6/8 日本語 3年生

画像1 画像1
日本語の学習では、「漢詩」について学習しました。
子供たちは、作者の功績や生い立ちを知ると、「すごい!」とおどろいていました。

この学習では、漢詩から読み取った様子や感じたことを絵や文にまとめることができました。

6/9 ハンドベル きはだ学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きはだ学級の子供たちが音楽の時間にハンドベルに取り組んでいました。子供たちはハンドベルの持ち方から教えてもらい、「オーラ リー」という曲に合わせて、気持ちよさそうにハンドベルを鳴らしていました。

6/9 熱中症に気をつけて

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は今年初めて30度を超える真夏日となりました。
今日も気温が上がり、30度を超える予想となっているため、朝からミストシャワーとミストファンを稼働させています。
健康に気を付けて、今日も1日がんばってほしいと思います。

5/8 要旨をまとめる 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が要旨をまとめる学習に取り組んでいました。

「要旨」とは「筆者が言いたいこと」です。
似た言葉に「要約」がありますが、「要約」は「内容をまとめること」ですので、「要旨」はより内容を理解して筆者の考えを読み取らないとまとめることができません。

筆者の主張を読み取るための1つの方法として、本文に繰り返し使われている言葉(キーワード)を見付けていました。

6/8 長さの足し算 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が2つの線の長さを比べる活動を行っていました。

今日は、直線と直線をつなぎ合わせて長さを比較する直接比較ではなく、計算を基に長さを比較する方法を考えました。

実は今回の学習、センチメートルとミリセンチメートルが混ざった計算になっており、単位をそろえて計算することを学びますが、つまづきやすいところでもあります。
なぜ、単位をそろえて計算しないといけないのか、視覚的に分かりやすくするために拡大ものさしを用意し、センチメートルとミリメートルの足し算のやり方を学びました。

6/8 しろくまのジェンカ 1年生

画像1 画像1
音楽の学習で「しろくまのジェンカ」の歌に合わせてリズム打ちをしました。
楽しみながら「たん」と「うん」のリズムで手拍子を打てるようになりました。
次はカスタネットでリズム打ちをします。

6/8 租税教室 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生社会、各教室で租税教室が行われました。
税理士の方々に身近なところにある税金について教えていただきました。
税金クイズに参加しながら、楽しく学びました。
税理士の皆様、税金のことを分かりやすく教えていただきありがとうございました。

6/8 外国語活動 きはだ学級

画像1 画像1
きはだ学級に、ALTの方が来てくれました。

子供たちは、初めての先生に積極的に声をかけていました。
ALTの英語の発音を聞きながら、歌ったり、ゲームをしたりして楽しく学習しました。

今後の外国語活動が楽しみになりましたね。


6/8 いよいよ 3年生

画像1 画像1
体育学習発表会に向けて、2クラスずつで外練習を始めました。
今までは学級ごとの練習だったので、
「踊れているかな。」
「間違えないかな。」
ドキドキだったそうです。

6/8 はらぺこあおむしをつくろう くすのき学級

画像1 画像1 画像2 画像2
紙粘土に絵の具を混ぜて、あおむしの体つくりをしました。体を連結。赤色の顔に目や鼻、触角をつけると、色彩豊かな「はらぺこあおむし」が出来上がりました。葉っぱの上に乗せると、すぐにでも動き出しそうですね。
くすのき学級の1〜6年生みんなが楽しく作っていました。

6/7 ばいばーい! モンシロチョウ! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月末から教室で観察していた蛹が見事に羽化しました。週末の間に羽化してしまったらどうしようと悩みましたが、まるで子供たちを待っていたかのようでした。
朝教室に来るとベランダに翔ぶ3びきのモンシロチョウ。そして、羽化したばかりのモンシロチョウ。
教室では羽化しかけのモンシロチョウも何匹か。
今日1日の間に何匹ものモンシロチョウが羽化して飛び去って行きました。
みんなで羽がしっかりするのを応援したり。飛んでいくモンシロチョウに「バイバーイ」と声をかけたり。本当に絶妙なタイミングでした。
みんなにお礼を言いたくて待ってくれていたのかもしれませんね。ありがとう!

6/7 体育学習発表会に向けて 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
初めて他のクラスと合同でフラッグ練習を行いました。
初回にもかかわらず、1曲目のサビまで演技を通すことができました。
各クラスで練習していた成果の一つです。

「もっと練習したい!」「続きを早く教えて!」などの声もあり、頼もしく感じました。

6/7 「こんなにたくさん集めたよ」1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひらがなの学習プリントは、裏面を宿題にしています。
ひらがなの練習に加え、学習したひらがなを使って言葉集めをするようにさせています。
最低個数5つは設定していますが、上限は設定していません。日によっては、平均20個程度の言葉を集めてくる子もいます。
1年生でも、自主的な学習ができることに驚いています。

6/7 見つけ名人 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引き続き、社会では世田谷区について学習しています。
今日は、土地の使われ方の特徴を商店と畑に着目して探しました。
回数を重ねるうちに、地形や交通などと関連付けて探す力が付いてきました。
今日は、友達の発言で良いところを見付け出す子もいました。

6/7 全校朝会(安全指導)

画像1 画像1 画像2 画像2
安全指導の話では、学校に不審者が入ってきたことを知る方法を学びました。また、来週から始まるプールでの学習についての話もありました。プールでの学習は楽しい活動もいっぱいありますが、普段の学習以上に安全への意識を強くもたなくてはなりません。命の危険につながるからです。一人一人が約束をしっかり守り、楽しいプールでの学習にしていきたいですね。

6/7 全校朝会(校長先生の話)

画像1 画像1
今日の校長先生の話は松沢小の「あいうえお」の「い」、命に関する話でした。給食で出たメロンの種から、探究心とチュレンジ精神をもって立派なメロンを育てた子供の話をしてくださいました。粘り強く世話をすることが、植物の命をつなぐことになる。「命を大切にする人になってほしい」という校長先生の思いが込められていました。

6/7 外国語活動 5年生

画像1 画像1
『What do you want for your birthday?』
『I want 〜』

5年生の外国語では自分が誕生日プレゼントにほしいものを発表していました。
13人が発表した段階ではCAPが一番人気でしたが、最終的には何が一番人気になったのでしょうか・・・。

6/4 図工 3年生

画像1 画像1
図工では、光を通す材料を使って作品を作りました。
子供たちは、光が差しこむと「わぁきれい!」とうれしそうにしていました。
色の重なりの美しさを感じ、ポイントを説明してくれる子供もいました。

窓ぎわにかざると、より美しさがわかりますね。

6/4 どんな模様のチョウにする? 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生になって図工室での学習が始まり、今日で4回目です。
今まで学習した様々な技法を選んだり、組み合わせたりして、すてきな模様づくりをしています。
この模様は、次回チョウに変身する予定です。

6/3 体育学習発表会に向けての交流 きはだ学級

画像1 画像1
体育学習発表会に向けて、日々ダンス練習をしています。
この日は、通常学級と合同練習をしました。

5年生は「ソーラン節」を踊りました。
暑い中、水分補給をしっかりとして、楽しく踊りました。

本番に向けて一生懸命練習に取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

学校運営委員会

いじめ防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

デジタル学習関連

うさ松コーナー

相談室