 帰り際に「またやりたい!」「また交流会に来ます!」「楽しかったです!」など感想を通常学級の生徒が言ってくれました。 ときわの生徒もみんな楽しんでいました!ぜひ、またやりましょう! ボッチャ交流会 2
ボッチャをやるのは初めて!という生徒も多く、はじめは上手くいかないシーンが目立ちました。しかし、回を重ねるごとに上達していく姿が見られ、何度もナイスショットがありました!その度に歓声が沸いていました。
ボッチャ交流会
今日は、「ボッチャ交流会」でした!
通常学級の生徒が43名参加してくれました! ときわ学級の生徒と合わせ62名で交流会を行うことができました。 10チームに分かれ、試合をするチーム、審判をするチームに分かれて試合を行いました。とても盛り上がっていました。 6/2 ボッチャ交流会
ときわ学級とのボッチャ交流会が行われています!
どのチームも白熱しています! ボッチャ交流会の参加予定者43名!
ボッチャ交流会の参加確認をしたところ、通常学級の生徒が43名参加してくれることになりました!(ときわ学級は、本日19名参加予定なので、合計62名)
今まで交流会を実施して時は約20名の通常学級の生徒が参加してくれた時が最も多い人数でした。今回は過去最多ですね! 楽しい交流会になることを期待しています! オリンピック・パラリンピック 応援メッセージ撮影
アメリカ選手団応援のためのメッセージ撮影を行いました。撮影は世田谷区から職員の方々が来ていただき、体育館で賑やかに行われました。
生徒会を中心に集まった生徒たちが英語での応援メッセージと共にアメリカ国旗の旗を降って一生懸命に取り組みました。 選手の方々がこのメッセージを聞いて、さらなる活躍をしてくれることを願います! 生徒朝会
コロナ禍の朝会は、こうして放送やZOOMを使った朝会が定着しています。生徒会役員や各専門委員会の委員長は、落ち着いて放送に臨んでおり、教室の生徒たちも、しっかり聞いています。
なお、生徒朝会の翌日から3日間は、朝、昇降口にて生徒会役員が呼びかけてペットボトルキャップとコンタクトレンズケースの回収を行っています。回収されたものは、業者を通して、資金やワクチンに変えられて、目の悪い人たちや発展途上国の子どもたちに寄付されます。生徒の皆さんもぜひ協力してくださいね! 朝礼(放送)でボッチャ交流会のお知らせをしました。
朝礼時、6月2日にときわ学級で主催予定している「ボッチャ交流会」のお知らせをしました。3年生の生徒が担当してくれました。
聞き取りやすい声で、丁寧に話をすることができました。 通常級の皆さん、たくさんの参加をお待ちしております😊 5/31 生徒朝会先週開かれた委員会で話し合われた内容や生徒会からのお知らせを伝えました。 代表者は放送室の前で待機し、順番が来たらスタジオに入ります。 ときわ学級からは6月2日(水)に開かれる『ボッチャ交流会』について、「とても楽しいスポーツです。ぜひ参加してみてください。」とお知らせがありました。 ときわ学級 調理の様子
今日も美味しく仕上げることができました。
食後には、「お味噌汁が美味しかった!」「ゼリーサイコー!」「茶飯大好き!」「そぼろうまかった〜〜〜!」 そんな声を聞くことができました。 大満足でした。 次回は炊き込みご飯と焼き魚、すまし汁、ヨーグルトムースです。 昨年度はできなかったヨーグルトムース、リクエストによく選ばれるデザートです。 楽しみですね。 ときわ学級 調理の様子
寒天ゼリーは温度を測って作りました。
45分授業ということもあり、食事までにゼリーが固まりませんでしたが、時間を工夫して皆で食べることができました。 日頃からゼリーは食べないという生徒も、自分で作った物は格別です。美味しくいただくことができました。 ときわ学級 調理の様子
お味噌汁は、シンプルに豆腐とわかめと油揚げです。
乾燥わかめに水を入れると、かなりの量に増えることを学びました。 同じ量のわかめでも、水に入れる前と後で見比べれるよう準備されていました。 違いにびっくりする生徒が大勢いました。 ときわ学級 調理の様子
卵は全部で45個使いました。
たっぷりの卵を何回にも分けて、丁寧に炒り卵を作りました。 卵の割り方も、かなり上達しました。 ときわ学級 調理実習
今日の調理は三色丼、お味噌汁、カルピスぜりーでした。
2回目とあって、みな手際よく作ることができました。 |
|