『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

校内巡視の途中で

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み中、1日4〜5回校内を見回っています。施設の破損などの危険箇所がないか、外部から侵入できるような死角はないかなど、客観的な視点から施設内外を観察して回ります。

今日は普段施錠されている体育館裏手にある緑地へとやって来ました。蝉の声がシャワーのように降り注いできます。緑地の多い砧中学校ですが、特にこの場所は別世界の感があります。夏草のむせるような香りの中で、光合成による新鮮な酸素を思いっきり味わうことができました。

木は光を浴びて育つ
人は言葉を浴びて育つ

ふとそんな言葉を思い出しました。

※ 藪蚊の襲撃には苦労しましたが・・・

今日の校庭では

画像1 画像1
今日の校庭使用は野球関係です。本日は世田谷区の野球選抜チームによる練習会が入っています。元々は都立高校のグラウンドで練習会の予定でしたが、急きょ会場が使用できなくなり、砧中学校の校庭を使うことになりました。

もちろん、砧中野球部員も練習会に参加しています。選抜チームの高いレベルでの練習を通じて、砧中のレベルアップにもつながればと願っています。午前中はなんとか熱中症指数が許容範囲となりますように。

格技室の暑さ対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は八王子市で気温39度を記録するなど、猛暑が続いています。今日も暑さ対策には万全を期したいと考えています。

砧中学校、本日の活動がスタートしました。体育館のアリーナはエアコンが設置されていますが、格技室は今秋からエアコン工事が入ることになりました。残念ながら今夏には間に合いませんでした。引き続き、換気の徹底と大型扇風機を利用しての暑さ対策となっています。

来夏はきっと快適となることでしょう。

学校体制を縮小しています

画像1 画像1
今週より学校へ出勤する教職員が少なくなっています。緊急事態宣言発令下において、公共交通機関を利用して通勤する教職員の感染リスクを軽減させるため、しばらくの間、学校体制を縮小しています。それに伴って部活動もお休みとなる部が増えております。各教職員とは連絡をとれる体制としておりますので、何かありましたら学校までご相談ください。

なお、13日(金)から17日(火)までは世田谷区が指定する学校休業期間となります。この期間は原則教職員が出勤できなくなります。この期間における連絡については、改めてお知らせいたします。

学校体制は2週間ほど縮小されますが、生徒の悩みなど生徒に関する相談については最優先で対応させていただきます。ご遠慮なく学校まで連絡いただければと存じます。
画像2 画像2

猛暑の午後です

画像1 画像1
気温が36度を超え、午後の校庭は危険な暑さとなっています。今週からは、学校での活動も少なくなります。今日の午後での活動は予定されていません。もし午後に活動があったとしたら、間違いなく練習中断となったことでしょう。

熱中症対策に関して本校では、暑さ指数が31度を超えた時点で、一律に部活動を中断することにしています。また同じ部活動で2名以上の部員から体調不良の訴えがあれば、活動を一旦中断し、他の部員の健康観察を行うとともに、練習を継続すべきかどうかを顧問だけでなく、管理職や生活指導部も含めて協議することになっています。部員が顧問に体調不良を言い出しにくい状況を避けるため、管理職や日直、養護教諭が随時部員の観察を行い、顧問に伝える体制もとっています。

明日以降もこの体制で熱中症対策に万全を期してまいります。
画像2 画像2

夏休みの練習はじっくりと

日本文化部は、今日も茶道のお点前の稽古を行っています。覚えた所作を忘れないようにと今日の活動を増やしました。調理室には静かな時間が流れています。

バレー部は、ネット際のプレーをじっくり練習しています。打ちやすいところにトスを上げる練習にもなっています。

卓球部は、基礎練習の後に試合形式での練習を行っています。チャンスを見逃さずに打ち込んでいます。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きく育ちました

画像1 画像1
今朝も早くから農業部の当番活動がありました。
キュウリやナスは特大サイズになっていました。
大きくなったものも適した調理方法で美味しくいただきます。(副校長)

気温が高くなりそうです

画像1 画像1
おはようございます。本日の予想最高気温は38度です。今日予定している部活動は午前中のみで屋内で行いますが、冷房等を適切に使ってまいります。また、図書館は16時まで開館しています。

現在の熱中症指数は27.3度です。低気圧の影響で風が強くなっています。登校するときは落下物に気を付けてください。(副校長)

夏休み中の朝礼

オリンピックが閉会しました。

改めて今回のオリンピックを
私たちはどういった視点から
振り返えればいいでしょうか?

メディアは国別メダル獲得数で
盛り上がっているようです。
しかし忘れてならないのは
祖国を持たずに難民として
このオリンピックに参加した
選手たちがいたということです。

またオリンピック開会中に
自分の国に戻ることを拒否して
他国へ亡命することを
望んだ選手もいました。

かつてスポーツ大国と言われた
東ドイツという国がありました。
メダル獲得数は常に世界のトップ。
しかし国内の経済は破綻して
多くの若者が国境を越えて
西側へ逃れようとしました。
そして数え切れない悲劇が
国境の壁で生まれたことを
私たちの世代は知っています。

ジェンダーの壁を乗り越えて
競技に参加した選手もいました。
国別だけではなく
男女別のあり方も
これからは見直されるかもしれません。

開催に賛否のあったオリンピック。
それでも閉会を迎えた今、
私たちはこれまでとは異なる視点から
このオリンピックを振り返り、
どういったレガシーを引き継ぐのか
次へ向けて考える時期だと思います。

