5/6 ボックスファイル!

画像1 画像1
画像2 画像2
「すべての教科書や教材等を持ち帰ったり、持ってこさせたりするとランドセルが重くなる。」
「教科書等を授業前に配布すると時間がかかってしまう。」
「友達の教科書等を複数の人が配布すると感染対策の面から心配。」

そんな心配を解決するために、上記写真のような「ボックスファイル」を用意しました。

この「ボックスファイル」は、一人一人個人持ちで、教科書等を学校に置いておけるため、ランドセルが重くなる心配もありません。
また、必要なものを自分で取り出すため、準備の時間も短縮でき、感染予防にもなります。

今日から順次各クラスで活用を始めました。

5/6 避難訓練(5月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度2回目の避難訓練です。前回は雨天だったので全校廊下への避難でしたが、今日の避難訓練は、廊下、校庭、ビオトープと、避難する場所を分けて訓練を行いました。子供たちは放送や先生の指示をしっかり守り、落ち着いて避難ができました。
今回は地震被害を想定した避難訓練でした。年に11回行われる避難訓練ですので、今後は火災や不審者侵入等を想定した訓練も行っていく予定です。

4/30 オンライン保護者会への参加ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
オンライン保護者会への参加ありがとうございました。

緊急事態宣言の発出に伴い、急遽オンラインでの開催に変更しましたが、8割を超える方に参加いただくことができました。(234年生は同時刻での開催でしたので実際の参加の割合はさらに多かったと思います。)

本来であれば、お互い顔の見える形(対面)で行い、質疑も行いたかったのですが、安心・安全が第一です。
オンラインでの開催の都合上、一方通行での説明となりましたので、質問や不明な点がありましたら、遠慮なく電話や連絡帳でお知らせください。

次回の保護者会は7月を予定しています。
次こそは・・・。

明日からGWに入ります。
感染予防に努めながらになりますが、有意義な休日をお過ごしください。

4/30 音読発表会 2年生

画像1 画像1
2年生が国語「ふきのとう」の音読発表会を行っていました。

地の文を読む人、竹やぶ、雪、おひさま、はるかぜ、そしてふきのとうと、役割を決めて音読していました。

何回も練習しているからでしょうか、すっかり覚えて身振り手振りをつけながら音読している児童もいました。

聞いている人も、発表者の良いところを見付けながら聞いていました。

4/30 かけっこ(体育)1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が校庭でかけっこをしていました。まずはコースからはみ出さず真っ直ぐ走れるかどうか。ゴールの目安に置かれたコーン目指して、1年生の子供たちは思いきり全力で走っていました。
走り終えた後に決められた場所で体育座りで待つ姿も立派でした。

4/30 ロイロノート 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生がロイロノートの使い方を学習していました。
ロイロノートは先生が送った資料を受け取ったり、調べたことをカードにまとめプレゼンテーションしたり、課題を提出したりと、様々なことをすることができます。
まずはログインから。IDやパスワードの入力は、ZOOMを使用したときにも学習したので、少しずつできるようになってきた子供たちです。うまく入力できない友達がいても、優しく声を掛け、教え合っていました。

4/28 算数 5年生

画像1 画像1
立体の体積の求め方について学習しました。

一見計算では求めづらい立体も、公式を使って求められる形に変えることで、より早く、より正確に、より簡単に求めることができると気付いていました。

自分の考えを書き表す力も伸びてきています。
今回も図を使って分かりやすく説明することができました。

4/28 家庭科 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生家庭科「栄養バランスのよい朝食のこんだてを考えよう」

主食、主菜、副菜などを考えて発表しました。

栄養バランスのよい食事を作ってくれる方の苦労も分かりましたね。

4/27 日本語 3年

画像1 画像1
3年生では、日本語の学習で教科書とワークシートを使って「竹」という詩を学習しました。

詩を読んで想像したことを文や絵で表すことができました。
子供たちは熱心に色えん筆で色をぬっていました。

4/28 授業でZOOMを活用しよう2

画像1 画像1 画像2 画像2
4/23に引き続き、今日もZOOMを授業で活用しました。
2回目ということもあり、子供たちはIDやパスコードを入力するのに慣れてきて、先生の助けがなくてもスムーズに進められる子が増えてきました。

