いよいよ「明正小ナゾトキまつり」がはじまります!
今日のお昼に、以下のような放送がされました。
「PTAの「明正小ナゾトキまつり盛り上げ隊」の方からのお知らせです。
今日、PTAの方からの「ナゾトキの問題用紙」が配られます。
問題用紙にやり方が書いてあるので、よく読んで、ぜひ挑戦してみてください。
難しい問題は、来週の水曜日からヒントが出るそうです。
10月29日には、解説ブックと賞品(しょうひん)が配られます。
ぜひ、楽しんでください。」
とのことです。
いよいよ「明正小ナゾトキまつり」がはじまります!
がんばって考えて、謎を解いてくださいね。
【今日のできごと】 2021-10-15 14:48 up!
(2年生)校外学習
全てのポイントを回ったら、グループ毎に自由な遊びです。トンボを捕まえる子もいます。
【今日のできごと】 2021-10-15 11:08 up!
(2年生)校外学習
【今日のできごと】 2021-10-15 10:36 up!
(2年生)校外学習
班で話し合って、かっこいいポーズを決めて、写真を撮ってもらいます。
【今日のできごと】 2021-10-15 10:35 up!
(2年生)校外学習
オリエンテーリングが始まりました。このポイントでは、漢字をつなげて言葉をつくります。
【今日のできごと】 2021-10-15 10:17 up!
(2年生)校外学習
時々、いい風がふいて気持ちがいいです。子どもからも「野原、気持ちいい!」という声が聞こえました。
【今日のできごと】 2021-10-15 10:00 up!
(2年生)校外学習
2年生は砧公園に校外学習に出発し、公園に到着しました。途中の道もきちんと歩くことができました。立派です!!
【今日のできごと】 2021-10-15 09:37 up!
運動会に向けて始動
1年3組の教室では、運動会で披露する表現リズム遊びの練習をしていました。音楽を知り、音楽を聴き、担任の動きをまねながら体を動かすという指導の最初の段階ですが、子どもたちの表情はニコニコでした。この楽しさを持続させ、本番でも最高の表情で踊れるよう励ましていきます。
【今日のできごと】 2021-10-14 18:12 up!
教育インターンシップ
今日から毎週木曜日、玉川大学の学生が「教育インターンシップ」で本校に来ることになりました。「教育インターンシップ」は、将来教員を目指す学生が教育現場で、教員の仕事や児童とのかかわりを実践的に学ぶための大学独自の制度です。本校では主に、低学年の学級の学習支援や担任補助を行います。
【今日のできごと】 2021-10-14 18:04 up!
苗や種を観察
2年4組の生活科の様子です。土の準備や種・苗の用意が整ってきたようです。今日は育て始める前に教室で苗や種の観察を行い、カードに記録しました。育て始めの苗や種の姿をしっかりと記録に残しておこうと、ルーペを使いながら真剣な表情で観察していました。
【今日のできごと】 2021-10-14 17:56 up!
全校朝会
今週から全校朝会を校庭に集合して実施することにしました。1学期の始業式以来の全児童集合です。みんなで集まれる、それだけでワクワクする気持ちになりました。前後の間隔を十分にあけて整列しました。引き続き、感染状況を見ながら朝会、集会等の実施形態を判断してまいります。
【今日のできごと】 2021-10-14 16:05 up!
第69回東京都統計グラフコンクール
写真は、本校の4年生が「第69回東京都統計グラフコンクール」に応募した作品です。そしてこの度「東京都教育委員会賞」受賞の審査結果が4年生児童の自宅に届きました。本当におめでとうございます。内容の素晴らしさに驚きました。最近まで5年生が社会科で学習していた「日本の食料生産のこれから」にピタリと当てはまる内容で、5年担任の教員も興味深く作品を見ていました。この作品は来年度、東京都が発行する東京都統計グラフカレンダーに掲載されます。この栄誉に教職員一同、大きな拍手を贈ります。
【今日のできごと】 2021-10-13 14:56 up!
絵の具を使って
10月13日(水)
1年生が絵の具を使って、オリジナルのTシャツをデザインしていました。1枚は全部色を塗り、もう1枚には模様を描きます。
同じ色でも、絵の具に水を多く混ぜて薄い色にしたり、少しだけ混ぜて濃くしたり、好きな色を作る方法を学びました。
筆を立てて持ち、ストライプやチェック柄などの模様も、ていねいに仕上げることができました。
【今日のできごと】 2021-10-13 14:47 up!
雨の中で登校です。
子どもたちが登校してくる頃に、雨が本降りになってしまいました。傘を差しながらでも、「おはようございます。」の挨拶をしてくれる子が多くいます。私が声をかける前に、挨拶をしてくれる子が増え、うれしくなります(砧中の生徒もすすんで挨拶してくれる子がいます)。
気温がぐっと下がっています。体調を崩さないようご家庭でもご注意いただければと思います。よろしくお願いします。
【今日のできごと】 2021-10-13 10:22 up!
アサガオの種、どうする?
1年3組の生活科では、夏休みの間も一生懸命世話をして育て、採れたアサガオの種をどうするかを話し合いました。「新しく育てたい」「誰かにプレゼントしたい」「種の観察カードを書きたい」「種を増やしてみたい」「種でアクセサリーを作りたい」などたくさん意見が出ました。ここからどんな活動につながっていくのでしょうか。楽しみにしたいと思います。
【今日のできごと】 2021-10-12 14:28 up!
校庭も屋上も
今日の休み時間は音楽鑑賞教室の5年生を除く全学級が長縄跳びに取り組む「長縄デー」でした。屋上まではみんなでまとまって移動しています。10月1日から始まった体力づくり週間の長縄跳びですが、短期間で上手になっていたり、学級の団結が深まったりしている様子がよく分かります。あと3日の体力づくり週間でそれらをさらに高めていきます。
【今日のできごと】 2021-10-12 14:22 up!
音を伝えよう
写真は3年1組理科の様子です。「音を伝えよう」の学習で糸電話を作り、音が伝わる仕組みを体験的に学習していました。友達と楽しそうに糸電話で会話をする姿が微笑ましく映りました。糸電話は声が糸を振動させ音となって相手に伝わる仕組みでできていることを学びました。
【今日のできごと】 2021-10-12 12:50 up!
戦国大名を紹介しよう
6年社会科の歴史の学習は、戦国時代に入りました。6年1組では、それぞれが関心をもった戦国大名について調べたことをiPadを使ってまとめ、みんなに紹介する活動をしていました。
【今日のできごと】 2021-10-12 12:45 up!
音楽鑑賞教室
本日は、5年生を対象にした音楽鑑賞教室がありました。
東京フィルハーモニー交響楽団のみなさんにお越しいただき、演奏をしていただきました。子供たちは演奏を静かに聴き入っており、とても貴重な体験ができました。
【今日のできごと】 2021-10-12 12:25 up!