『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

世田谷区中学校バドミントン新人大会団体戦結果

画像1 画像1
先週、今週と世田谷区中学校バドミントン新人大会団体戦が行われました。

先週の結果報告が遅くなってしまい申し訳ありません。

男子は惜しくも勝者戦に進めませんでした。女子は勝者戦に進み、区5位に入賞いたしました!

ブロック大会には出場できませんでしたが、今回の悔しさをバネにより成長した姿をお見せできるよう顧問一同がんばります。

保護者の皆様、長い日程に渡り、朝早くからバドミントン部の活動にご協力いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。


バドミントン部顧問
大野 竜太郎
中野 碩香

望ましい金銭感覚を身につけるために

画像1 画像1
昨夕「すぐーる」でお知らせしましたが、部活動で生徒たちが自主的に金銭を徴収して、引退する3年生へプレゼントを贈るという取り組みについて、砧中学校までご相談をいただきました。生徒たちの純粋な思い、3年生への感謝の気持ちは尊重しながらも、いくつかの問題点もあるため、本校ではこの機会に、改めて全部活動での生徒の自主的な金銭徴収の有無を確認し、もし同様のケースがあれば是正に取り組むこととしました。

生徒同士の金銭授受に関する問題点をいくつか挙げます。

まず大前提として、義務教育段階での金銭徴収は教職員・保護者の管理下で行われなければなりません。金銭に対する価値観は各家庭で多様であり、私たち大人が徴収する場合でも、その徴収がそもそも必要なのか、また必要であってもその金額が妥当であるかどうかの十分な検討を要します。部活動で先輩から指示を受けると、後輩の立場からはそれに異を唱えることは難しくなります。そしてそれが生徒だけの判断に委ねられれば、保護者が関知しない中での家計からの金銭授受が行われたことになります。

さらには金銭徴収が行われた際には、その使途を明示するための報告が必要となります。そしてより公正性を担保するために第三者によるチェック(監査)も求められます。金銭徴収にあたっては社会のルールを適用していかなければなりません。

今回の件をきっかけとして、砧中学校では改めて望ましい金銭感覚を生徒に身につけさせる取り組みが必要だと考えています。これまでもネット上での課金トラブルや生徒同士の金銭の貸し借りなど、保護者からのご相談を受けてきました。こういったケースに関しては一方的に生徒を指導するのではなく、ご家庭と学校、そして生徒が共に考えていく機会にしたいと思っております。

今後も金銭に関わる問題を含めて、生徒の健全育成に関する内容につきまして、学校までご相談いただければと存じます。

砧中学校 校長 建部 豊
生活指導主任 淵上 英紀

女子バスケットボール部 新人大会

一回戦

試合結果
砧中 82 - 32 上祖師谷中
です。

見事勝利をおさめ、次に駒を進めることができました。
次の試合に向けてまた練習に励みましょう!

野島佑太

女子バスケットボール部 新人大会

画像1 画像1
一回戦

2クォーターが終わり、
砧中 49 - 14 上祖師谷中
でリードしています。

野島佑太

女子バスケットボール部 新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
一回戦

砧中 vs 上祖師谷中
まもなく試合開始です。

新体制となり始めての公式戦です。
これまでの練習の成果を発揮し、勝利を掴みとりましょう!!

野島佑太

世田谷区陸上競技選手権大会

画像1 画像1
本日、陸上部は総合運動場で行われる、
世田谷区陸上競技選手権大会に参加しています。

朝のひんやりとした空気が、冬の訪れを感じさせます。雲は一つもなく、太陽の陽を受けながら競技に臨めそうです。

今大会で、陸上部全体で挑む大会は最後になります。一年間の集大成として、練習の成果発揮を期待しています。

今回も感染症対策を徹底しながら参加します。
応援宜しくお願いします!

陸上競技部
黒田将也
検校幸雄

『富岳の眺め』No.199【心の会計】

画像1 画像1
電子マネーが広まりつつある現代。時代に逆行するかのように、学校での宿泊行事では今だに現金でお土産を購入しています。

左欄「カテゴリ」から「校長室より」を選んでください。

10月25日(月)〜29日(金)学校公開期間 時間割について

画像1 画像1
保護者の皆様
地域の皆様
来年度以降、砧中学校の進学を希望されているご家庭の皆様

10月25日(月)から10月29日(金)に行われる学校公開期間の時間割をホームページに掲載いたしました。

下記からご確認ください。

学校公開期間 時間割について


受付につきましては、校内の表示をご確認ください。

感染症対策にご協力いただければ幸いです。

教務部 検校幸雄

パネル画完成 !!

画像1 画像1
学芸発表会、今年度のテーマをモチーフに、美術室で製作していたパネル画が遂に完成しました。

生徒たちがアイデアを出し合い、パネル画の中に様々なストーリーが込められています。ここでは一部紹介します。

ロシア語、タイ語、アラビア語などの外国語が描かれています。全て「繋がる」という意味だそうです。なぜ外国語なのか?

