10/8 日光林間学園6 日光東照宮2

画像1 画像1 画像2 画像2
日光東照宮の様子パート2です。

写真や映像では感じることのできなかった日光東照宮の雰囲気を感じることができました。

10/8 日光林間学園5 日光東照宮

画像1 画像1 画像2 画像2
日光東照宮に到着しました。
行動班で活動し、調べてきたことをみんなで教え合っています。

10/8 全集中その2 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
光の性質を調べる実験をしています。
今日は、鏡や虫眼鏡で日光を集めました。
小さく集めたいのですが、なかなか焦点ができず、みんな真剣でした。

10/8 日光林間学園4 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
大谷景観公園で昼食です。
お弁当をおいしくいただきました。

10/8 日光林間学園3 大谷資料館

画像1 画像1 画像2 画像2
大谷資料館を見学してきました。
大谷石の迫力に、みんな驚いていました。

10/8 かたち きはだ学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数「かたち」の学習です。
三角形や四角形をつなぎ合わせると、いろいろな形ができます。配られた色のついたカードを使って、提示された形と同じ形を作りました。
子供たちは、円錐形の「とんがり帽子」を被せてもらい、とても嬉しそうでした。

10/8 ポートボール 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の体育ではポートボールゲームをしています。

クラスごとにルールをアレンジしながらゲームを楽しんでいるようですが、ドリブルやボールをもってからの移動はなしにしているようです。
必然的にボールはパスをしながらつないでいき、ゴールを目指す形になります。

チームで作戦をたて、ゲームを楽しんでいました。

10/8 日光林間学園2 羽生PA(トイレ休憩)

画像1 画像1 画像2 画像2
順調にすすんでいます。
羽生PAでトイレ休憩をしました。


10/8 日光林間学園1 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った日光林間学園が始まります。
出発式を行い、バスで出発しました。

なお、日光林間学園の様子はホームページで随時更新していきますので、楽しみにしてください。

10/7 道徳みんなが楽しむために 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ぼくのボールだ」
休み時間に起こりがちな出来事について、
「あるある。」と状況や登場人物の動きに共感しながら話し合いました。
今回は、心のものさしを使い、良い、悪いとはっきり判断できない考えを表しました。
自分とは違う考えを持つ友達の意見を積極的に聞き合い、
みんなが楽しく遊ぶために大切にすると良いことを考えました。

10/7 道徳「ボランティア」「親切」について考える 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週、4年生が「ええことするのは、ええもんや!」の資料を活用して、「ボランティア」「親切」とはどんな思いでするものなのかを考えました。
主人公のマナブが、電動の車椅子が動かなくなって困っているおじさんに、「車椅子を押そうか。」と声をかける場面から始まります。
車椅子を押しているときに励まされる場面、誰も見てくれない場面、坂道を車椅子を押しながら進んでいるとき、「ボランティアってなんや?」と自問自答する場面、「一緒に押そうか。」と友達に親切にされる場面について考えました。
「ボランティア」や「親切」は、相手の気持ちを察し、困っている人が嬉しいから親切にするのだということに気づき、進んで親切にしようとすることの大切さを学びました。

10/7 ならす 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の算数の様子です。
「オレンジを5個しぼったら、それぞれ次の量のジュースがとれました。オレンジ1個からとれるジュースの量は何mLとみればよいでしょうか。」

平均とは、いくつかの数や量を等しい大きさになるようにならすこと。
平均を実感できるように、体験的に学習がすすめられていました。


10/7 音楽学習発表会に向けて 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽学習発表会に向けて
一生懸命、練習に励んでいます!

6年生は明日から日光林間学園です。
楽しい思い出を作ってきてほしいと思います。

10/7 きれいなもようを作ろう 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が折り紙を切って、つないできれいな模様を作っていました
大きさを考えながら、パターンを決めて、一生懸命貼っていました。

10/7 オーレィッ!!! 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽学習発表会まで1ヶ月になりました。
主旋律を覚えてキーボードで演奏しています。
交代でグロッケンやトライアングルにも挑戦しています。

10/6 道徳 くすのき学級

画像1 画像1
「挨拶」について考えました。
どんなふうに挨拶するとよいか考えたとき、元気な声・にこにこ笑顔・顔や目を見て挨拶することがよいことを学びました。
毎日、笑顔で相手を見て挨拶していけるとよいです。

10/6 芝生

画像1 画像1
松沢小学校には第二グランドがあり、主に低学年が体育で使用しています。

現在第二グランドはオーバーシードを行っているため、冬芝がある程度生長するまで使用を控えています。
(オーバーシードとは、天然芝の生育システムの一つで、冬場に枯れる夏芝に、冬季でも生長する冬芝の種子を蒔き、一年中緑の芝生を維持する管理方法のことです。)

冬芝が写真のように生長しています。

使用制限は15日までを予定していますので、それまでにさらにしっかり根付いてほしいと思います。

10/6 パズルを作ろう(図工)5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
板の切り方や形の組み合わせを工夫してパズルを作ります。

まずはアイディアのスケッチから。デザインをそれぞれが考えます。板に描き終わったら、電動糸のこぎりを使って板を切る作業が待っています。そこまで到達している子はまだわずかでしたが、安全に気を付けながら、慎重に電動糸のこぎりを使用していました。

10/6 外国語活動 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の外国語活動の様子です。
様々な文房具の言い方を教わり、繰り返し発話練習を行いました。
stapler,eraser,marker,pencil sharpener,rulerに共通する「er」の発音は難しいですが、ALTの発音をまねて、上手になりました。

10/5 キラキラカラフル 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんな生き物がいたらいいなぁ。
想像して絵に描きました。
パステルで色をつけ、木工用ボンドで縁取りました。
乾いたボンドを銀色のペンでなぞると…
ふしぎな生き物がいっぱい。賑やかな教室になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

学校運営委員会

いじめ防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

デジタル学習関連

うさ松コーナー

相談室