令和3年度 学校保健委員会資料

画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、昨年度に引き続き今年度も学校保健委員会は開催しないことにいたしました。その代わりに、山野小学校の学校保健についてまとめた資料を作成しましたので、ぜひご覧ください。

資料は、以下の文字をクリック(タップ)していただくとご覧いただけます。また、山野小学校ホームページのメニュー「配布文書」→「各種お知らせ」にも載せております。ご確認ください。


令和3年度 学校保健委員会資料

7/14 朝の様子

1年生は、空のマヨネーズ容器を手に登校です。
今日の生活科で行う「水あそび」の話題でもちきりでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 生活科の様子(1)

1年生が「みずあそび」をしました。
ペットボトルやマヨネーズの入れ物など、家から自分の「水鉄砲」を持ってきました。
みんなわくわくです!!準備ばっちりです!!早く始まらないかと待っているところです。 
画像1 画像1

7/14 生活科の様子(2)

いよいよ開始です!!
水をたっぷり使って、思いっきり楽しみました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 生活科の様子(3)

いつもは、入らない水たまりにもビシャビシャ入って遊び場になっていました。

笑い声が聞こえてきそうです・・・ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 生活科の様子(4)

先生にもかけちゃえ〜!!

先生だって負けてません。バケツで反撃です。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 生活科の様子(5)

最後には、自分でかけてました。

記念写真を撮って終わりました。
とにかく楽しい1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 音楽の様子

5年生の合奏の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 国語の様子

1年生が助詞「は、へ、を」の使い方の学習をしていました。
まず、絵から文を考えました。「わには、かおを あらう。」助詞を間違えないように気を付けました。
そして、ピンクのカード、黄色のカード、水色のカードに文節を分けて、自分で文を書きました。
そのあと、二人組で自分の文を発表し、さらに、黄色のカードを交換してから、もう一度読みました。すると、「ごりらは たまごを うめた。」
おかしな文になって、子供たちは、大笑いしていました。

たくさんの友達と交換して文を読みました。教室には、笑い声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 国語の様子

2年生が「あったらいいな こんなもの」の発表をしていました。
グループで向き合っての発表は、話す人をしっかりと見て聞くので、相手の表情や声のトーンからも思いや伝えたいことを感じ取ることができます。
「おもしろいアイデアで、よく考えたなと思いました。」など、聞いた人は感想を伝えます。発表した子は、安心したり、自信をつけたりと、送られた言葉で、励まされます。
発表というと、話すことに注目がいきますが、しっかりと聞いてくれる相手がいることがとても大切なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 音楽の様子

とてもすてきな歌声が聞こえてきたので、音楽室を覗いてみると、3年生が「音楽発表会」をしていました。
「ともだち」「世界中の子どもたちが」「茶つみ」の三曲の合唱と、リコーダーで「たこたこあがれ」「あした天気になれ」「一番星」の三曲と鍵盤ハーモニカで「海風きって」を演奏しました。
それぞれの演目の間では、代表の子が頑張ったところなどをスピーチしました。

1学期学習したすべてを演奏しました。招待された担任の先生や専科の先生は、1学期間での成長した姿に感激していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 今日の給食

今日は、チキンカレーライス、海藻サラダ、牛乳です。
「今日のチキンカレーは、どこで作ったの?」と、聞かれたら、何と答えますか?キチンとした答えは「給食室で」ですが、私の答えは「チッキンカレーだから、キッチンで」です。給食室は、大きなキッチンですからね。海藻サラダをいただきながら、昨日の夕食を回想してみたら、カレーライスでした…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 朝の様子(1)

5年生が社会科見学の出発式をしていました。
校長先生から
「前半のクラスと同じように、山野小学校の代表として、立派な態度で見学してください。」とのお話がありました。

ひとたび校外に出れば、学校の代表です。気を引き締めて見学に行こうと、気持ちを新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 朝の様子(2)

「いってきまーす!!」
元気に出発しました。

たくさんのことを学んでくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 水遊びの様子

1年生の水遊びの学習です。
今回で3回目になりました。着替え、整列など行動が驚くほど早くなりました。
学習の時間がたくさんあり、たっぷり水遊びを楽しむことができました。

水かけっこ、たこさん歩き、じゃんけんグリコ・・・
水が顔にかかっても、もう平気です。
最後は、クラゲ浮きにもチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13  総合的な学習の様子(1)

3年生の総合的な学習では、「国調べ」に取り組んできました。

今日は、それぞれが調べたことを発表会で報告していました。
これは、カナダの様子について発表しているところです。

その国ならではの食べ物や特徴のある物がテレビに映し出されるたびに、
聞いているみんなの反応が大きくて、関心が高いことが伝わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13  総合的な学習の様子(2)

こちらのクラスでは、手元のタブレットで画面を共有していました。
資料が、間近で見られるよさがあります。
発表が終わると、大きな拍手が起こり、友達の頑張りをたたえる温かい雰囲気がありました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 総合の学習の様子(3)

「ロシアのクリスマスは1月7日です。」
という発表に、驚きの声があがっていました。

友達の発表を通して、いろいろな国のことを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 図書の様子

2年生の図書です。

学期末でテストなども多い時期ですが、大きな本を思い切り広げて
読んだり、本棚をぐるりと回って気になる本を探したりする時間は
貴重です。

夏休みもぜひ、本を借りてたくさんのお話の世界にひたってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 理科の様子

4年生の理科です。

やまのの山と校庭の土の様子で調べたことを
比較しながら、水のしみこみ方について考えを
交流し合っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告