今回のテーマ「学発復古の大号令」はもちろん歴史的用語の「王政復古の大号令」を参考にしています。まさに明治維新。鎖国していた日本が世界に開かれた時代です。そしてコロナ下の今、途絶えてしまった世界との繋がりが少しずつでも復活するように、との願いを込めているそうです。そんなメッセージをぜひ読み取っていただければ幸いです。

来週からの学校公開期間中は、美術室前に展示しています。そして学芸発表会当日は生徒たちの合唱の背景を飾る予定です。
画像2 画像2

帰宅時も冷たい雨

画像1 画像1
画像2 画像2
冷たい雨の一日となりました。小雨ではありますが、帰宅時も傘が必要です。半袖の生徒に「寒くない?」と尋ねると「大丈夫です」と元気に返してくれました。校長は今日はコートを引っ張り出してきて出勤したのですが。若さを羨ましく思います。

それでも無理はしないでくださいね。季節の変わり目は体調を崩しやすくなりますから。来週は大切な行事が控えています。特に喉には注意しましょう。

それでは月曜日にお会いしましょう。さようなら。

10/22の給食

画像1 画像1
<献立>
・ミルクパン
・パインパン
・とうふのグラタン
・白菜のスープ
・牛乳

<産地>
玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道 しょうが:高知
白菜:長野 小松菜:埼玉 ベーコン:千葉
鶏肉:北海道 豚肉:北海道 グリンピース:北海道
干ししいたけ:岩手

学芸発表会のご案内

本日、生徒を通じて保護者の皆様に宛てた「令和3年度 学芸発表会のご案内」をプリントとして配布いたします。

一昨年度・昨年度とは異なる方式で開催いたします。また保護者参観にあたりましても、感染症対策のためご協力いただくことも多くなっています。一週間前にご案内を配布することで、当日は円滑な運営ができればと考えています。

ぜひご一読いただき、ご支援・ご協力をお願い申し上げます。

文化行事委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のポイントは

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生、授業の終わりのまとめはどの教科でも大切です。
黒板の使い方を工夫するとその授業のポイントを残すことができますね。

数学では、平行線と線分の比の定理を活用して線分の長さを求めていました。

英語では、目的格関係代名詞について大事なポイントを復習していました。(副校長)

男女合同合唱練習(I組)

画像1 画像1
ランチルームでI組全員の合唱練習をしています。

教室よりも大きな場所で伴奏がある練習となるので、より本番に近い環境での練習となります。

場所の変化による気持ちの持ちようや声の響き方の違いを感じながら、合唱練習を頑張ってほしいと思います。

I組 赤塚

雨の日の昼休み part2

昼休みは至るところで生徒と先生の会話風景に出会います。ALTの先生と英語で会話したり、授業に関する質問をしたり。こういった自然な雰囲気の中での対話を、砧中では大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の昼休み part1

囲碁・将棋が活況を呈しています。立ち上げ当初は将棋をする生徒が多かったのですが、次第に囲碁人気も高まってきました。

元々は外国の公園などでよく見かける、チェスをする人たちとそれを見守る人たちの雰囲気を砧中の昼休みにも広められないか、という発想から始まった取り組みです。導入後3年経ってみると、まさにそんな雰囲気となっています。横からアドバイスする生徒もいたりと和やかさの中にも真剣勝負が繰り広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

レイアップシュート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は体育の授業を公開しています。他教科の教員も授業観察しています。

今日のポイントはバスケットボールのレイアップシュート。レイアップシュートとはゴール下でのシュート全般を指しますが、主には走りながら打つシュートのことです。試合では、特別ルールでレイアップシュートも3点です。生徒の技量や目的に応じた特別ルールは、生徒への意識付けにもなりますね。

体育でのやる気を引き出す実践は、他教科でも応用できます。

(副校長)

肌寒い一日

画像1 画像1
おはようございます。
今日は、天気予報によると最高気温は12度、昨日より7度低い予想で12月の寒さということです。まだ寒さに慣れていないので重ね着なと防寒着で暖かくして登校してくださいね。(副校長)

ご心配をおかけしました

画像1 画像1
本日、演劇部のリハーサルと撮影が長引いてしまい、保護者の皆様にはご心配をおかけすることとなりまして、申し訳ありませんでした(写真は終了後、急いで片付けている様子です)。

明日、保護者の皆様にご案内する予定ですが、学芸発表会午後の部を体育館で鑑賞するのは3年生と関係の保護者の方とさせていただくため、1,2年生は教室で、鑑賞を希望する保護者の皆様には格技室のパブリックビューイングでご覧いただく予定にしています。

そこで、画面から鑑賞する人も見やすいようにとの演劇部コーチの提案で撮影・編集を行うことになりました。

学発実行委員の舞台係生徒も3年生がリーダーシップを発揮し当日の段取りを確認しました。演劇部の皆さんは少し緊張していたようですが、今日の反省を生かして本番に臨んでください。当日を楽しみにしています。(副校長)

学芸発表会に向けて

3年生の教室では今日もポスター制作や歌詞の掲示物作りが行われていました。

あるクラスは完成を喜んで記念写真撮影に協力してくれました。

どの教室も教員が生徒の活動を見守っています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表