オンライン授業を始めます
今朝の朝読書風景は2年生と1年生の教室から。この1ヶ月で全てのクラスで定着した朝読書。教室に入ることと躊躇(ためら)われるほど静寂な環境です。
本日からオンライン授業と対面授業を組み合わせた取り組みを行います。今日はまず3年生から。順次各学年で実施した上で5月8日(土)の自宅でのオンライン授業に繋げていきます。オンライン授業の様子も随時ホームページで紹介します。 部活動平日は17時まで20回以上のグループも一人一台
明日からのオンライン授業に備えて、1年生にもタブレットが配付されました。まずは使い方のオリエンテーションからとなります。各教科でも積極的に活用していきたいと考えています。
4/26の給食・プルコギ丼 ・チョレギサラダ ・わかめスープ ・牛乳 <産地> 玉ねぎ:北海道 にんじん:徳島 もやし:栃木 りんご:青森 しょうが:高知 にんにく:青森 にら:栃木 きゃべつ:愛知 きゅうり:群馬 ねぎ:千葉 豚肉:北海道 鶏肉:北海道 わかめ:三陸沖 米:山形 5校時の授業風景
各学年の授業の様子です。1年生の英語は「r」の発音の仕方を学んでいました。2年生は少人数数学、3年生は社会科です。
2学年 全体練習今回は、大縄跳びの練習と全員リレーです。前回に比べて競技や応援にも熱が入ってきました。特に縄を回す人は最初の掛け声をしっかりと出すなど頑張っていましたね。飛べる回数もだんだん多くなってきました。全員リレーは自分たちで決めた走順で、初めての実施でしたが、改めて課題も見つかるなど、今後に向けて良い機会になりましたね。これかも更なる向上を目指して、クラスで話し合いを重ねていきましょう。ミニ運動会に向け、2年生も意欲的に取り組んでいます。 2学年教員一同 2年生の底力5月7日 ミニ運動会に向けて緊急事態宣言下で今朝の朝読書風景は3年生とI組の様子から。今週も落ち着いた雰囲気の中で砧中学校の活動開始です。 一生懸命はカッコイイ!感染症の影響が、部活動にも影を落としています。練習の成果を発表できる場を、今後も感染症対策を徹底しながら、できる限りつくってまいります。 今後とも砧中学校野球部へのご支援頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。 野球部顧問 検校 幸雄 田中 智也 外部指導員 山川 建ニ テニス部 世田谷区夏季総体 途中経過デビュー戦となる2年生は初めての公式戦で緊張している中、これまでの練習の成果を発揮し、ペアで協力して勝利をおさめています。 3年生のプレーは圧巻です。試合に臨む姿勢はもちろんのこと、粘り強くボールを追いかけ、息の合った見事なプレーを披露しています。 大会主催者判断で、選手の安全を第一に考え、保護者の入場が制限されています。今日の子ども達の姿を実際に見て頂くことができず、本当に残念ですが、選手たちは素晴らしい健闘を見せています。 1ペアでも多く2日目に勝ち残れるよう、応援よろしくお願いします! テニス部顧問 辻 章汰 テニス部 世田谷区夏季総体ダブルス
テニス部は先週のシングルスに続き、今日はダブルスの1回戦〜4回戦までが行われます。各会場では、より一層の感染症対策のもと、選手の安全を第一に大会が運営されています。
今日の試合には、デビュー戦になる2年生も多く出場します。初めての公式戦に不安もたくさんあると思いますが、ペア同士でお互いに励まし合いながら、悔いのないように戦ってほしいです。 (※) 緊急事態宣言発令下ですが、公式戦については大会主催者判断により開催しています。 古澤 茜 『富岳の眺め』 No.172【選択教科の精鋭たち】左欄「カテゴリ」から「校長室より」を開いてください。 運動会延期に伴う予定変更について5月8日(土) 生徒は自宅にてオンライン授業を計画中 (自宅での昼食をはさんで14時終了予定) 5月9日(日) 休日 5月10日(月) 当初の予定通り5月8日の振替休業日 5月11日(火)以降 年度当初の計画通り ※ 5月8日(土)については、生徒は原則登校せずに自宅にてオンライン授業を受講できるよう計画を進めています。今後万が一休校措置がとられた場合を想定しての試行となります。