今月末にはパラリンピックが
開会式を迎えます。
オリンピックと比べて
テレビの視聴率は低くなると
これまで言われてきました。

東京で行われるパラリンピックから
メッセージとして何を受けとるべきか
改めて考えたいと思っています。

校長 建部 豊


次回「富岳の眺め」No.189でも、
このテーマから考察します。
タイトルは【壁の向こう側】です。
画像1 画像1

台風9号の影響はありますが

画像1 画像1 画像2 画像2
台風9号は、9日(月)5時すぎに広島県呉市付近に上陸しました。今後温帯低気圧に変わる見込みです。
時々、風雨が強まるなどの影響はありますが、本日の剣道部の昇段審査は予定通り行います。下校時の風雨の状況にも気をつけてまいります。

夏季休業期間中の情報発信について

画像1 画像1
夏休みに入ってからも砧中学校のホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。学校からの情報発信は本校における最優先の事項として、休日も含めて様々な発信に努めております。来週末からは学校休業期間となりますが、改めて本校における情報発信の方法についてお知らせいたします。

まずこのホームページの位置付けについてです。ホームページでは日頃の生徒たちの活動や学校の取り組みなどをできる限りリアルタイムでお知らせしています。また今後の活動方針や課題など、校内で協議中となっていることも「速報」として、その経過をお知らせするよう心がけています。今、学校ではどんな事が課題となり、その解決に向けてどんな議論が展開されているのかを、できる限り生徒や保護者の皆様にホームページを通じてわかりやすく解説しています。

一方で、今年度から始まった「すぐーる」では、決定事項などご家庭に周知すべき内容を送信するようにしています。「すぐーる」は区教委からの情報提供にも使われており、登録されたご家庭には必ず送信されることになります。そのため「すぐーる」使用については、周知すべき内容を精選して、発信頻度を抑えるよう配慮しています。

また夏休み中の部活動については、主に各部の連絡網などで緊急のお知らせとして使用しています。

それぞれの使用目的は上記の通りです。引き続き、それぞれのツールを効果的に活用しながら情報発信に努めてまいります。

台風10号への対応について【第2報】

画像1 画像1 画像2 画像2
8月8日(日)3時現在、台風10号は、関東の沖合いを北東に進んでいます。
剣道部は、明日の昇段審査に向けて本日予定通り練習を行いますが、断続的な激しい雨や強い風に十分注意してまいります。

『富岳の眺め』 No.188【老いたヒーロー】

画像1 画像1
1996年アトランタ・オリンピック。その開会式に、かつてのボクシング界のスーパーヒーローが登場しました。病のため聖火を持つ手が震えていました。

そして今夏の東京オリンピック。開会式の聖火ランナーとして登場したかつての野球界のスーパーヒーロー。その姿に私は目頭が熱くなっていました。

左欄「カテゴリ」から「校長室より」を選んでください。

台風10号への対応について【第1報】

画像1 画像1
8月7日(土)3時現在、台風10号は、日本の南を東寄りに進んでいます。今夜から東日本に接近、関東は8日(日)午前中にかけ激しい雨の予報となっています。

この3連休は、一部の部活動が大会等のため予定されています。予報を注視しながら、各部顧問よりお知らせしてまいります。

社/理/美・自由研究のすすめ〜生田緑地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 成城学園前駅から数駅。向ヶ丘遊園駅下車徒歩10分に【生田緑地】があります。緑地内には、江戸時代の古民家園・川崎市立科学館/プラネタリウム/岡本太郎美術館(全て中学生無料・学生証持参)などの施設があり、社会科、理科、美術科の夏休みの自由研究に活用できます。(プラネタリウムは必見です!!3階の天体の展示コ-ナ-とあわせて夏休みの自由研究はバッチリです。)

 他にも横穴式古墳や鎌倉〜戦国時代の城跡(枡形城跡)や、城跡のタワーから一望できる景色(双眼鏡を持って行けば、砧中が見える?)など、おすすめです。 

 早目の夏休みの自由研究にいかがでしょうか?

社会科・剣道部 平田正幸

見えないところこそ

画像1 画像1
コーチが水中姿勢のお手本を見せてくれています。

生徒達は隣のコースで、潜って水中姿勢を観察しています。

その後、生徒同士で互いの水中姿勢を観察して、アドバイスもしています!

水泳部顧問 桑原

自分との対話

画像1 画像1
水泳部顧問になって、改めてスポーツについて日々考えています。

昨年からの活動を観ていると、体力的にも、精神的にも、大きな成長を遂げた生徒がたくさんいます。

部員たちの泳ぎや、オフシーズンの筋トレや陸トレは、「ここまででいいや」とか、「これまででいいや」ではなく、「ここまではやろう」「これだけはやろう」というマインドセットのように見えました。

私も一人の人間として、「ここまでは」という気持ちの大切さを、生徒から教わりました。


水泳部顧問 桑原

熱中症対策として

画像1 画像1
この季節、プールとテニスコートの間にあるフェンスを、びっしりと蔦が覆ってしまいます。

テニスコートの風通しが悪くなり、また蜂が巣を作ったこともありました。その蔦を、先日からテニス部の活動の合間に校内の清掃や管理をしてくださる方々が、切って下さいました。

暑い中の作業に感謝しています。

今日もプールは暑いです!

画像1 画像1
本日も大変な暑さですが、熱中症対策を万全に、水泳部はプールで活動しています。

今日はコーチもプールの中で泳法を教えてくれています。

水泳部顧問 桑原

昇段審査に向けて

昇段審査は9日に予定されています。
上級生は木刀の審査もあるということで、型の確認を真剣に行っています。私も木刀の持ち方を教えてもらいましたが、ずっしりと重く、とても緊張しました。その木刀を振り下ろしぴたりと止められるのは日頃の稽古の成果だと思いました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表