ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

もうすぐ開校70周年記念ひがたま発表会

画像1 画像1
あと1週間ほどで、ひがたま発表会です。今朝は各学年の演目の見どころを紹介する集会があり、代表の子どもたちから、発表にかける思いや作品のあらすじなどが紹介され、発表会がますます楽しみになりました。感染症対策にも配慮しての開催ですので、様々なご不便をおかけし、また、ご協力をいただきます。どうぞよろしくお願いします。

1年生体育「跳び箱を使った運動遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の体育では「跳び箱を使った運動遊び」を行っています。1つの跳び箱の場、2つの跳び箱を連結させた場、舞台への跳び乗り降りの場、平均台の跳び越しの場等、色々な場での跳び乗りやまたぎ越しにチャレンジしました。上手に手をつき体を支えて運動する児童、着地を意識してピッとポーズを決める児童、先生に言われた安全確認をしっかりとする児童。それぞれが楽しみながら運動遊びに取り組んでいました。ご家庭で感想、聞いてみてください。

社会科見学へ行ってきました【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日(月)に、4年生は社会科見学へ行ってきました。
前日は雨でしたが、当日は天候に恵まれ雲一つない快晴のもと東京スカイツリー展望デッキから東京都の土地の使われ方や地形などを見渡しました。
さらに、高さ450mの展望回廊にも登り、東京湾や東京都庁、さらに富士山も見ることができ、子どもたちは非常に興奮した様子でした。
その後、葛西臨海公園に移動し、お弁当を食べ、広場で元気に走り回っていました。

初めての社会科見学でしたが、静かに素早く整列したり、移動したり、一生懸命に学んだりする姿がとても立派な4年生でした。
実際に目で見たことや感じたこと、学んだことをもとに学校に戻ってから社会科見学新聞を書きます。どんな新聞になるのか楽しみです。

開校70周年記念式典

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月9日(土)、本校開校70周年を祝い、同窓会、PTA、地域の皆さまなどにご臨席賜り、5・6年生も出席して開校70周年記念式典が開かれました。式典後のアトラクションでは、子どもならではのお祝いのメッセージと共に、オリンピックファンファーレ、ソーラン節、和太鼓演奏など、日頃の努力の成果を披露しました。

開校70周年記念集会・バルーンリリース

画像1 画像1
 代表委員会の児童が中心となって開校70周年を祝う記念集会が開かれました。事前に丁寧な準備をして、お祝いの言葉や東玉川小学校歴史クイズなど、校内放送で進められました。
 締めくくりは、全員が校庭に出て、お祝いの気持ちと未来への希望を込めて風船を空に放つバルーンリリースがありました。PTAの皆さまから一人ずつ手渡された風船は、合図とともに空に舞い上がり、みんなで見えなくなるまで見送っていました。

式典準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開校70周年記念式典もいよいよ明日に迫り、式典会場も概ね準備が整いました。限りある機材ではありますが、明日のライブ配信と動画配信で少しでも子どもたちの輝く姿をお届けできるよう、毎日テストを繰り返しています。

階段アート その3

画像1 画像1
階段アート第三弾として、昨日遅くまでかかって、先生方が設置してくれました。ひがたまのシンボルである鳩が大きく羽ばたくこのイラストも、とっても素敵ですね。

5年生が稲の収穫をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(月)に5年生が稲の収穫をしました。

今年もゲストティーチャーの福田さんのご協力のもと、5年生が稲を育てていました。夏休みを経て、稲は立派に成長し、たくさんの実をつけていました。

鎌を使って一人一人が稲を根元から刈り取ると、「すっごい大きい!」、「実がいっぱいついてた!」と声をあげて喜んでいました。

開校70周年記念式典に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
開校70周年記念式典でのアトラクション披露に向けて練習にも力が入っています。27日(月)には、一学期にも和太鼓ワークショップをしてくださった「英哲風雲の会」の田代誠先生が来校してくださり、ご指導してくださいました。演奏指導だけでなく、立ち振る舞いや動きの細部にまで、熱心且つ丁寧な指導をしてくださったことで、5,6校時の練習で子どもたちの動きにも磨きがかかりました。目標に向け、日々がんばる5,6年生の児童は更なるレベルアップを目指して、毎日練習を続けていきます。

英語教育推進アドバイザー

画像1 画像1 画像2 画像2
英語教育推進アドバイザーのエミリー先生が、学校支援で訪問してくださいました。本日は3年2組と5年2組で授業参観と授業を行ってくださいました。
5年生の授業では、自分が行きたい国、そこで見られるもの、食べられるもの等の紹介を先生やお友達とやり取りしました。
It's so fun! 授業を終えた子どもたちは、「楽しかった」と振り返っていました。