先生からはタブレットとノートを置く位置の指示があり、子供たちは限られた机上のスペースを上手に使ってタブレットとノートを置き、画面を見ながらノートを書く姿が見られました。

4/28 いくつかな(算数)1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の算数「いくつかな」
今日は「9」「10」「0」の書き方の学習です。まずは「9」から。
子供たちは「9」の字を丁寧に書いていました。気を付ける点は、書き順、字の大きさ、バランスなど、いくつかあります。字形を整えるためにも、お手本の字を見ながら繰り返し書いて練習するといいですね。

4/28 聴力検査 2年生

画像1 画像1
小アリーナでは2年生が聴力検査をやっていました。
ヘッドフォンを装着して、高音と低音の2種類の音を聴きます。

2年生の子供たちは、健康診断をする際の「静かにする」という約束をしっかり守って、検査を受けることができました。

4/28 鯉のぼり くすのき学級

画像1 画像1 画像2 画像2
くすのき学級では学年ごとに鯉のぼりを作りました。

廊下を泳いでいます。

4/28 鯉のぼり きはだ学級

画像1 画像1
きはだ学級の児童一人一人が鯉のぼりを作りました。

正門を入ると出迎えてくれます。

鯉のぼりには、大きく元気に育ってほしいという願いが込められています!

4/27 体育学習発表会オリエンテーション 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が5時間目に体育学習発表会に向けて最初のオリエンテーションを行いました。

6年生は、組体操(個人技のみ)と…(お楽しみに)を行います。
今日は、テーマを発表し、個人技を一通り説明しました。

初めて行う個人技に四苦八苦しながらも、楽しそうに取り組んでいました。

4/27 体育 きはだ学級

画像1 画像1
今日は体育の授業で、長縄をこえる運動をしました。

前回よりも難易度が上がり、たくさんの縄が張られました。
みんな苦戦しながらも、体を低くしたり、足を大きく上げたりして進んでいきました。

たくさん体を動かして、気持ちよさそうな表情をしていました。

4/27 ふりこの学習 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生がふりこの学習をしていました。

「ふりこが1往復する時間は何によって変わるか考えよう」との学習問題に予想をたて、理由をノートに書いていきます。

重さによって変わる。長さによって変わる。

自分の経験に基づき、そう考えた理由も発表していました。

実験結果が楽しみですね。

4/27 粘土で作ろう 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が楽しそうに活動をしていたので教室に入ってみました。

作っているものを聞いてみると「かいじゅう」「りゅう」「魚」「ピラミッド」「お皿」などいろいろな答えが返ってきました。

みんな上手ですね。

4/27 第1回クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めてのクラブ活動がありました。
活動する前にはクラブ活動オリエンテーションがあり、クラブ活動を行う際の大事なポイントについての話がありました。キーワードは「わ・た・が・し」です。
わ…わたしたちで
た…楽しく
が…学年を超えて
し…したいことをする

クラブ活動のねらいの一つに「異学年の子供同士の協力」があります。
年齢の違う4・5・6年生の子供たちが楽しんで活動するためには、みんなの協力と1年間の見通しをもつための計画が必要です。

今日の第1回目のクラブ活動では、どのクラブもめあてを決めたり、役職を決めたり、活動計画を立てたりして、子供たちはクラブ活動への期待を膨らませていました。

挨拶が活発な松沢小に

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、松沢小学校の「あいうえお」をキーワードに、生活行動習慣の定着を目指しています。
 あ・・・あいさつ 
 い・・・いのち 
 う・・・うんどう 
 え・・・えがお  
 お・・・おもいやり

その取組の一つとして、今年度の生活指導の重点である4月の生活目標(1 あいさつをしよう。2きまりをまもろう。)について動画で一斉指導しました。

あいさつは人と人をつなぐものであり、友達を作るきっかけにもなる。
明るいあいさつは、笑顔を作り出すということを伝えました。
 
廊下の右側歩行については、みんながけがなく安全に過ごすための大切な決まりとして、クイズや写真を用いて指導しました。
 
その際に、子供たちに募集したポスターを昇降口などに掲示しました。
立ち止まって見ている子が多く、うれしくなりました。

みんなで、あいさつが活発な松沢小、安全に楽しく過ごせる松沢小を作っていきます。
 
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

学校運営委員会

いじめ防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

デジタル学習関連

うさ松コーナー

相談室