体力テスト 2日目
体力テストの2日目。2年生は50m走の計測を行いました。暑い中、がんばって走り切りました。1年生の時と比べて、どれくらい速く走れるようになったでしょうか。
【今日のできごと】 2021-06-08 19:14 up!
6/8 2年生の野菜
照りつける太陽をたくさん浴びて、2年生の野菜は順調に育っています。「先生このお花、お星さまみたい」とうれしそうに報告してくれました。枝豆も実がふくらんできていました。収穫まで、もう少しです。
【今日のできごと】 2021-06-08 18:00 up!
2年生 夏野菜を育てよう
2年生の育てている夏野菜がぐんぐん大きくなっています。子どもたちが「実がなったよ!」「花が咲いたよ!」「葉が大きくなったよ!!」と教えてくれました。どの子たちもうれしそうです。
【今日のできごと】 2021-06-08 11:15 up!
6年生 外国語「Welcome to Japan」
6年生は、英語で日本のことを紹介するスピーチをつくっています。スピーチをiPadに記録し、ロイロノートで友達と交換して聞き合っています。iPadだと、じっくり聞くことができるようです。ぜひご家庭でも聞いてみてください。
【今日のできごと】 2021-06-08 11:13 up!
主体的に課題解決する児童の育成 〜探究的な学びを通して〜
明正小では、「主体的に課題解決する児童の育成 〜探究的な学びを通して〜」をテーマに教職員が一丸となって研究を進めています。7日には、区教育委員会から指導主事を招き、講義を聞きました。学力調査の結果等から、世田谷区の子どもたちは、学力は全国の平均値を上回っている一方で、学習したことが将来役に立つ等の学ぶ意味やよさを味わえていなかったり、協力してやり遂げる達成感を十分に感じられていなかったりするようです。子どもたちが課題を見出し、協働して学び、次の学びへつながるよう教材研究や授業改善に取り組んで参ります。
【今日のできごと】 2021-06-08 11:12 up!
6/7 6年生 道徳
6年4組の道徳の様子です。「母の仕事」という資料を使って、「なぜ働くのか」ということについて深く考えました。「お金を稼ぐため」「みんなを笑顔にするため」「やると決めたことを最後までやり通すため」「好きだから」など、働く意義について様々な意見を交流しました。教師の説話では、小学生のころから教師の仕事に憧れの気持ちをもち、その実現に向けて努力した経験を伝えていました。子どもたちそれぞれが自分の将来について考える機会になりました。
【今日のできごと】 2021-06-07 18:04 up!
体力テスト その2
写真は3年生のシャトルランの様子です。シャトルランは持久力のテストです。今日は陽が差さなかったおかげでそれほど暑くならず、安心して取り組めました。自分のベストを尽くして、みんながんばっていました。
【今日のできごと】 2021-06-07 17:53 up!
6/7 体力テスト その1
今日は体力テスト実施日1日目です。体育館では、長座体前屈、上体起こし、立ち幅跳びを行いました。また、つながる―むでは反復横跳びを行い、校庭ではシャトルランを実施しました。会場を多くし、一つの会場に集まる人数を最低限に抑え、密を避けて実施しました。
【今日のできごと】 2021-06-07 17:48 up!
5年 総合的な学習の時間
昨日、5年生は校庭の花壇を耕し、野菜作りの準備をしていました。今年の総合的な学習の時間は野菜作りからスタートするようです。オクラ、きゅうり、トマト、枝豆、じゃがいもなど、育てたい野菜が候補として挙げられました。しかし、ある児童がこの時期に種イモを植えて収穫までに要する期間を調べてきた結果、じゃがいもは夏休み前に収穫するのは難しいと分かり、じゃがいもは候補から外すことにしたそうです。課題を子どもたち自身で解決していくこのような姿を、これからも楽しみにしています。
【今日のできごと】 2021-06-04 18:25 up!
1年 算数 ぜんぶでいくつ
今日の算数の様子です。1年生はたし算の学習が始まっています。ノートも本格的に書き始め、張り切って学習に取り組んでいます。
・もともと2ひきいて、後から3ひきくると...?
・2ひきと3びきをあわせていくつ?
どちらも同じたし算ですが、意味が少し異なります。算数ブロックや黒板の魚のマグネット等を用いて理解を深めました。
【今日のできごと】 2021-06-04 18:06 up!
校庭探検へ出かけよう!
