社会科・自由研究〜平和学習in世田谷区世田谷公園内には区立の平和資料館があり、戦争中の資料や生活について学習できます。(火曜日定休・無料) また、付近の【世田谷観音】には、戦争中爆弾を装備したまま敵艦に体当たりした【特攻隊】を慰霊した【世田谷特攻観音】(平日6時〜16時・土日祝日は12時まで)や用賀駅付近には、開戦時の首相であった【東条英機】の屋敷跡(石碑のみ・現立正佼成会敷地)もあります。 夏休みの時間がある時しかできない自由研究、平和日本への歴史のあゆみに思いを馳せてみてはいかがでしょうか。 社会科・剣道部 平田正幸 『富岳の眺め』 No.190【心の声を記録する】左欄「カテゴリ」から「校長室より」を選んでください。 生徒のワクチン接種における対応について9月1日以降ワクチン接種が予定されている生徒については、学校では遅刻・早退扱いとはなりません。事前にお知らせください。また接種後に副反応が出た場合には、欠席とはせずに出席停止扱いとなります。 2学期に入りましたら、通知等で改めてお知らせいたします。 校長 建部 豊 オンライン健康観察についてその一環として、2学期からオンライン健康観察に取り組みます。生徒の体調確認を紙でのやり取りからオンライン化することで、状況把握から判断・対応をより迅速に行い、感染防止に役立てたいとの考えに基づくものてす。既に夏休み中から一部で試行し、検証を行っています。試行をお願いしているご家庭につきましては、入力にご協力いただきますようお願い申し上げます。 その他の防止強化策については、来週中にはお知らせいたします。2学期スタートに向けて、ご家庭の不安を解消できるよう取り組んでまいります。 校長 建部 豊 今日の教員研修
今日も世田谷区の課題別研修がリモートで行われています。
今日のテーマは「探究的な学び」「特別支援教育」です。 教師が教える学びから、子どもが自ら学ぶ学習への発想の転換、「子どもが探究する学び」を実現するためには・・・ 配慮が必要な子どもたちへの教師の声かけのあり方とは・・・ 今日の学びもぜひ2学期に生かしていきたいと思いました。 国語科 中野 上達を実感します
体育館ではバスケットボール部が練習しています。
いつもよりじっくり練習の様子を見てみました。体力面、技術面の上達を実感しました。また、1本1本のシュートに対する集中力も高まっていると思いました。 休憩時間には、冷水器の水を補給して、手洗い、うがいをしていました。(副校長) 貴重な日陰
陸上部、テニス部ともに来週以降に予定されている公式戦の新人大会に向けて調整を行っています。
日なたと日陰では体感気温が随分違ってきます。アップの時間や休憩時間、ちょっとした待ち時間はできるだけ日陰を利用しています。(副校長) 雲ひとつない青空現在の熱中症指数は26.6度です。校庭での部活動はすべて午前中に予定されています。こまめな休憩、水分補給をしながら活動してまいります。(副校長) 活動予定が変更される場合もあります午後の風景から
本日午後は予報通り猛暑となりました。校庭での午後の活動はありません。今日の部活動の予定は14時まで。バスケットボール部が活動を終えてこれから帰宅します。ミスト発生器はやはり人気ですね。
夏休み中は教職員の研修が目白押しです。昨夏に続きリモートでの研修が中心です。今日の研修テーマは「SDGs」。持続可能な社会づくりを目指して、学校教育では何ができるかについて学んでいます。 文化部の活動農業部はコーチの指導のもと、役目を終えたトマト、トウモロコシ、キュウリを片付け、冬の野菜の植え付けの準備を始めました。 日本文化部は百人一首の対戦を行いました。この時間の集中力は見事です。張り詰めた空気の中、読み手(CDです)の声が響いています。 吹奏楽部は楽器ごとのパート練習を行っています。次なる目標に向けて始動しました。(副校長) 女子バレーボール部明日(8月20日)は9〜11時で練習を行います。 猛暑を避けておはようございます今朝の校庭の熱中症指数は27.7度です。湿度が低く快適です。 本日も、急な天候の変化に気を付けながら活動を進めていきます。折りたたみ傘を持っていると日傘にも、急な雨にも対応できていいですね。(副校長) 午後からの部活動学校休業の間に、気がつくと秋の気配も感じるようになりました。蝉時雨の合間に秋の虫たちの声が聞こえてきます。 急な雨となりました練習が再開しました今日は久しぶりでもあり、体を少しずつ慣らしながらの練習となっています。感染症だけでなく、熱中症や怪我についても防止に努めてまいります。 夏休み後半の活動が始まりました
校庭では、野球部の活動が始まっています。お互いの距離を十分に取るように顧問から声かけしています。
校庭の熱中症指数は26.9度です。久しぶりの部活動については、感染症対策とともに、生徒の体力面も考慮しながら、こまめに休憩をとって行っていきます。 校内のワックスがけが終了し、施設面でも、2学期を迎える準備が順調に進んでいます。(副校長) 久しぶりの青空です16日のホームページ「おしらせ」で掲載しましたが、夏休み後半での部活動等について改めて見直しを行いました。当初の予定よりも制約が多くなりますが、2学期を円滑にスタートさせるため、区の通知に則って、活動も必要最小限の範囲としました。また大会参加にあたっても、主催者に運営方法などの再確認をとるなど、慎重に参加の判断を行ってまいります。 緊急事態宣言も9月12日までの延長が決まりました。2学期の教育計画についても再検討に入りました。 夏休み後半の活動について砧中学校では区の通知を踏まえて、夏休み後半の部活動をはじめとした各活動において、これまでの感染症対策に加えて、改めて教職員間で以下の確認を行いました。 (1) 部活動での活動時間はこれまで通り原則2時間となります。他校を招いての練習試合、また他校へ出かけての練習試合は当面の間は見合わせることとします。 (2) 大会参加にあたっては、改めて大会主催者の責任の所在、ならびに感染症防止の具体策について確認をとります。その確認内容を事前に保護者の皆様にお伝えし、同意を得た上で参加することとします。なお、部活動によっては研修大会が計画されていますが、練習試合の延長線上での研修大会については参加を見合わせることとします。大会運営者が自治体もしくは中学校体育連盟などの責任ある団体であることを確認した上での参加となります。 (3) 練習中での声出しや必要以上の接触の機会を減らすよう、改めて各部で練習計画を立てます。手指消毒、校内でのマスク着用なども引き続き徹底してまいります。部活動に限らず登校した生徒へは、用事が終わり次第速やかに帰宅するよう促してまいります。予定時間を超えて生徒が学校へとどまる場合は、事前に担当者よりご家庭へ連絡を入れます。 夏休み中での生徒の活動を保障しつつ、2学期の円滑なスタートを目指すため、以上3項目について、砧中教職員間で昨日共有しました。個別・具体的な件につきましては、各顧問や担当者にご相談ください。またご家庭の判断で練習等を見合わせる場合も、生徒に不利益のないよう対応させていただきます。 校長 建部 豊 生活指導主任 淵上 英紀 |
|