5/11 国語 6年生議題は「学級文庫に漫画を置いていいかどうか」「学校でシャープペンシルを使っていいかどうか」などです。 議題に関しての文献をタブレットで探して取り組み、説得力を高めました。 5/10 救命救急講習今年も、消防署の方から応急手当ての仕方やAEDの使い方を教えてもらいました。 5/10 掲示物 2年生学んだ俳句は 「菜の花や 月は東に 日は西に」与謝蕪村 「夏河を 越すうれしさよ 手に草履」与謝蕪村 「のぼりゆく 草ほそりゆく てんと虫」中村草田男 です。 一人一人、自分のお気に入りの俳句を選んでいるだけあって丁寧な作品に仕上がっていました。 5/10 掲示物 1年生今、国語ではひらがなの学習が始まっています。 自分の名前など、すでに書けるようになっているひらがなもありますが、書き順やバランスのとり方など、丁寧に学習を進めています。 1年後もう一度自分の名前を書いて、はじめて書いた名前と比べてみると、1年間の成長を実感することもできます。 1年後が今から楽しみです。 5/10 体育 3年生さっそくクラスで練習しました。 美しく動きがそろうと、とても気持ちがいいですね。 5/10 全校朝会(安全指導)・トイレを必ず流すこと ・きれいにトイレを使うこと ・汚れたら拭くこと トイレの使い方一つとっても、子供たちができることはあります。次に使う人への「おもいやり」の気持ちをもってトイレを使うことが大事なんですね。 5/10 全校朝会(校長先生の話)「はきものをそろえる」 はきものをそろえると 心もそろう 心がそろうと はきものもそろう ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない だれかがみだしておいたら だまってそろえておいてあげよう そうすればきっと 世界中の人の心もそろうでしょう 校長先生からのメッセージ「友達の靴の乱れをそっと見直してあげれる思いやりや自分のやったことに責任をもてる松沢小の子供たちになってほしい」 はきものをそろえることは、みんなの心の安定につながるんですね。 5/8 体育学習発表会延期のお知らせ体育学習発表会を緊急事態宣言下で開催することは難しいため、6月12日(土)に延期することにしました。 本日、児童数でおたよりを配布しましたのでご確認ください。 (下記URLからも確認することができます。) https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa... 【変更後】 5月29日(土)休み 5月30日(日)休み 5月31日(月)4時間授業(給食あり) 6月12日(土)体育学習発表会(雨天時4時間授業) 6月13日(日)休み 6月14日(月)体育学習発表会予備日 今後の感染状況や緊急事態宣言の再延長などによっては再度予定が変更になる可能性があります。その際は、改めてお知らせいたします。 ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 5/8 図書室の工夫間隔を開けて座れるよう、空けてほしい机の上には司書が選んだ本が紹介されています。 4月は、春にちなんだ本が紹介されていましたが、5月に入り、雨の日にも楽しめるよう、雨に関わる本に変わっていました。 5/8 かげと太陽 (理科) 3年生白い線が引いてあるのが10分前の「かげ」の位置。他の場所に行って帰ってくると・・・。「10分でもこんなに、かげの位置が変わるんだ」と子供たちの声。先生から「3時間目にこのかげがどうなっているのか予想してみよう」との声かけがあり、子供たちは学習への意欲がかき立てられた様子でした。 地面を触って、地面の温かさを確かめている子供もいました。これからの学習につながりますね。 5/8 東京都のガイドマップ 4年生今日も東京都の地形や土地の使われ方、交通の様子など、自分の考えを交えながら丁寧にまとめています。 作ったガイドマップを友達と交流するのが楽しみです。 5/7 自転車安全教室 3年生DVDを見て、自転車に乗るときの危険を予測したり、注意することを学習しました。 自転車で起こった事故を知り「自転車に乗ることがこわくなってきた」とつぶやいていた児童もいましたが、交通ルールを守り、安全に気を付けて乗ることが大切です。 学習の最後に、児童から保護者の方に向けて、ワークシートに一言学習したことを書いています。ぜひご家庭でお読みください。 5/7 グリーンプロジェクト(土の準備からネットの取り付け、苗の準備など、休日返上で準備をしてくださいました。本当にありがとうございます!) 今年は各プランターにヘチマとキュウリが植えられています。 松沢の緑のカーテンは自動灌水システム(マップ式)を採用しているため、水の心配はありません。 これからの生長が楽しみです。 5/7 わたしたちの東京都の様子 4年生学習のふり返りでは、調べておどろいたことや他にも調べてみたいことなどを書いていました。友達のガイドマップを見るのが楽しみな様子でした。 5/7 都道府県を調べよう 4年生4年生では、少し範囲を広げて「東京都」や「日本」のことを調べました。 東京都は、日本のどこにあるのか? 東京都の地形はどのようになっているのか? 東京都の土地利用は?交通は? 自分たちの経験から予想を立てて調べました。 今日は、調べたことを基に「東京都ミニガイドマップ」にまとめました。 教科書や地図帳、ノートを活用しています。 「みんなに発表したい!」と意欲的です。 5/7 図書 6年生ルネ・デカルト ゴールデンウィーク後初めての図書。 集中して読んでいます。 人生を変えるような良書に出会えることを願いつつ。 5/7 体育朝会体育朝会では起立の仕方・回れ右、体育座りなどの体育学習における基本中の基本を各クラス教室でビデオを見ながら学びました。今回の内容は子供たちにとっては当たり前なことかもしれません。でも、当たり前のことを当たり前にするのは結構難しい。今日の体育朝会で学んだことを子供たち一人一人が意識して行えば、この基本が定着することは間違いなしです。 5/6 ボックスファイル!「教科書等を授業前に配布すると時間がかかってしまう。」 「友達の教科書等を複数の人が配布すると感染対策の面から心配。」 そんな心配を解決するために、上記写真のような「ボックスファイル」を用意しました。 この「ボックスファイル」は、一人一人個人持ちで、教科書等を学校に置いておけるため、ランドセルが重くなる心配もありません。 また、必要なものを自分で取り出すため、準備の時間も短縮でき、感染予防にもなります。 今日から順次各クラスで活用を始めました。 5/6 避難訓練(5月)今回は地震被害を想定した避難訓練でした。年に11回行われる避難訓練ですので、今後は火災や不審者侵入等を想定した訓練も行っていく予定です。 4/30 オンライン保護者会への参加ありがとうございました!緊急事態宣言の発出に伴い、急遽オンラインでの開催に変更しましたが、8割を超える方に参加いただくことができました。(234年生は同時刻での開催でしたので実際の参加の割合はさらに多かったと思います。) 本来であれば、お互い顔の見える形(対面)で行い、質疑も行いたかったのですが、安心・安全が第一です。 オンラインでの開催の都合上、一方通行での説明となりましたので、質問や不明な点がありましたら、遠慮なく電話や連絡帳でお知らせください。 次回の保護者会は7月を予定しています。 次こそは・・・。 明日からGWに入ります。 感染予防に努めながらになりますが、有意義な休日をお過ごしください。 |
|