6/7 全校朝会(安全指導)
安全指導の話では、学校に不審者が入ってきたことを知る方法を学びました。また、来週から始まるプールでの学習についての話もありました。プールでの学習は楽しい活動もいっぱいありますが、普段の学習以上に安全への意識を強くもたなくてはなりません。命の危険につながるからです。一人一人が約束をしっかり守り、楽しいプールでの学習にしていきたいですね。
【できごと】 2021-06-07 12:35 up! *
6/7 全校朝会(校長先生の話)
今日の校長先生の話は松沢小の「あいうえお」の「い」、命に関する話でした。給食で出たメロンの種から、探究心とチュレンジ精神をもって立派なメロンを育てた子供の話をしてくださいました。粘り強く世話をすることが、植物の命をつなぐことになる。「命を大切にする人になってほしい」という校長先生の思いが込められていました。
【できごと】 2021-06-07 12:29 up! *
6/7 外国語活動 5年生
『What do you want for your birthday?』
『I want 〜』
5年生の外国語では自分が誕生日プレゼントにほしいものを発表していました。
13人が発表した段階ではCAPが一番人気でしたが、最終的には何が一番人気になったのでしょうか・・・。
【できごと】 2021-06-07 12:16 up! *
6/4 図工 3年生
図工では、光を通す材料を使って作品を作りました。
子供たちは、光が差しこむと「わぁきれい!」とうれしそうにしていました。
色の重なりの美しさを感じ、ポイントを説明してくれる子供もいました。
窓ぎわにかざると、より美しさがわかりますね。
【できごと】 2021-06-05 07:13 up! *
6/4 どんな模様のチョウにする? 4年生
4年生になって図工室での学習が始まり、今日で4回目です。
今まで学習した様々な技法を選んだり、組み合わせたりして、すてきな模様づくりをしています。
この模様は、次回チョウに変身する予定です。
【できごと】 2021-06-04 19:06 up!
6/3 体育学習発表会に向けての交流 きはだ学級
体育学習発表会に向けて、日々ダンス練習をしています。
この日は、通常学級と合同練習をしました。
5年生は「ソーラン節」を踊りました。
暑い中、水分補給をしっかりとして、楽しく踊りました。
本番に向けて一生懸命練習に取り組んでいます。
【できごと】 2021-06-04 19:06 up!
6/4 あいさつの取組 5年生
道徳で「心のこもったあいさつ」について考えたことがきっかけで、子供たちから、「あいさつ運動をしたい!」という声があがりました。
あいさつ運動のおかげで、この1週間、毎日気持ちの良いあいさつが聞かれました。
これからも、あいさつを大切にしていきます。
【できごと】 2021-06-04 19:00 up! *
6/4 墨デビュー 3年生
いよいよ墨液を使って文字を書きます。
横画の練習をして「二」を書きました。
書き終わった途端大きなため息をついてしまうほど緊張していました。
力強い字を書くことができました。
【できごと】 2021-06-04 18:56 up! *
6/4 空豆入りクリームシチュー
2年生が1時間目にさやむきした空豆は、すぐに給食室に運ばれ、洗浄・調理されました。薄皮を一つ一つむく作業はとても手間がかかりましたが、美味しいクリームシチューになりました。
【給食】 2021-06-04 18:54 up! *
6/4 セロハンを使って・・・(図工)3年生
3年生の図工の学習です。カラフルなセロハンをつかって「光サンドイッチ」と「ステンドグラス」を作りました。セロハンは1枚だけでも透き通って綺麗ですが、2枚のセロハンが重なると新たな色が生まれます。「見て!見て!」教室に入ると、子供たちから「見て!見て!」の嵐。セロハンを使った工作に大満足だったようです。
【できごと】 2021-06-04 12:28 up! *
6/4 空豆のさやむき 2年生
今日の給食に「そらまめいりクリームシチュー」が出されますが、その空豆のさやむきを2年生の児童が行いました。
はじめに、栄養士から空豆についての説明があり、その後観察、そしてさやむきと続きます。
初めて空豆のさやむきを体験する児童が多く、慎重にさやをむき、空豆を取り出していました。
今日の給食が楽しみですね。
ちなみに、なぜ空豆という名前が付けられたかご存知でしょうか。
お家に帰ったらぜひ子供に聞いてみてください。
きっと自信満々に答えてくれると思います。
【できごと】 2021-06-04 11:32 up!
6/3 どこから回ろうかな 3年生
総合的な学習の時間で、多摩動物公園にいる動物について調べました。
動物公園の地図をたどりながら、順番に発表していきました。
自分が調べた動物と比べながら楽しんで聞いていました。
今日はアジア園の途中で時間切れ。
次回も楽しみです。
【できごと】 2021-06-03 17:38 up!
6/3 外国語活動 くすのき学級
外国語活動では、サイコロを振って出た目の分だけ進み、英語を発音するゲームをしていました。
「one、two、three、four、five、six」
数字の言い方も楽しく学んでいます。
【できごと】 2021-06-03 17:36 up!
6/3 ねんどとなかよし 1年生
図工「ねんどとなかよし」では、初めて油粘土を使いました。
両手で挟んだり、つまんだりして、ボール→ピザの生地→ヘビ→パンケーキ2つ→ハンバーグ→カメの順に粘土を変身させました。
最後には、個性的なカメがたくさんできました。
【できごと】 2021-06-03 15:11 up!
6/3 図工 2年生
今日の図工では、絵の具を使って色々な模様の風船を描きました。
中には、漢字入りの風船を描いている子もいました。
【できごと】 2021-06-03 15:10 up!
6/3 算数 くすのき学級
「時刻」の学習をしました。
ペアや3人組で「何時」や「何時半」を時計で合わせる活動をしました。
日常生活でも時間に興味をもち、時計を読む習慣につながればと思います。
【できごと】 2021-06-03 15:05 up!
6/3 パナマ共和国について知ろう(総合)5年生
5年生の総合の学習です。パナマ共和国について、子供たち一人一人が課題を決めて、調べ学習を行いました。パナマの歴史・自然・食文化・気候など、いろいろな課題を設定していました。ロイロノートのプレゼンテーション機能を使って、調べたことをまとめているところです。
【できごと】 2021-06-03 09:32 up! *
6/2 算数「1いくといくつ」習熟編 1年生
これまでサイコロやブロック、数カードを使いながら楽しく数の合成・分解を学んできました。
今日は、10の合成・分解を定着させるために、トランプを使って「ババ抜き」をしました。このババ抜きは、同じ数字を合わせるのではなく、10になるための数字を合わせてカードを捨てていきます。
子供たちは、手元に配られたカードから「1と9あった」「3があれば出せるのに」と言いながら10の構成を意識してカードを合わせていました。
【できごと】 2021-06-03 06:59 up!
6/2 総合の調べ学習 4年生
総合的な学習の「広げよう 私の世界」で、ポルトガル・ミャンマーを調べる活動を始めました。
日本との共通点や相違点や伝統的な文化をタブレット(iPad)を使って意欲的に調べています。
調べたことは、ロイロノートにまとめ、お家の人に発表する予定です。
【できごと】 2021-06-02 17:51 up!
6/2 ぜんぶでいくつ 1年生
1年生算数「ぜんぶでいくつ」の学習です。子供たちは先生が提示したお話に合わせて、算数ブロックを操作しながら、全部でいくつになるか考えました。ブロックを動かし、答えが分かった時の子供たちはとても嬉しそう。笑顔で挙手をしていました。
【できごと】 2021-06-02 15:41 up!