生活科で校内の探検を続けてきた1年生。休み時間にいろんな生き物を見つけてくることが多かったので、「校庭も探検してみよう。」と、校庭探検に出かけました。「だんごむしが大量発生だよ先生!」、「花もさいているね。」と夢中になっていました。だんごむしの絵も細かいところまで描れていて上手です。
【今日のできごと】 2021-06-04 18:03 up!
6/4 5年生理科 種子の発芽と成長
写真のインゲン豆の育ち方にはだいぶ違いがあります。日光を当てたものと箱をかぶせて日光を遮ったものの育ち方の違いです。このようにして、日光・肥料・土のあるなしで、どのような成長の違いあるかを確かめ、種子の発芽と成長に必要な条件をまとめました。「考察」の時間には、結果から考えたことに加え、総合的な学習の時間でこれから取り組んでいく夏野菜の栽培に活かせることを自分の言葉でまとめました。このように理科と総合を関連させて学習を進めることで、理科での学びがより深いものになっていきます。このような知識の習得から探究・活用していく学ぶ過程を通して、子どもたちが主体的に学べる授業づくりに努力しています。
【今日のできごと】 2021-06-04 18:03 up!
みんなの使うところはきれいに使おう
学校のトイレに主事さんがアジサイを生けてくれました。花があると、フワッと明るくなったように感じます。主事さんは明正小の子どもたちが気持ちよく過ごせるように、トイレを掃除してくれています。一方で、トイレットペーパーにいたずらをしたり、床をわざと汚したりすることがあります。みんなが使うところは、次に使う人やきれいにしてくれている主事さんの気持ちを考えて、きれいに使いましょうね。
【今日のできごと】 2021-06-04 14:10 up!
6/4 明正おはようデー
今朝は、明正おはようデーでした。雨が降っていましたが、元気なあいさつがたくさん聞かれました。
雨が降っていると、信号や足元が見えづらくなります。自動車を運転している人からも見えづらいでしょう。また、警視庁による過去10年間の交通事故状況では、子どもの関わる事故が6月から7月に多発する傾向があるとのことです。十分に気を付けて登下校をしてください。
【今日のできごと】 2021-06-04 14:10 up!
6/3 実習生一日経営
今日は教育実習生が2年5組のクラスを一日経営する日でした。朝の会から帰りの会まで担任の役割を果たしました。写真は5時間目の国語の様子です。「音の高さに気を付けて正しく伝えよう」というめあてでした。「あめ」は発音の違いにより、雨と飴の2通りの意味になることを確認し、他にもそのような言葉がたくさんあることに気付きました。黒板に貼ってある絵は実習生の手書きのイラストです。とても上手で、感心しました。実習期間は残すところあと1日、明日で終了です。
【今日のできごと】 2021-06-03 17:29 up!
6/3 5年生家庭科 小物づくり
玉結び・玉どめ・波縫い・ボタン付けなど、これまで習得してきた技能を生かした、小物づくりが進んでいます。ミニクッション、小物入れ、ティッシュケースなど、自分で決めた作りたい物を意欲的に作っていました。
【今日のできごと】 2021-06-03 16:07 up!
外国語の学習
明正小の外国語学習の様子を確かめるために、世田谷区教育委員会から英語教育推進アドバイザーの方においでいただきました。授業を参観してもらい、よりよい授業にするためのアドバイスをいただきました。子どもたちが意欲的に英語でコミュニケーションを図ることができるようこれからも取り組んでいきます。
【今日のできごと】 2021-06-03 15:20 up!
歯科検診
5月27日、6月3日に歯科検診を行いました。80歳になっても20本以上自分の歯を保とうという「8020運動」があります。検診で治さなければいけないところがあったら、早めに治してください。
保健室の廊下には、「歯に関するクイズ」も掲示しています。ぜひ、やってみてください。
【今日のできごと】 2021-06-03 15:15 up!
挑戦状
高学年算数室前の廊下掲示に「挑戦状!!!」の文字がありました。算数に関わるたくさんの問題が貼られていて、それらは子どもたちが作ったものでした。江戸時代の「算額絵馬」を思い起こしました。たくさんの児童の目に触れ、問題を通して交流が生まれることを期待しています。
【今日のできごと】 2021-06-03 12:33 up!
6/3 児童集会
今朝の児童集会は、集会委員会による「先生シルエットクイズ」でした。今回も動画を各教室に配信して行いました。シルエットだけが映し出されているそのパーテーションの奥で、先生たちが自慢の歌声やダンスなどを披露しました。それを見てどの先生かを三択から選びました。芸達者ぞろいで感心しました。内容について詳細は子どもたちに聞いてみてください。
【今日のできごと】 2021-06-03 12:19 up!