階段アート その2

画像1 画像1
ドローンでの航空写真に使用されたキャラクターが階段アート第二弾として、設置されています。階段を通りかかった際、「このイラストすごいよね。」と話し合う子どもたちの声も聞こえてきました。70周年をお祝いする掲示、校内に少しずつ増えています。

めざせ生き物はかせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は生活科で「めざせ 生き物はかせ」の学習を行っています。校庭のどこに、このような虫がいるか、探して観察を行っています。自分の背より大きなひまわりがある花壇の中、ピーマンやナス、サツマイモが植えられている畑の中、他にも木のふもとなど、様々な場所を回っています。蝶やバッタ、コオロギなど、捕まえた虫を嬉しそうに見せてくれました。次はお世話の仕方を調べて、観察する予定です。

校舎の工事もうすぐ完了。

画像1 画像1
 夏休み中から続けてきました耐震工事など校舎の工事がラストスパートを迎えています。北側の非常階段が撤去され、かつて鉄扉があったところには、窓が付きました。この窓から換気ができるので感染症対策にもいいと思います。

選択制開始

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から、通常登校とオンラインでの授業参加の選択制が始まりました。通常の登校を選択した児童たちの姿で久々に学校にも活気が戻ってきました。
先週は雨で延期となったしまった水泳の授業も本日は行うことができ、少々肌寒い中ではありましたが、楽しそうな笑顔を見せる児童たちでした。

マスク着用、ソーシャルディスタンス、近距離での会話をできる限り避ける、手洗いうがい、手指消毒等、感染症対策を引き続きとっていきます。

分散登校が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 予定していた分散登校・オンライン授業が始まりました。1年生の教室では、学校の教室に静かに座る子どもたちと、家庭から参加する子どもたちが一緒に授業を受けました。先生の呼びかけに応じて、家庭で取り組んだプリントをカメラを通して見せてくれる場面もありました。

始業式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
長い夏休みが終わり、本日から2学期がスタートします。
夏休みの後とは思えないくらいしっかり話を聞いていました。
感染症対策に気をつけながら、子どもたちと楽しく充実した2学期にしていきます。

階段アート

画像1 画像1 画像2 画像2
70周年記念事業の一環として、階段アートを作成しています。
児童から選ばれた作品が、階段に設置されました。
夏休みの工事の合間をぬって、区の用務班の方々、主事さん方も壁の塗り直しをしてくれていましたので、階段が一気に明るく華やかになりました。
登校した児童の喜ぶ顔を想像すると嬉しくなります。
校舎内はまだ耐震工事が続いていますが、式典に向けての準備も着々と進んでいます。

ヒマワリの花

画像1 画像1
 3年生の教材園に大きなヒマワリが咲いています。夏の光を受けて、ぐんぐん成長し、大人の背丈よりも高くなっているものもあります。みんなでおしゃべりしているようで、楽しそうです。
 さて、夏休みももう少しで終わりです。保護者の皆さまには、「すぐーる」を通して連絡が届いているかと思いますが、2学期の初めから新たなご協力をお願いしなければなりません。これからさらに連絡があるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

イネに花が咲きました

画像1 画像1
とても暑い日が続いていましたが、お元気ですか。
暑さにも感染症にも気をつけなくてはならない夏休みですが、少しでも心と体を休ませて下さいね。
さて、学校の耐震工事は着々と進んでいますが、5年生の植えたイネも暑さにも台風にも負けず、ぐんぐん成長しています。

防鳥用の網をかけてから約1週間、イネの穂が出て、花が咲きました。
イネの花には花びらがなく、白く見えるのは6本の「おしべ」です。
また、イネの花はわずか1〜2時間しか咲かないそうです。
ここから約1ヶ月かけて、みなさんがいつも食べている実(お米)ができていきます。


すくすく成長中

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月末に5年生が植えた田んぼの稲がすくすくと育っています。間もなく穂が出て、花が咲くことでしょう。
 受粉が終わると、どこからともなくたくさんのスズメがやってきて、まだやわらかいミルク状のお米を吸ってしまいます。スズメにとってはご馳走ですが、私たちはちょっと困ってしまいます。そこで、秋の稲刈りを楽しみにしている5年生のために、主事さんと田んぼの網かけをしました。
 2学期の始業式には、稲の穂が見られると思います。お楽しみに。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/19 ひがたま発表会1日目(児童鑑賞日)
11/20 ひがたま発表会2日目(保護者鑑賞日)
11/23 6年日光林間学校1
11/24 6年日光林間学校2
1・2・3年エバリーミニコンサート
5年都学力向上調査
学校休業日
11/22 振替休業日
11/23 勤労感謝の日