陸上競技部 大会2日目本日の出場種目は、3年女子100mと1年男子1500mの2種目です。 午後から雨が予報されていて、グラウンドコンディションにも影響を与えそうですが、積み上げてきた力を存分に発揮し、周りの強豪たちや自分の記録に挑みます。 応援宜しくお願いします! 陸上競技部 黒田将也 検校幸雄 台風5号への対応について【第3報】台風の影響による梅雨前線の活発化は引き続き警戒が必要です。明日の夕刻には第4報をお知らせする予定です。いつものことですが、学校行事前には天気予報とのにらめっこが続きます。「備えあれば憂いなし」と言われますが、常に代替案も想定しながら、安全を最優先に最終判断をしてまいります。 陸上競技部 より高みを目指して第60回東京都中学校総合体育大会陸上競技大会が開催されています。 先日開催された地域別大会を勝ち抜いた選手たちが集まる、高レベルの大会です。 砧中学校からは、本日一年男子走幅跳に出場します。地域別大会同様、練習で積み上げてきた力を発揮してもらえればと願っています。 また、砧中学校の校庭では、都大会には出場しない部員たちが、次の大会へ向けて練習を行っています。専門のコーチをお招きして、より質の高い練習を行います。 陸上競技部 黒田将也 検校幸雄 『富岳の眺め』 No.182【52ヘルツのサイン】左欄「カテゴリ」から「校長室より」を選んでください。 台風5号への対応について【第2報】世田谷区では朝6時の段階で区内に暴風警報が発令されている場合、区立学校全校で臨時休校の措置がとられます。しかし、宿泊行事に関しては、台風が関東地方から離れていく状況であれば、出発を遅らせて実施することが認められています。 本日1年ABC組生徒には以下の点を伝えています。 【移動教室実施の可否について】 台風5号は28日朝以降、関東地方から離れていく予報となっているため、実施することを前提に考えている。 【出発時間について】 現時点では予定通り8時に出発する。しかし気象状況により登校が遅れる生徒が出る場合には、出発時間を30分程度遅らせることも想定している。 本日現在での実施方針は以上です。土日の台風の動きも見極めながら、対応を変更する際には、随時お知らせをホームページ上に掲載いたします。 校長 建部 豊 1学年主任 田中 智也 速やかに帰宅しましょう来週は1年生、いよいよ移動教室ですね。それでは月曜日にお会いしましょう。さようなら! 2学年総合 職業レディネステスト2学年菅原 6/25の給食・上海焼きそば ・きゅうりともやしのごま風 ・パインケーキ ・牛乳 <産地> にんにく:青森 しょうが:高知 にんじん:千葉 ねぎ:茨城 きゃべつ:群馬 チンゲン菜:群馬 もやし:栃木 きゅうり:群馬 レモン:広島 豚肉:青森 いか:青森 たまご:栃木 干し椎茸:岩手 たけのこ:九州 夏の俳句
1年生 国語 俳句の学習をしています。
「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」という有名な俳句を例に季語を学んだあとに各自が俳句を作ります。提出はロイロノートです。画像検索をしたり、季語の表を確認したりとマルチウインドウでの作業にも慣れています。(副校長) 昼休み
囲碁将棋部の昼の活動。部員でなくても誰でも参加できます。今日は大勢が将棋を楽しんでいました。囲碁将棋部の次回の放課後の活動は6月30日です。
図書館では、今日も静かな時が流れています。 視聴覚室では週番引継ぎが行われています。3年生の今週の週番の生徒が司会をして進めています。(副校長) 上達しました
I組総合的な学習の時間にタイピング練習をしています。
インターネットの無料ソフトを活用したローマ字入力で正しい指づかいを習得します。得点が表示されるので、生徒も張り切っています。その後の日本語ワープロ検定対策問題では、本番のように時間を測って行います。毎回の入力文字数をグラフに表しているので、自分の上達が実感できます。将来事務職に就くには大切なスキルとなります。(副校長) 2次方程式の解法
3年生の数学
2次方程式の解法を学んでいます。1次方程式や因数分解、平方根の知識も必要とされます。問題の形によって変わる最適な計算方法を考えるところが難しいですね。習得のためには計算練習と誤答分析が大切です。(副校長) おはようございます
今朝はどんよりした曇り空です。
南門から登校する生徒たち、毎朝長い階段を上ってきます。思わず、お疲れさまと声をかけています。 週の終わりの金曜日、疲れもピークだと思います。今日も一日ゆったりと過ごせるといいですね。(副校長) 台風5号への対応について【第1報】今回の台風は関東甲信越への上陸のおそれは少ないものの、梅雨前線を刺激して大雨が懸念されています。本日以降、台風の状況を踏まえて、対応策を随時お知らせをし、当日の混乱を避けたいと考えています。【第2報】以降もホームページをご覧ください。 大切なことは生徒だけでなく、私たち教職員にも当てはまります。コロナ下にあっては一つの問題を解決しても、次々と新たな問題が発生します。解決を焦ることなく、その問題に向き合い、複数の解決策を検討して、その中からより適切な答えを導き出せるよう、ていねいに取り組んでいきたいと考えています。 6/24の給食・ごはん ・魚とチーズの包み揚げ ・きゃべつの中華サラダ ・サンラータン ・牛乳 <産地> しょうが:高知 しそ:愛知 きゃべつ:茨城 きゅうり:群馬 にんじん:千葉 にんにく:香川 ねぎ:茨城 小松菜:埼玉 鶏肉:北海道 米:山形 めかじき:清水 たまご:栃木 きくらげ:愛媛 農業コンクールへ向けて
農業部の活動風景。コンクールへの出品に向けて、現在栽培に取り組んでいるのは、江戸東京野菜の一つである「寺島茄子」です。少し丸みを帯びた特徴のある茄子です。
毎回新たな農作物にチャレンジしている農業部。収穫が待ち遠しいですね。 悩ましいなぁ・・・とりあえず予報では雷雲の発生もないようですので、ゴーサインが出そうです。 合唱曲が流れる教室次は生徒自身の歌声で学校が包まれる日が、一日も早く来ることを心より願っています。 決め手は何を食べるかで |
|