なお、自宅でWi-Fi環境が整わない生徒や希望する生徒は、校内でオンライン授業に参加できるよう準備します。5月8日当日はご自宅での昼食をお願いします。 砧中学校教務部 砧中学校が目指す「規律」とは今年度が始まってまだ半月余り。運動会練習だけではなく、授業態度においても各学年・学級で既にしっかりとした規律が見られています。「規律が見られる」と言うと、教員による抑圧的な指導の結果と思われがちですが、本校では全く異なる考え方でいます。本校が目指す規律とは「外発による規律」ではなく「内発による規律」、すなわち生徒自身がその場、その時、その状況でどう振る舞うべきかを考えて、自らが行動を起こした結果としての規律です。 教師が強く叱って強制的に整えた規律は一時的なものでしかありません。自分たちで考えた規律は、自分たちで守ろうという意識が芽生えます。もちろん、全ての生徒が最初から一斉に規律を意識することはありません。規律の必要性を感じた生徒が中心となってリードしていく中で、全体としての規律が醸成されていくことが大切だと考えています。 そのため規律醸成の過程においては、一見自由放任に見える場面があるかもしれません。しかし、社会へ出た時のことを考えると、全てが自由で許されることはありません。まさにコロナ下にあって、私たち大人自身が直面している問題でもあります。砧中学校では義務教育段階において、「自由」と「規律」について一人ひとりが熟考する機会を設けていきたいと考えています。 今年度当初、できる限り生徒たちが全体で集まる場を設定してきました。それは3年生のリーダーシップ発露や2年生の自覚の芽生えを醸成する機会でもありました。またその姿から1年生が集会時にどう振る舞うべきかを考える機会ともなりました。 現在、生徒会が中心となって取り組んでいる「校則の見直し」について、まもなく全校生徒に公表される予定です。その検討過程で自由とは何かについて生徒たちは議論してきました。私たち教職員はその決定を尊重したいと考えています。 昨日の運動会練習で見られた「内発による規律」ある生徒たちの姿。ぜひ延期後の運動会本番で保護者の皆様にもご覧いただきたいと心から願っています。 校長 建部 豊 砧中学校生活指導部 運動会は延期します都・区からの通知はまだ発出されていませんが、緊急事態宣言下での運動会、もし実施できたとしても無観客となる見込みです。砧中学校では、生徒たちの素晴らしい姿を保護者の皆様にご覧いただきたいと考え、9月実施で再調整することとしました。 ここまで練習に取り組んできた生徒たちの頑張りを無駄にしないため、5月7日(金)学校公開期間に学年単位での小運動会を臨時に開催することにしました。全員リレーや大縄跳びなどこれまでの成果を発揮してもらう機会としたいと考えています。またこの小運動会が9月本番に向けてのステップアップの場になればと願っています。 今日の全体練習での生徒たちの姿、保護者の皆様にご覧いただきたいと思えるほど素晴らしいものでした。これは今日まで取り組んできた練習の成果だと確信しています。また学年づくり・学級づくりの面からも有意義だったと考えています。その規律は普段の授業態度にも確実に表れてきています。 令和3年度のスタートにあたり、運動会練習を学校体制構築のための貴重な機会と位置づけ、9月の運動会本番の成功につなげられるよう、教職員一同尽力してまいります。 ※ 生徒へは全体練習の最後に、この件についての説明をしております。 校長 建部 豊 運動会実行委員長 石山 大輝 初めての全体練習4/23の給食・たけのこごはん ・鰆の西京焼き ・田舎汁 ・牛乳 <産地> たけのこ:長崎 にんじん:徳島 さやえんどう:徳島 しょうが:高知 ごぼう:青森 大根:千葉 じゃがいも:鹿児島 ねぎ:千葉 米:山形 鶏肉:北海道 豚肉:北海道 さわら:韓国 2年生 体育委員がリーダーシップを発揮
2年生が体育委員を中心に全員リレーの順番や、大繩のチーム分けについて話し合っています。どのクラスでも、球技大会実施で力を発揮した体育委員のリーダーシップが光っています。目標に向かって、各クラスの団結力が高まっています。
|
|