10/11の給食・えびピラフ ・鶏肉のマーマレード焼き ・フレンチサラダ ・イタリアンスープ ・牛乳 <産地> 玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道 ピーマン:茨城 きゃべつ:群馬 きゅうり:長野 しょうが:高知 パセリ:長野 ベーコン:千葉 鶏肉:北海道 豚肉:青森 えび:マレーシア たまご:栃木 米:山形 コーン:北海道 『「鬼滅の刃」とその時代 』展「鬼滅の刃」ファンの方も、そうではない方も、きっかけとしての歴史学習となれば幸いです。保護者や地域の皆様も砧中へご来校の際には、ぜひご覧ください。 社会科担当 暑さも今日まで
残暑が厳しい日々が続いていましたが、暑さも今日までのようです。明日以降は雨の影響もあり、気温もぐっと下がる予報です。体調管理が必要ですね。
陽射しを浴びて、1年生はソフトボールに熱中していました。個々の技能向上とチームワークの両面が学習のねらいです。 3年生社会。暑さに関係なく生徒たちの集中力に脱帽です。この姿勢が確実に後輩たちのお手本となっています。 2年生少人数数学は公開で。教員同士が教科の枠を越えて授業を公開することで、共に授業力向上を目指しています。 数学 研究授業
2年生の数学で指導力向上サポート室の先生をお招きし研究授業を行っています。
「先生緊張している?」「いつも通りだよ。」と和やかな会話の後は、集中して授業に臨んでいます。 対頂角が等しい理由を説明しようとしています。直感で等しいと思われることを論理的に説明する力を養っていきます。(副校長) サッカー部大会結果対戦相手は東京農業大学第一高等学校中等部。 試合は終始相手のペースのまま進み、砧中がボールを保持できる時間が少なく、ミスも目立ち、3失点。試合中のコミュニケーション不足も感じられました。攻撃でも良い形は作るもののゴールネットを揺らすまでには至らず、無得点のまま砧中0-3農大一中と完敗となりました。 世田谷区ではベスト8での敗退となりましたが、支部大会へ向けて、ここで負けたからこそ得るものもたくさんあったのではないかと思います。 勝ちに向かって気持ちのこもったプレーの出来るチームになってほしいと思います。 また明日から練習あるのみ。頑張りましょう。 応援ありがとうございました。 サッカー部顧問 石山大輝 女子バレーボール部順位は1つしか変わりませんが、ブロック大会に出場できるチームとはまだまだ大きな差があります。技術面はもちろん、声出しや行動面でも、今日会場で一緒になったチームは、お手本になるチームばかりでした。 ただ、試合を通して確実に力がついているのも事実です。初めての公式戦、頑張りました!これからの成長が楽しみです。 保護者の皆様、大会期間中、ご声援ありがとうございました。 3年生、今週は忙しい中練習に参加してくれてありがとう!また1・2年生が頑張ってる姿を見にきてね! 山口 由希子 男子テニス部 秋季新人大会(団体戦)1日目を勝ち上がった学校が集まり、とてもハイレベルな大会となりました。3回戦の相手は筑波大駒場で、ダブルス1-1、シングルス1-2の計2-3で3回戦敗退となりました。5番勝負までもつれる接戦でしたが、あと一勝が掴み取れませんでした。ただ、新チームとなって初めての団体戦で初日を突破できたのは、練習の成果が表れた結果だと思います。それぞれの試合内容を振り返り、今後の自分自身のプレーに生かしていって欲しいです。 今年度の公式戦はこれで一区切りとなりますが、年内には研修大会も控えているので、その大会を目標に引き続き頑張っていきます。 応援ありがとうございました。 硬式テニス部顧問 辻 章汰 淵上 英紀 世田谷区中学校秋季陸上競技大会時折涼しい風が吹き、秋を感じる日和です。 今日も自己ベストを目指して頑張ります。 応援宜しくお願いします! 陸上競技部 黒田将也 検校幸雄 『富岳の眺め』No.197【旅か始まる】左欄「カテゴリ」から「校長室より」を選んでください。 吹奏楽部、体育館練習中顧問 鈴木 勝 辻 侑希 山地美夏 今年度第1回 生徒会サミット始めは緊張していた生徒の皆さんも大学生と話をする会を終える頃からだんだんと打ち解けてきました。各校の課題を話し合う中で活動のテーマが決まり、次回までに各校で取り組むことも明らかになっていきます。 自分の学校の生徒会活動の活性化につながる話し合いになることを期待しています。(副校長) 土曜講習始まる3年生の真摯な姿に、廊下の隅から心の中で応援していました。 ご来校ありがとうございました感染症の第6波か懸念される中、一定の制約下とはなりますが、少しでも学校の様子、生徒たちの様子を直接ご覧いただく機会を今後も設けていきたいと考えています。またお気づきのことがありましたら、学校までお知らせください。 3年生は初めてのスピーキングテスト、まだ慣れない中で疲れたようです。今後東京都での導入を見据えながら、課題も整理していきたいと考えています。 生徒のみなさん、久しぶりの土曜授業、お疲れ様でした。 生徒チームの挑戦(I組)結果は4対0で長尾選手の勝ちとなりました。 しかし、生徒たちはすごく良い刺激になった様子でした。 I組 赤塚 生徒の挑戦(I組)経験者の3年生にルーキーの1年生が挑みます。接戦の試合展開、3年生の闘志に火がつきました。 I組 赤塚 先生たちの挑戦(I組)
長尾選手に先生達が挑戦しています。
さすが長尾選手、とても上手でした。 I組 赤塚 保護者ボッチャ体験中(I組)静寂に包まれながらも白熱した試合が繰り広げられています。 I組 赤塚 ボッチャ体験会に向けて(I組)一年に一回、今年も長尾さんを招いてボッチャ体験会を開いております。 授業でもボッチャを練習してきましたが、上手な人に挑戦したい生徒の気持ちが日に日に増してきたことを感じております。 今日は思う存分挑戦してほしいと思います。 I組 赤塚 3年生 スピーキングテスト
3年生の東京都中学校スピーキングテストが始まりました。生徒は、係の方の注意をよく聞き操作方法を確認した後、タブレットの指示に従ってスピーキングを行っています。
今の2年生の都立入試からはスピーキングテストの結果が入試に活用される予定です。2年の英語科教員も様子を見守っていました。(副校長) 1年生 学活
今日は身だしなみを考える日です。生徒は気候に合った過ごしやすい服装を考えてジャージや私服で登校しています。
1年生は学活で、タブレットの暗証番号の登録や学芸発表会への目標を考えています。教室の掲示物をリニューアルしているクラスもありました。 ある生徒は「みんなで声を合わせて、聞いている人に届けたい。」と合唱への思いを音符のカードに書いていました。学芸発表会を楽しみにしている様子が伝わってきました。 土曜日の1時間目、生徒もリラックスした様子です。(副校長) |
|