9/17 今日の給食

今日のメニューは、ハッシュ・ド・ポークライス、グリーンサラダ、牛乳です。

ハッシュ・ド・ポークの「ハッシュ」とは、「細かく刻まれた」という意味だそうです。今日の食材の主な産地のリストが8種だったのはただの偶然でしょうかね。

グリーンサラダは見た目がさわやかで味もおいしく、そして体にもよいメニューですね。しっかり食べて、内側からクリーンなカラダになりたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 スポーツフェスタ オリエンテーション(2)

オリエンテーションでは、実行委員と用具係のメンバーの紹介を行いました。
クラスの代表として、スポーツフェスタの成功に向けて、全員で力を合わせて頑張っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 スポーツフェスタ オリエンテーション(1)

6時間目に、スポーツフェスタに向けたオリエンテーションを行いました。
3年生は、「本気の心」「団結の心」「応援の心」の3つを大切に取り組んでいこうと話しました。最後声は出さず、元気いっぱいにこぶしをあげて、心を一つにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 生活科の授業の様子

 2年生の生活科の授業です。

 2学期は、カブを育てます。
植える前にカブをよく観察しているところです。
種が大変小さいので、「見つけたよ カード」に
テープで留めて飛ばないようにして観察していました。

 種の色で茶と紫を重ねて塗るなどようく色を見て
描いていることが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 理科の授業の様子

 4年生の理科の授業です。

 1Gの遊具広場付近を撮影した
地面の様子をテレビで見ながら、
地面やコンクリートにたまった水は、
どうなっていくのかを話し合っていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 図書の授業の様子

 2年生の図書の時間です。

 図書室の先生に本の読み聞かせをして
いただいた後は、それぞれが興味のある本があった
近くで座って本を読んでいました。

 本を借りる子もたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 今日の給食

今日は、五目あんかけ焼きそば、ニラと豆腐のスープ、巨峰、牛乳です。
私は五目あんかけ焼きそばが大好きで、先日、あんかけ焼きそばが給食に出て欲しいと、願かけをしました。こみあげる嬉しさを押さえて、五目焼きそばを寡黙にいただきました。
今日の巨峰は種なしです。昨夜、テレビでタネなしよりタネがある方が甘くて安いと言っていました。今度、タネのある巨峰を買って食べてみてください。きっと、タネなしより美味しかっタネと言うことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 図工の授業の様子

 6年生の図工の授業です。

 「きらきら劇場 わくわくランプ」を完成させるため
下書きから始めました。

 長方形か正方形どちらか好きな型紙を選んで、
下絵を描いているところです。。
後で、切り抜いたところにはセロファンを貼るので、
絵を描くときは、できるだけ線が外側の枠とつながるように
するのがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 算数の授業の様子

 2年生の算数の授業です。
2のだんについて学習した後、ドリルなどで計算問題を
解いたり、かけ算カードを使ってすらすら答えが言える
練習をしたりしていました。

 続いて、3年生の算数の授業です。
じょうぎを使ったり、工作用紙を使ったりしながら
円をきれいに描く方法を考えていました。

 最後は、6年生の算数の授業です。
表に入った数を手がかりに何倍にあたるかを
書き込みしながら、比例や反比例のしくみについて
考えました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 音楽の授業の様子

 1年生の音楽の授業です。

 鍵盤ハーモニカを使って、みんなで弾く指や音の確認をした後、
一人一人練習する時間をとっていました。

 その後での音合わせでは、さらに自信をもって弾けている子が
多かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 図工の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の図工です。ビニールに息を入れて膨らませ
中には、セロファンで切ったものを入れていました。
動物の形にするなどいろいろと工夫が見られました。

9/16 算数の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数です。今日は、「偶数と奇数の性質について」
学び、練習問題を解いていました。

9/16 音楽の授業の様子

 3年生の音楽の授業です。

 「ゆかいな木さん」の歌をみんなで
そろえて歌っていました。

 先生の見本を聞いて上下のパートに分かれて
歌うことにも挑戦しました。
きれいな歌声が音楽室に響いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 朝の様子

4年生が校長先生ととても楽しそうにお話しをしていました。

キンモクセイの香りが漂っています。
校舎内には主事さんが、キンモクセイやザクロの実を飾ってくれています。
秋の気配が学校中にあふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 図書の様子

1年生の図書です。
司書の先生の読み聞かせを聞いたり、読みたい本を好きな場所で読んだりと、秋の穏やかな気候もあいまって、とてもすてきな時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 算数の授業の様子

1年生の算数です。15+3の計算の仕方を考えていました。
先生が説明するのではなく、どうやって答えをだすのか、子供たちの意見をもとにして、みんなで考えていきました。ブロックは、考え方を表す具体物ですが、それを操作しながら言葉や式で表し、抽象的な概念を形成していきます。
この数学的活動が低学年では、とても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 国語の授業の様子

1年生の国語です。物語文の題名や作者を確認して、ノートに書いていました。
先生が小黒板を使って、ゆっくりと書いてくれるので、子供たちもノートにゆっくりと丁寧に書いていました。また、みんなが書き終えるまで、先生も子供たちも待ってくれるので、安心して書くことができていました。
どの子もノートの字がきれいなのは、分かりやすさと安心感によるものだと、教室の雰囲気から感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 家庭科の授業の様子

6年生の家庭科です。これから、バッグ作りに取り組んでいきます。
ナップサップ型か、手提げ型か、それぞれの使い道や良さを考えてから、自分で選びました。そして、色や飾りなどを付けてデザイン画を描きました。

どんな作品が出来上がるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 外国語の授業の様子

5年生の外国語です。スポーツや動作の言い方を学習していました。
友達が前でジェスチャーをして、何のスポーツか答えます。
子供たちも先生も楽しんでいて、明るい雰囲気が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 体育の授業の様子

3年生の体育です。準備運動では、「ラジオ体操」に取り組んでいました。体の伸びや動きを意識しながら、みんなが大きく運動していて、清々しさを感じました。
今日の学習を確認するために先生のところに集合しました。全員が先生に注目し、学習規律が徹底されていて素晴らしかったです。

学習内容は、「表現運動」です。音楽の雰囲気やリズムに合った動きをグループで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告