10/12 4年社会科見学410/12 4年社会科見学310/9 4年 道徳授業地区公開講座10/12 4年社会科見学210/12 4年社会科見学110月8日の給食のおもな食材
献立 ごはん ひじきふりかけ 肉豆腐 和風ナムル 牛乳
米(山形) ひじき(九州) さやいんげん(北海道) 小松菜(東京) 豚肉(茨城) にんじん、玉ねぎ(北海道) もやし(栃木) 牛乳(区のHPを見てください) 道徳授業地区公開講座(3年)10/9 1年 道徳授業地区公開講座自分勝手でわがままなかぼちゃが、みんなの忠告を聞かず、自分のしたい放題につるを伸ばします。しかし、最後にはつるを切られてしまい、涙をこぼします。 かぼちゃの行動やつるを切られてしまったかぼちゃの気持ちをみんなで考えることで、わがままばかりせず、周りの人の注意を素直に聞くことの大切さについて考えました。どの子もかぼちゃの気持ちになりきって学習に取り組むことができました。 2年 道徳地区公開講座10/9 5年 道徳「親切っていいな」10/9 6年 道徳地区公開講座10/09 算数教室より算数小話はその2「時刻と時間は、どう違うのか?」に変わりました。 ふだん何気なく使っているこの2つの言葉ですが、改めて意味を考えるとうまく説明できない時がありますよね。今回の算数小話を読んで、そんなモヤモヤを解消してもらえたらうれしいです。 学習感想のコーナーでは3年生の感想を掲載しました。ノートに花マルがついていると自分の感想が貼られているか確かめずにはいられないやる気満々の3年生の皆さんです。他の学年の感想も次回以降、随時掲載していこうと思っています。 10/7 セーフティ教室1・2年生は「連れ去り防止」で「いかのおすし」を学びました。 3・4年生は「万引き防止」について学びました。 5・6年生は「薬物乱用の防止」について学びました。 動画の視聴やスクールサポーターの話とともに、子供たちは、安全な日常生活に向けて学びを深めることができました。 りんごトーストの作り方2
4 食パンに 3のシュガーバターをぬる。りんごスライスを6〜10枚並べる。
<写真 左 中央> 5 オーブン(トースターも可)で焼く。給食では、220度のスチームを入れたオーブンで8分くらい焼きます。 <写真 右> 【ポイント】 ・パンに塗る砂糖・はちみつは、好みに合わせて加減してください。 ・薄切りしたりんごに混ぜる砂糖は、変色止めと味つけです。紅玉は、そのままだと酸っぱいので、砂糖を混ぜて少し置いておくと、食べやすくなります。 ・焼いたあと、りんごが縮みます。中央と右の写真を比べてみてください。りんごをもっとたくさん並べると豪華になります。 りんごトーストの作り方1【10月5日の給食から】
【材料(4人分)】
食パン 4枚 バター 25g さとう 12g はちみつ 10g りんご(紅玉) 1個 さとう 大さじ1 【作り方】 1 バターは溶かして、さとう、はちみつを混ぜておく。 2 りんごは皮ごと使うので、よく洗う。縦に半分に切り、芯を取り除く。 <写真 左> 3 2mmの厚さで横に薄切りにし、さとうをまぶしておく。 <写真 中央 > ※ 紅玉1個分の薄切り 給食では5人分になりました。 <写真 右> 波乗りバーガーの作り方2
4 揚げ鍋に油を入れ、170〜180度に温める。シイラを入れてきつね色になるまで揚げる。
<写真 中央> 5 キャベツは千切りにする。茹でたら塩を混ぜて、水気をしぼる。 6 小鍋にケチャップ、ソース、ワイン、水を入れて一煮立させる。シイラにたれをかける。 7 パンを開き、茹でキャベツと6のシイラをはさんだら完成。 <写真 右> 【ポイント】 ・波乗りバーガーは静岡県御前崎市のご当地バーガーです。 ・シイラを使うこと、美味しいこと、お店ごとにひと工夫することが定義だそうです。 ・給食のひと工夫は、下味にカレー粉を使うところです。ほんの少しのカレー粉ですが、魚のフライが食べやすくなります。 ・シイラは低学年30g、中学年40g、高学年50gの切り身を使います。 ・給食のバーガーパンは柏型という形です。そのまま手で開くことができます。 波乗りバーガーの作り方1 【9月22日の給食から】
【材料(4人分)】
ミルクパン(柏型)4つ しいらの切り身 4つ にんにく 少々 酒 小さじ1 塩 小さじ1/4 カレー粉 小さじ1/4 こしょう 少々 小麦粉 大さじ2 水 大さじ3 生パン粉 1カップ 揚げ油 ケチャップ 大さじ1 ソース 大さじ1と1/2 赤ワイン 小さじ1 水 小さじ1〜2 キャベツ 1〜2枚 塩 小さじ1/4 【作り方】 1.シイラは、にんにくのすりおろし、酒、塩、コショウで下味をつけておく。 <写真 左> 2.ボールに小麦粉と水を入れて、ダマがないように、よく混ぜバッター液を作る。 3.シイラの両面にバッター液まんべんなくからめる。 <写真 中央> 4.バットにパン粉を広げる。シイラの両面にパン粉をしっかりつける。 <写真 右> |
|