9/10 理科の授業の様子「こん虫について調べよう」の中で どこにすんでいるか?について意見を出し合いました。 自分で選んだこん虫について、 詳しく調べていました。 9/10 英語の授業の様子
2年生の英語の授業の様子です。
さいころを振って、ゲームを進めながら What's sports?と聞かれて tennis!などと子供たちは元気に 答えていました。 9/10 音楽の授業の様子行っていました。 音の強弱に気を付けて、最後は学年全体でリコーダー演奏。 教室から廊下まで素敵な音色で包まれました。 9/10 体育の授業の様子
昨日とはガラッと天気が変わり晴天の中
6年生は学年全体で50メートル走のタイムを 計測していました。 一度、慣らしで走ってから、計測していました。 9/9 朝の様子
分散登校4日目。
今朝は雨の中での登校となりました。 傘をさしているからこそ、いつも以上に安全に気を付けて歩くことを、学校でも家庭でも一声かけることが大切ですね。 9/9 国語の授業の様子
国語「かたかなをみつけよう」の単元です。
ノートにかたかなの言葉を書きました。 エアコン、テーブル、タブレット・・・ 教室を見回しただけでもたくさんありました。 ノートにたくさん書けたので、黒板に書いて、発表しました。友達の発表を聞いて、言葉を増やしました。 9/9 漢字の学習の様子
1年生の様子です。
漢字のドリルを書き終えると、先生に見てもらいにいっていました。 「はらいをしっかり書けるといいね。」 添削してもらい、すぐに書き直すことで、正しい字形を覚えられます。 根気強く取り組む1年生。立派な学習態度でした。 9/9 国語のテストの様子
1年生がテストに取り組んでいました。
テストが配られると、すぐに名前を書いていました。テストにもすっかり慣れ、一人で黙々と解いていました。見直しもばっちりです。 9/9 社会の授業の様子6年生は、全体授業です。貴族の文化について学んでいました。 歴史は、なぜだろうとその時代に思いを馳せて 考えるのもとても楽しいですね。 9/9 理科の授業の様子学年全体で授業を受けていました。 「星」について学びました。 今日の空ではなかなか見えないかもしれないけど 空をふと眺める時間も必要ですね。 9/9 音楽の授業の様子「少年時代」をリコーダーで吹いていました。 少し難しいチャレンジコースもあり 夏休み練習した成果を発揮していました。 オンラインで受けている児童にも担当から話しかけて います。 9/9 図工の授業の様子
3年生の図工です。
紙粘土に絵の具チューブで色をつけて カラフルな作品を作っていました。 タブレットで写真をとり、自分の作品のおすすめポイントを 打ち込んだり、友達の作品を見て良いところを見つけていました。 9月9日 今日の給食
今日は、おまめチャーハン、豆腐と玉子のスープ、梨、牛乳です。
おまめチャーハンは、大豆と枝豆のほかにコーンも入っているので、あまめチャーハンなのかな、と思ったら、じゃこも入っていたので、じゃ、これは、しっかり塩味がついている、と思いました。塩味が効いたチャーハンは、かつおだしの玉子スープとの相性がバッチリで、おまめチャーハンをいつもより、おおめにいただきたくなりました。玉子スープもとっても美味しかったまご。 9/8 朝の様子
山野小学校の朝は、専科やすまいるの先生方や教育サポーターの方々が昇降口で子供たちの登校の様子を見守ってくれます。
9/8 国語の授業の様子をお届けします
2年生では、漢字学習を行っていました。
正しい字の形を確認して、書き順をしっかりと覚えていました。 オンラインを受けている子たちにも黒板の字が見やすいように、漢字を色チョークで大きく書いていました。 9/8 体育の授業をお届けします
2年生の体育「体ほぐしの運動」の様子です。
先生の太鼓のリズムに合わせて、線の上を歩いたり、スキップしたり、走ったり・・・ 友達と動きを合わせて交流しながら、体を動かす楽しさや心地よさを味わいます。 9/8 国語の授業の様子をお届けします
1年生が「おむすびころりん」の読み取りの学習をしていました。
おじいさんの気持ちを考えました。 友達の意見を聞いて、読み深めました。 オンライン授業を受けている子たちも、自分の考えと比べながら聞いていたことでしょう。 9/8 算数の授業の様子をお届けします
1年生の算数です。
「大きなかず」の単元です。「かずのせん」で大きさを比べたり、ブロックを操作して問題を解いたり、具体物を使って数の概念を理解していきます。 9/8 音楽の授業の様子をお届けします
3年生の音楽の授業です。
音楽専科の先生の説明を、担任の先生がオンライン授業を受けている子にも分かるように画面に書き込んでいます。 9/8 道徳の授業の様子をお届けします
3年生の道徳の授業の様子です。「お母さんのふふふ」という教材をもとに、個性について考えました。たくさんの手が挙がり、活発に意見を交流していました。
登場人物の思いを考える活動を通して、誰にでもよいところがあることに気付きました。 |
|